2011年10月28日のブックマーク (8件)

  • ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ワンセグ搭載機器にも支払いが義務付けられるNHKの受信料。その根拠は? 週プレNEWS 10月28日(金)13時22分配信 25日、NHK経営委員会が次期経営企画案を全会一致で議決。これにより来年10月から、受信料が月額で最大120円値下げとなる見通しとなった。NHKの受信料がテレビのみの対象となった1968年以来、初めての値下げとなる。 そもそもNHKの受信料とは何か。放送法64条に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められており、テレビのある世帯はNHKと受信契約を締結しなければならないことになっている。そして契約をした世帯は、年間14.910円(一世帯、地上契約、12ヶ月前払い割引込み)を支払わなければならない。これがNHKの受信料だ。 だが、この徴収の対象となるのは、実はテレビがある世帯だけではな

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    「公共放送を維持するために国民が負担するお金」/ 普通、それは税金と呼ぶのではないかいな。
  • ハラピリ・コザス…支援者向け東北言葉の解説本 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で宮城県・気仙沼地域をボランティアで訪れた人たちが「年配の方の東北なまりがよく分からない」と悩むケースがあるため、東北大学方言研究センター(仙台市)の小林隆教授(53)らが同地域の方言を解説したパンフレットを作った。 ボランティアや医療関係者らにも無料配布し、「意思疎通がしやすくなった」と好評だ。 パンフレットは「支援者のための気仙沼方言入門」(B5判4ページ)。小林教授は2005年から3年間、学生とともに気仙沼地域で使われる方言について市民約100人に聞き取り調査をした。今年3月下旬に論文にまとめる予定だったが、震災で論文の作業を1年間先延ばしすることにした。 5月に授業再開後、「方言を教えてくれた気仙沼の人たちのために何かできないか」と相談、パンフ作成を思い立った。6月から学生らと現地を再訪し、ボランティアの人たちがどんな方言に戸惑ったかを尋ねて回った。 パンフでは、「シが

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    そっだなわげでSuriば日本語さ対応させせっどきは、きい付けねばなんねど。(そのような理由から、Siriを日本語に対応させる際には注意が必要です。)
  • 車道走行徹底…戸惑う自転車、歩行者は歓迎の声 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自転車と歩行者の衝突事故を防ぐため、自転車に車道走行を徹底させる警察庁の新たな自転車対策は、街の交通事情を大きく変えそうだ。 今後は、交通量の多い道路などに警察官が立ち、歩道を走る自転車の利用者に指導を行うが、利用者からは「いきなり車道を走れと言われても……」と戸惑いの声も上がる。朝の通勤・通学の時間帯に、多くの歩行者、自転車、車が行き交う中野駅(東京都中野区)周辺で、新ルールへの受け止め方を聞いた。 27日午前7時30分。JR中央線と東京メトロ東西線が乗り入れ、一日12万人以上が利用する中野駅近くの区道では、サラリーマンや高校生が切れ目なく歩道を歩き、その間を大型駐輪場に向かう自転車が走り抜けていく。接触すれば歩行者が転倒しかねないスピードを出している人やイヤホンをしたまま乗っている人の姿もあった。 毎朝、駅まで自転車で通う男性会社員(47)は「急ぐ時は歩道を走ることもある。何が駄目にな

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    重要な利害関係者として、自動車運転者の視点もお忘れ無く。
  • Push for ‘Personhood’ Amendment Represents New Tack in Abortion Fight (Published 2011)

    A constitutional amendment facing voters in Mississippi on Nov. 8, and similar initiatives brewing in half a dozen other states including Florida and Ohio, would declare a fertilized human egg to be a legal person, effectively branding abortion and some forms of birth control as murder. With this far-reaching anti-abortion strategy, the proponents of what they call personhood amendments hope to re

    Push for ‘Personhood’ Amendment Represents New Tack in Abortion Fight (Published 2011)
    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    合衆国では受精卵に人格権を認めるよう改憲する動きとな。私は人間が単にヒトと言う生き物ではなく、人であることの尊厳は、遺伝的にそうできているからではなく実際に生きてきた時間に集約されると思っている。
  • asahi.com(朝日新聞社):肺がんX線検診で死亡率低下せず 米で15万人調査 - サイエンス

    印刷  年に1度、X線による肺がん検診を受けても、死亡率低下にはつながらないとする大規模調査の結果を、米国立がん研究所などがまとめた。国際的に肺がん検診を実施している国はほとんどないが、日では国が年に1度の肺がん検診を自治体に勧めている。科学的根拠がはっきりしない検診を続けるべきかどうか、議論となりそうだ。  論文は26日付の米医師会雑誌(JAMA)電子版に発表された。  55〜74歳の約15万人を対象に、半数は4年間連続でX線検診を受けた人、半数は何も受けなかった人に無作為に分けて、肺がんによる死亡との関係を13年間、追跡調査した。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらユッケ集団中毒、死亡率過去の3倍超す 原因調査へ関連記事ユッケ集団中毒、死亡率過去の3倍超す 原因調査へ(10/27)

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    早期発見されて助かるケースもあるけれど、見逃されている部分も相当あると言うことなのだろう。今後、検出系の能力が向上することも考慮すれば、今機能しているシステムを積極的に止める理由にはなりにくい。
  • asahi.com(朝日新聞社):食の新基準「セシウム上限1ミリシーベルト」 4月にも - 社会

    印刷  小宮山洋子厚生労働相は28日の閣議後会見で、品に含まれる放射性物質の新基準をつくるにあたり、品ごとに割り振る基となる年間の被曝(ひばく)許容量について「放射性セシウムは年間1ミリシーベルトを基に検討する」と発表した。現在のセシウムの暫定基準は年間5ミリシーベルトで、5倍の厳しさになる。新基準の施行は来年4月を目指す意向も示した。  理由として、(1)品の国際規格を決めるコーデックス委員会が年間1ミリシーベルトを超えないよう品の基準を設定している(2)品の放射性物質の検査数値が低下傾向である――などを挙げた。  年明けまでに品ごとの基準値案をまとめ、文部科学省の審議会などに意見を聞いた上で、来年4月に施行する方針だ。ただし、施行前に流通している品にについては、現在の暫定基準を適用する経過措置をとるとしている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    収穫期が季節変動の影響を受ける農産物にあわせると、正常化へ向けた基準改定はもっと早くても、このくらいのタイミングでも事実上あまり変わらないだろう。
  • エコキュート低周波音で耳鳴りと近所の女性訴え : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国チェーンのうどん店に設置された電気給湯器「エコキュート」の低周波音などで健康を害したとして、岩手県北上市の女性(51)と母親(83)が27日、製造メーカーと設置した建設会社、同店を相手取り、計約130万円の損害賠償などを求める訴えを盛岡地裁に起こした。 訴状によると、同店は昨年9月に開店し、エコキュートを使い始めたが、店から5メートルしか離れていない住宅に住む女性と母親は不眠や耳鳴り、頭痛に悩まされるようになったという。 被告側は「訴状の内容を確認しておらず、コメントできない」としている。

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    大型の室外機でファンのバランスが良くないと低周波振動は発生するかもしれない。エアコンでも同様のケースはあり得る。
  • This Week in Science | Science

    e-domon
    e-domon 2011/10/28
    "Snake oil"というのは「現代科学では解明されていない」という謳い文句の付くような怪しげな製品を意味する慣用表現。論文は毒蛇の血清中の脂質が心筋を増大させるという(多分)真っ当なものだけに冗談がきついよ。