タグ

2019年7月18日のブックマーク (5件)

  • 衛星が生まれる瞬間を初観測か しかも太陽系外

    恒星系「PDS 70」の想像図。大きな惑星を取り巻く塵の円盤は、新しい衛星が生まれる兆候かもしれない。(ILLUSTRATION BY S. DAGNELLO, NRAO/AUI/NSF) 太陽系外の巨大な惑星に衛星が誕生する瞬間と見られる画像が、初めて撮影された(画像は2ページ目に掲載)。 (参考記事:「初の「系外衛星」を発見か、約4000光年先の惑星」) チリのアルマ望遠鏡が撮影した画像には、地球からおよそ370光年離れた小さな恒星を回る若い惑星が写っており、しかもその惑星を取り巻くように塵(ちり)とガスの円盤が包んでいるように見えるのだ。ちなみに私たちの太陽系に関して言えば、今から数十億年前、木星の数多くの衛星が今回、観測された現象と同じような構造で生み出されたと考えられている。 (参考記事:「研究室 こんなにすごいアルマ望遠鏡 河野孝太郎」) 「この大きな惑星の周囲には、複数の惑星

    衛星が生まれる瞬間を初観測か しかも太陽系外
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2019/07/18
    すごい。しかし翻訳怪しいな。star system を「惑星系」?図のキャプションでは「恒星系」なのに。相変わらず原文へのリンクないし… https://www.nationalgeographic.com/science/2019/07/alien-moon-likely-seen-forming-first-circumplanetary-disk-alma/
  • この記事の元の本編は削除しました。|樫田光 | Hikaru Kashida|note

    これは何かGoogleの Material Design Guideline - Data Visualization  がとても良くまとまっていたので、自分なりに和訳・編集してまとめたものです。 ※ 注意事項 こちらはあくまで、もとのドキュメントを参考に筆者が和訳・編集したものになります。原文の完全な和訳ではなく、抜粋の範囲や、英=>和の際の意訳を筆者が恣意的に行っています。 筆者の意訳・編集による曲解や元のドキュメントでのオリジナルの文意が気になる方は原文を読むことを強くおすすめします。 和訳の公開の可否についてはGoogle社に直接問い合わせています。1 / 原理原則(Principles) データの可視化は、複雑で内容の多い情報をグラフィカルな形式で表現するコミュニケーション手段である。 可視化の結果、データを比較しストーリーを伝えることが容易になり、データの利用者の意思決定の助け

    この記事の元の本編は削除しました。|樫田光 | Hikaru Kashida|note
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2019/07/18
    翻訳は無断でウェブ公開してそうなやつが多いよね。とくにIT系なら著作権者に直接メールしたら、わりと高確率でいいよーって言われそうなのに、なんでしないのか、いつも不思議。
  • 「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察

    by Jordan Sanchez 乗り物の歴史において現代の自転車は1800年代後半、蒸気自動車の発明後に生まれました。「自動車に比べて単純な仕組みの自転車は、もっと早い時期に生まれていてもよかったのでは?」という疑問についてエンジニアのJason Crawfordさんが考察しています。 Why did we wait so long for the bicycle? https://rootsofprogress.org/why-did-we-wait-so-long-for-the-bicycle Crawfordさんは上記の疑問をTwitterにつぶやいたところ、周囲の人々からさまざまな仮説を受け取ることになりました。 Why wasn't the bicycle invented until like the late 1800s?— Jason Crawford (@jason

    「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察
  • フェイク医療「ホメオパシー」が危険な理由──ヒ素、毒グモ、ベルリンの壁まで薬に

    今年2月、参議院議員の山太郎氏が、日母親連盟を批判する際に取り上げたことでも注目を集めた民間療法「ホメオパシー」。ヨーロッパ発祥の民間療法の実践が危険な理由とは? 同療法に詳しい内科医の名取宏(なとり ひろむ)氏が解説する。 みなさんは「ホメオパシー」という言葉を聞いたことがありますか? ヨーロッパ発祥の民間療法の一種なのですが、日では主に妊婦さんや出産後のお母さん方のあいだでホメオパシーが使われています。助産師から勧められたり 、母親同士のネットワークで広まったりしているようです。 みなさんも子育て中に「自然療法のホメオパシーを始めたんだけど、子どもの免疫力が上がって副作用もなくて、薬にも頼らなくてすむし当にいいよ。やってみない?」と声をかけられることがあるかもしれません。ホメオパシーの利用者は、子どもに対しては化学物質を避け、できるだけ安全で安心なものを使いたいと考えている人に

    フェイク医療「ホメオパシー」が危険な理由──ヒ素、毒グモ、ベルリンの壁まで薬に
    dynamicsoar
    dynamicsoar 2019/07/18
    こないだUKの病院で「薬は何か飲んでますか?」ときかれてNoといったら「他には何か?レメディは?」ときかれた。「No (笑)」って返したら、「みんなそうやって笑うけどね」と言うドクタの目は笑ってなかった…
  • フラッシュライト光学系の基礎2 - AGECアウトドア

    フラッシュライト光学系の基礎 part2   Nov.19,2017 サイト管理人の友人Sです。 前回はくっそだるい動画になってしまったので今回は反省して文章ベースです。一応動画の内容も基は網羅するので動画見なくてもOKです。 フラッシュライトのリフやレンズはどう機能しているのか? ウェブ上に間違った説明だらけだったのでこの記事で理屈に基づいた説明をしてみようという試みです。 といっても筆者も間違えることがあるので間違いあればツイッター、メール等で指摘していただければと思います。 光学系とは何か? 一言で言えばエネルギー分配です! 電池に蓄えられた化学エネルギーが電気エネルギーとなって回路を通り、LEDで光エネルギー(と熱エネルギー)に変換されます。そのエネルギーをどっちに向けてどれだけ放出するか。それを操作するのが光学系です。 ※この記事に出ている図は全て断面図です。実際は断面図を回転

    フラッシュライト光学系の基礎2 - AGECアウトドア