2012年3月7日のブックマーク (6件)

  • はてな民が最も忌み嫌う「要は、勇気がないんでしょ?」メソッド

    「要は、勇気がないんでしょ?」メソッドとは4年前に流行った記事で用いられた、自らの発言責任回避して好き勝手なことを言う手法で、最近で言うとマック女子高生メソッドなどに応用されている。 ◆要は、勇気がないんでしょ?http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080316/1205641886◆「マックの女子高生メソッド」他、発言の責任を架空の人物になすりつけるメソッドまとめhttp://blog.shojimiyata.com/joke/mac_jk.htmlhttp://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65537617.htmlマック女子高生メソッド、女子高生というバズワードを序盤に盛り込むことでツイートへの関心を引け、さらに発言の責任を第3者に委譲することで意見者(自分)への批判を避けれる効果 要するに、自分の言いたいことのコアの

    dzod
    dzod 2012/03/07
    マック女子高生メソッドなんて初めて聞いた用語だ。「家族会議で妻からダメ出しくらったので謝罪します」も似たようなものかね
  • サザエは偉大!サザエさん一家が婿養子でもうまくいっている理由(Gow!Magazine) - エキサイトニュース

    サザエさんとマスオさん夫婦のように、の実家へ婿養子が来るという結婚も、現代では歓迎されるようです。嫁姑バトルが起こる危険性がないからです。 アラサー女子のなかにも、マスオ婚で家事育児は実の両親に任せて気楽な結婚生活をと、夢見ているひともいるでしょう。 しかしの実家に婿養子=マスオ婚はそんなに甘くありません。 実際に、一時期マスオ婚を経験した筆者は、その体験からサザエさんの偉大さを思い知りました。 マスオ婚を成功させるためのキーパーソン、サザエさんの素晴らしさを紹介します。 マスオ婚、実はサザエがすごかった マスオ婚でその人柄をもてはやされるのは、もっぱらマスオさん。 たしかに、温厚で家族想いの良い旦那さんですよね。 嫁の実家なのに、よくやってるっちゃーやってます。磯野家陣営もマスオさんにおおむね好意的ですしね。 実はこの家族関係を良好にしているのは、ひとえにサザエのコミュニケーション能

    dzod
    dzod 2012/03/07
    あれは アニメ だ
  • 日本一人口の少ない市、大都市から移住呼びかけ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日一人口の少ない市」として知られる北海道歌志内市は新年度、移住定住促進に向けて首都圏など大都市でのPRに乗り出す。 かつて4万6000人に上った同市の人口は炭鉱閉山後は減る一方で、現在は約4300人。市は「日一小さな市」を売りにしつつも、「マチの活力維持のためにも人口確保は急務だ」としている。 新年度予算案に関連予算を盛り込んだ。北海道移住促進協議会が東京や大阪で開催する「暮らしフェア」に参加し、PRパンフレットなどを持参して歌志内市の魅力をPRすることにしている。また、昨年度からは市内の分譲団地に家を建てた人に対する補助事業も実施している。 同市の人口は炭鉱で栄えた1948年の4万6171人がピーク。81年には1万人を切り、炭鉱が95年に完全に閉山した後は減少が加速してきた。そうした急激な人口減を逆手に取り、市はホームページに「日一小さな市」とうたい、PRをしてきた。 歌志内市は

    dzod
    dzod 2012/03/07
    一般人集めたいなら仕事あるアピールしないとだめだろうし、金持ち相手に医療費無料とか言っても魅力ない。ターゲット絞ってPRするしかない
  • 通勤ラッシュが減らない理由:「社会的コアタイム」の共通認識と再定義の提案 « office hiroumi kawai

    @Ihayatoさんのつぶやき 久しぶりに朝の新橋。サラリーマンが大挙して押し寄せている。こういう風景はいずれ過去のものになるのでしょうね。通勤にかかる諸々のコストはバカにならない。 — イケダハヤトさん (@IHayato) 3月 5, 2012 に着想を得て通勤ラッシュが減らない理由について考えてみました。 例えば事務職員が自分の担当業務の効率化のために、毎日8時間かかった処理をIT技術を駆使して1時間で終わらせることに成功したとする。 その処理に給料が20万円払われていたとすると、 理屈上は彼の給料は160万円に跳ね上がるか、1日1時間の労働で許されるはずである。 しかし実際は彼の給料は上がっても1万円、空いた時間に別の仕事が割当てられる。 11時に出社して12時に帰ることは認められない。 こんな現象が起きている。 社会には給料が時間に対して支払われるという実態と、9時5時は仕

    dzod
    dzod 2012/03/07
    IT化って効率化じゃないな。確実さが主。だから余計に手間かかってる感じがする。
  • 「首都高は健康だが働き過ぎの中年」

    dzod
    dzod 2012/03/07
    過酷な使用で傷んでるんだから明らかに健康じゃないだろ。不健康だと認めなくないのか??
  • 乗り換えなし臨時電車 幕張メッセ働きかけ定期運行に期待 : 千葉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は6日、新宿駅から東京臨海高速鉄道りんかい線を経て海浜幕張駅まで乗り換えなし(約1時間)で結ぶ臨時直通電車を運行した。幕張メッセで同日始まった「フーデックスジャパン」に合わせ、9日まで1日1便、往路のみ運行する。 新宿・横浜方面からのアクセスの弱さが課題だったメッセ社がJRに働きかけて実現した。定期運転へ向けた社会実験と位置付けている。 京葉線とりんかい線は新木場経由で線路がつながっているが、これまでは東京ディズニーリゾートのある舞浜駅への団体臨時電車などを除き、直通運転はなかった。ダイヤ上の制約や、りんかい線区間をまたぐ分運賃が300円ほど割高になるのが壁となっていたとみられる。メッセ社は2005年にJRに相互乗り入れを要望して以降、働きかけを続けていた。 この日は午前10時36分、展示会関係者を乗せた6両の特急列車が新宿を出発。渋谷、大崎を経てりんかい線に乗り入れ、11時40

    dzod
    dzod 2012/03/07
    こんなメンドクサイ電車走らせるのも全部京葉線東京駅のせい