タグ

2016年7月17日のブックマーク (6件)

  • 種間関係の多様性が生態系をささえる : ライフサイエンス 新着論文レビュー

    舞木昭彦・近藤倫生 (龍谷大学理工学部 環境ソリューション工学科生態マネジメント分野) email:舞木昭彦,近藤倫生 DOI: 10.7875/first.author.2012.099 Diversity of interaction types and ecological community stability. A. Mougi, M. Kondoh Science, 337, 349-351 (2012) 要 約 地球上に生息する多種多様な生物はさまざまな相互作用により結ばれている.しかし,この生物群集が維持されているしくみは解明されておらず,生態学に残された大きな謎であった.この研究では,これまで見逃されてきた“種間関係の多様性”が生態系をささえるうえでの鍵となっていることを,数理モデルの解析により世界にさきがけ示した.種間関係がう-われるに代表される“敵対的な関係”や互

    dynamicsoar
    dynamicsoar 2016/07/17
    面白い
  • https://www.mlit.go.jp/common/000222163.pdf

  • Nature ハイライト:生物多様性減少を測る新しい指数 | Nature | Nature Portfolio

    生態:生物多様性減少を測る新しい指数 2005年3月3日 Nature 434, 7029 持続可能な開発に関する世界首脳会議(ヨハネスブルグ・サミット)では、2010年までに生物多様性減少のペースを十分に減速させることを目標に掲げた。だが、その目標を達成しつつあるかどうかを判断する方法として、合意の得られたものは現在のところまだない。今週号ではB ScholesとO Biggsが、生物多様性に人間活動が及ぼす影響を測るための方法を提案している。この方法は彼らによると、簡単で感度がよく、厳密だという。�この新手法は、絶滅ではなく、広範な分類群にまたがる生物種の個体群レベルでの変化に注目したものだ。ScholesとBiggsが提案したこの「生物多様性完全度指数」(biodiversity intactness index;BIIと略)では、広い保護区域で比較的撹乱を受けていない個体群の平均数

    Nature ハイライト:生物多様性減少を測る新しい指数 | Nature | Nature Portfolio
  • 世界の生物多様性、「安全」レベル下回る 研究

    気象衛星ひまわり8号が撮影した地球(2016年2月10日撮影、資料写真)。(c)AFP/NOAA/JMA 【7月15日 AFP】地球の健全性を保証する生物多様性が現在、危機的なレベルにまで減少していることを示唆する研究論文が14日、発表された。 米科学誌サイエンス(Science)に掲載の論文は、地球の全陸地面積の58%で「エコシステムが人間社会を支える構図に疑問が生じるほど、生物多様性の損失は広がっている」と指摘する。この58%の陸地には、地球人口の約71%が暮らしているという。 英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)の研究者らは、各国の科学者数百人による、世界1万8000以上の場所で採取された、生物3万9000種以上に関する計238万件の記録データを基に研究を行った。 研究では、それぞれの土地における人の入植後の生態系の多様性について経時変化を推定するため、生物種の個体数変

    世界の生物多様性、「安全」レベル下回る 研究
  • Microsoft PowerPoint - 7ビオトープ2008要旨.PPT

    1 ビオトープ 農学生命科学研究科 附属緑地植物実験所 加藤和弘 H20年度 生態学・生態工学 第7回 ・「ビオトープ」という言葉を見聞きする機会が多くなっている。 人為的に作られた生物の生息場所、というような意味で使わ れていることが多いようだが、実はそれは来の意味ではな い。そもそもビオトープとはどのようなものであるのか説明し た上で、来の意味でのビオトープの計画とはどういうもの であるのか、ビオトープ概念が生まれたドイツの事例にも言 及しながら、紹介する。 ・今回の講義の内容は、特に第2回、第6回の講義内容と密 接に関連がある。 「ビオトープ」とは? z"bios" (生命) + "topos" (空間) =Biotop ¾生物に着目したものである ¾空間(の単位)である z周囲から別個のものと認識できるような、空 間的なまとまりを持っている。 zビオトープはそこに見られる生物(

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter