2014年7月15日のブックマーク (6件)

  • 彡(゚)(゚)「調べても分からん…専門板で質問や!」 : 暇人\(^o^)/速報

    彡(゚)(゚)「調べても分からん…専門板で質問や!」 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:35:02.58 ID:zttqJ2Pi.net 彡(゚)(゚)「〜で、〜なのですが、〜になっていてできません 調べても分からなかったのですが、どうすればいいですか?」 住民「は?」「ここの人はエスパーじゃないんで」「過去ログ全部読め」 彡(゚)(゚)「……」IDカエー 彡(゚)(゚)「上の方の奴へ 〜は〜だから〜すればいいぞ こんなのも知らないとかこのスレの奴にわか多すぎwwww」 住民「いやそれ違うから 正しくは〜」「〜した方が効率いいんだけど」 彡(^)(^)「やったぜ。」 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 20:35:44.80 ID:j/8po2J1.net 有能 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/

    彡(゚)(゚)「調べても分からん…専門板で質問や!」 : 暇人\(^o^)/速報
    dzod
    dzod 2014/07/15
    「丁寧に質問 スルー」「少し間違った意見交えて質問 怒涛のレス」やっぱりこれだよな
  • 東急東横線沿線住民がそっぽを向いた「渋谷駅」。JR渋谷駅利用客激減が意味するコトは?

    JR渋谷駅の利用客激減は東京メトロ副都心線と東急東横線の相互乗り入れが影響した。同様に副都心線に乗り入れる西武池袋線、東武東上線の影響でJR池袋駅の利用客も減少した。 東日旅客鉄道(JR東日)が2013年度の乗車実績/駅利用客数を発表した。発表によると昨年3月に運用がスタートした東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れ、直通運転がJR山手線に大きな影響を与えたことが分かった。 東急東横線と東京メトロ副都心線を結んで繋がる西武池袋線、東武東上線によって池袋・渋谷間の人の流れが大きく変わったのだ。つまり、東横線沿線住民が横浜方面から東京都心に出る際に、渋谷で下車してJR山手線に乗り換える人、あるいはJRから渋谷で東横線に乗り換える人が激減した。その数、年間の1日平均37万8539人で前年比91.9%。何と1日に3万人以上もJR渋谷駅利用者が減ったわけだ。つまり、渋谷ヒカリエの地下5階の

    東急東横線沿線住民がそっぽを向いた「渋谷駅」。JR渋谷駅利用客激減が意味するコトは?
    dzod
    dzod 2014/07/15
    こいつは上野東京ラインが完成したときには「埼玉県民がそっぽを向いた上野駅」ってコラムを発表するんだろうか
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 長野駅「信濃の国」で出発進行を 長野市、JRに変更要請を検討

    JR長野駅ホームの新幹線発車のメロディーを「信濃の国」に―。来春の北陸新幹線(長野経由)金沢延伸や善光寺御開帳に合わせて、長野市が発車メロディーの変更をJR東日に要請する方向で検討を始めたことが14日、分かった。市側は「県都の駅として、長野県を代表するメロディーがふさわしい」と説明。同社は「正式に要請があれば検討していく」(長野支社広報室)としている。 発車メロディーの変更案は、市内の民間企業らでつくるNPO法人「長野都市経営研究所」(市川浩一郎理事長)が4月、市に提案した。同法人は「長野県を訪れる観光客や新幹線を利用する県民にとって、信州に愛着を感じてもらえる」とする。 JR東長野支社広報室によると、現在の発車メロディーは1997年の長野新幹線開業時から流しており、長野駅以外でも使われている「一般的な電子音」。信濃の国のような「ご当地メロディー」に変更するには、商業利用目的でない地

    信濃毎日新聞[信毎web] 長野駅「信濃の国」で出発進行を 長野市、JRに変更要請を検討
    dzod
    dzod 2014/07/15
    なぜ長野市歌ではないのか・・・俺としてはキンコンカンコンカン×3でいいと思うけど
  • 長野)観光列車「ろくもん」、運行デビュー:朝日新聞デジタル

    しなの鉄道(社・上田市)の観光列車「ろくもん(ROKUMON)」が11日、運行を開始した。軽井沢駅などで出発式があり、デザインを手掛けた水戸岡鋭治氏や関係者らが出席、デビューを祝った。藤井武晴社長は「地域の活性化に向け、戦国武将真田氏のように果敢に挑戦していきたい」と語った。 車内は県内外の乗客で満席。鉄道ファンという塩尻市の倉繁雅史さん(40)は「楽しみにしていた。事もおいしく、ゆったりして、満足です」と話した。 ろくもん(3両編成)は、家族やグループ向けの1号車、ともに事付きでカウンターやソファで景色を楽しめる2号車と、個室的空間の3号車。デザイナーの水戸岡氏は「今までにない『おいしくて、楽しくて、しあわせな旅』を作ってもらえれば」と話した。運行は、土日や夏休みなどを中心に軽井沢~長野間を1日3、年間230~240日を予定している。

    長野)観光列車「ろくもん」、運行デビュー:朝日新聞デジタル
    dzod
    dzod 2014/07/15
    この前の土曜日からか。せっかく導入したんだからとりあえず頑張っていただきたい
  • 115系N34編成・N35編成が新潟地区での運用を開始|鉄道ニュース|2014年7月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    長野総合車両センターから転属してきた115系N34編成とN35編成が,2014(平成26)年7月9日(水)から新潟地区において営業運転を開始しました. 11日(金)現在では4連のL編成と2連のS編成を併結した6連の運用を代走する形で運用に就いており,11日(金)の朝ラッシュ時には弥彦線にも乗り入れました(写真). 新潟車両センターには,これらを含め6編成が長野から転属しており,そのほかの編成も含め,今後の動向が注目されます.

    115系N34編成・N35編成が新潟地区での運用を開始|鉄道ニュース|2014年7月12日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    dzod
    dzod 2014/07/15
    新潟近郊でこの色を見ることになろうとは。そういやこの辺の新造計画あったはずだけどあれはいつだったか
  • 特急“いなほ”,485系の定期運用終了|鉄道ニュース|2014年7月13日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    2014(平成26)年7月11日(金),特急“いなほ”号の485系の定期運用が終了しました. 2014年3月のダイヤ改正後は,新潟—酒田間の2往復のみ485系で運転されていましたが,7月12日(土)からは,すべての“いなほ”が653系1000番台での運転になりました. なお,最終日,新潟発の485系“いなほ”11号は,新潟車両センター所属のT13編成が使用されました.

    特急“いなほ”,485系の定期運用終了|鉄道ニュース|2014年7月13日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    dzod
    dzod 2014/07/15
    ああ、そうだったのか。まあ臨時では多少走るんだろうが