2014年2月15日のブックマーク (3件)

  • 高崎線6000人が電車で一夜 NHKニュース

    JR高崎線は、14日夜から運転を見合わせている影響で、さいたま市の宮原駅で2000人が電車の中で一夜を明かすなど、埼玉県や群馬県の合わせて10の駅で合わせて6000人が電車の中で一夜を明かしました。 JR東日高崎支社によりますと、JR高崎線は、雪のため15日午前0時に全線で運転を見合わせました。 このため、下りの電車10が埼玉県内の宮原駅や上尾駅など9つの駅と群馬県の新町駅の10の駅で立往生したまま運転を見合わせ、合わせて6000人の乗客が電車の中で一夜を過ごしたということです。 このうち、さいたま市北区の宮原駅では、2000人の乗客が電車の中で一夜を明かしたということで、JRによりますと15日午前11時現在、電車の中にとどまっている乗客も多いということです。 高崎線の運転再開のめどは立っておらず、防寒具を配るなどして対応しているということです。

    dzod
    dzod 2014/02/15
    え、そんなにひどかったんか。かといってあの雪では東宮原や日進まで行くのもたいへんだろうしな
  • JR西日本,新形ラッセル車キヤ143形を導入|鉄道ニュース|2014年2月15日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    JR西日は,ラッセル車両の置き替えとして,新形ラッセル車キヤ143形を導入すると発表した. 従来の気動車と同様に両先頭部に運転室を配置し,前方の視認性の向上に配慮した構造.車体外部塗装は,雪の中でも存在感のある既存のラッセル車両と同一の朱色をベースに,前面および運転室側面にはゼブラ模様を配することにより,躍動感と存在感を強調したデザインとなる.両先頭部に装備している除雪用ラッセル翼は,運転室からの操作により単線除雪・複線除雪に切り換えることにより,単線・複線の両方に対応できる構造.ラッセル車両として使用しない期間は,両先頭部の除雪用ラッセル翼を取り外して,けん引車両としても使用できる. キヤ143形は,2014(平成26)年2月から3月にかけて,2両が導入される.

    JR西日本,新形ラッセル車キヤ143形を導入|鉄道ニュース|2014年2月15日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    dzod
    dzod 2014/02/15
    そういやラッセル車の新車て聞かないな。東はほとんどモーターカーにしてたと思うし
  • (皇室トリビア)「宮廷ホーム」の今:朝日新聞デジタル

    皇室専用の駅があるのをご存じでしょうか。JR山手線原宿駅(東京都渋谷区)の北側にある「宮廷ホーム」がそれです。大正、昭和の歴代天皇が静養先に向かう際に利用しましたが、最近は使われていません。 現場はどうなっているのでしょうか。取材しようと思い、まずJRに問い合わせると「宮内庁の許可がないと……」。そこで宮内庁に聞くと「JRさんが管理しているはず」。結局、中に入ることはできませんでした。 そこで、JR原宿駅のホーム、竹下口側の先端から目をこらしてみると、200メートルほど先に姿が見えました。信号のランプはふたがしまり、ホームも塗装がはげ落ちているようでした。新宿方面に向かう山手線がちょうど真横を通りましたが、ホームの長さは原宿などの駅と比べて短めです。 宮廷ホームが完成したのは1925(大正14)年。大正天皇や昭和天皇が葉山(神奈川県葉山町)、那須(栃木県那須町)、須崎(静岡県下田市)の各御

    (皇室トリビア)「宮廷ホーム」の今:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2014/02/15
    「宮内庁の許可がないと……」「JRさんが管理しているはず」何これ?事が起こったらどうするつもりなんだ?俺の管理じゃない、いやあいつの許可がないと、とか言うつもりなのか?。ああだから使わないんだなと邪推