2012年8月26日のブックマーク (11件)

  • 丸紅が世界の穀物メジャーの首位に - 日本企業が世界の産業トップに立つ: 外資系つれづれ - 新しい知のインフラ

    " 好奇心 " こそが活力の源。 ”今までこの世に無かった新しい知のインフラ” として知識、刺激、ヤル気を発信していきます。 連載記事 「必ず結婚できる45のルール」 「MBAの知識」 「元気の出る言葉」「マッキンゼーの知恵」 「起業のアイデア1000ノック」 を同時進行させていす。1月よりメルマガ " 熱血日記 " を発行し、記事の約半分をメルマガに移行します。 2007年に世界の自動車産業のトップに立ったトヨタ自動車に続いて、久しぶりに日企業が世界の産業首位に躍り出ます。大手商社の丸紅です。 アップルやグーグル、アマゾン、フェイスブックといった米IT産業にやられっ放しで明るいニュースが久しく無かった日経済に、光明が差してきました。 これまで世界市場を意のままに牛耳ってきた欧米穀物メジャーや石油メジャー、資源メジャーとどっぷり2つに組んでシェア争いを繰り広げる大手商社の一角が、3つ

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    さて「モンサントによる食料支配」と言う説が流布される前は、「穀物メジャーによる食料支配」という説が流れていたっけ。それが今や日本の商社の傘下にある。(円高おそるべし?)
  • 「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。 糧増産を目的に八郎潟を干拓して誕生した村は、職住分離の街づくりで住宅が中心部に集中。選挙カーが頻繁に行き来し、「音がうるさい」という住民の声に配慮したという。 大潟村は1964年に創設。大部分を農地が占め、村民約3300人の約1090世帯が、役場など公共施設を配した「総合中心地」に集中している。そのため、過去の村議選で「寝ている子供が起きる」「生活に支障をきたす」といった声が上がっていたという。 候補の一人は、住宅地の空き地で演説を終えると乗用車に乗り込んだが、移動中の拡声機による訴えはなし。「選挙カーを使わないで、どう訴えていけばいいか手探り状態。街頭演説をしていくしかない」と話した。別の候補者は「はがきなどの選挙公報で

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    選挙公報で十分だな。(地方議会では条例が無いと発行できないらしいが、そのくらいの条例が作れないようではむしろ能力に問題がある。)
  • これが、世界で最初に作られたウェブページだ

    ある日、ティム・バーナーズ=リーという人が、※HyperCardの考え方を使ってネットワークでつながれたページを作ろうと考えました。そして最初に作られたウェブページがコレ! 現在のウェブページに慣れている私たちから見るとびっくりする位の簡素さですが、でもシンプルにきちんと全てを表現しています。ワールド・ワイド・ウェブって言い得て妙ですよね。(※ HyperCardとはハイパーテキストを実現した最初の商用ソフトウェア。) Everything there is online about W3 is linked directly or indirectly to this document. (オンライン上にある全てのものは、直接的であれ、間接的であれ全てこのページにつながっている。) という所も素敵です。そう、全てがリンクしているんです! このページは、オンラインにおける重要な遺跡と考えら

    これが、世界で最初に作られたウェブページだ
    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    "Everything there is online about W3 is linked directly or indirectly to this document."/「全ての道はローマへと通ず」と言われた頃のローマの遺跡のようだ。
  • Mazda MX-5 Miata vs Subaru BRZ vs Hyundai Genesis Coupe

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    “Where the Miata and BRZ feel like fine instruments,” said Bailey, “the Genesis feels like a ball-peen hammer."/ 厳しい評価。
  • 【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル

    中国新聞デジタルは中国新聞社が運営するサービスです。全国の最新記事はもちろん、広島を中心とした中国地方の政治や経済、社会のニュース、さらにはカープやサンフレッチェの最新情報がもりだくさんです。

    【こちら編集局です】納税通知は日本語だけ 「外国人住民は何が書いてあるか分からない」|中国新聞デジタル
    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    「発展途上国はしばしば飢餓に直面する。持続可能な世界を築くうえで、日本が輸入大国のままでいいのだろうか。」/あんまりそれを言うとむしろ「自給率を高めるより途上国の技術支援では」と言う議論になりがち。
  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    有明海も似たような状況かもしれない。
  • 朝日新聞デジタル:国会議員「原発ゼロ」支持42% 朝日新聞アンケート - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  2030年時点の原発割合など新しいエネルギー政策について、朝日新聞社は全国会議員を対象にアンケートを実施した。原発割合「0%」を支持する意見が全体の42%。民主党でも40%を占め、「脱原発」の志向が強まっていることがわかった。ただ、自民党はわずか4%にとどまった。  7月下旬から衆参両院の721人に書面で質問し、25日までに記者会見などでの取材を含め計434人(60%)から回答を得た。  政権が示した30年の原発割合をめぐる三つの選択肢では、「0%」が42%、「15%」が11%、「20〜25%」が3%となった。東京電力福島第一原発事故を契機に、「原発ゼロ」への転換を目指す意見が目立つ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事「原

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    その理念は尊重するべき。同時に、政策を決める立場の方々には「そしてどうする?」と言う問いかけも併せて行って欲しい。
  • あらためて 無添加はやはりあぶないのではないか? - 食の安全情報blog

    北海道で発生している白菜の浅漬けを原因とした腸管出血性大腸菌について原因の究明とともに、同業他社が行っている作業の安全性について、行政の立ち入り確認が進んでいます。その中で、野菜を洗浄する際に消毒を行っているいない事業者が複数確認されました。その理由は「品に化学的なものを使いたくなかった」というものでした。浅漬け3施設、野菜消毒せず…札幌の29施設立ち入り検査7人が死亡した白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O(オー)157の集団中毒で、札幌市保健所は24日、市内の漬物製造施設への立ち入り検査の結果、浅漬けを製造する3施設が野菜の塩素消毒を行っていなかったと発表した。 3施設は、流水で洗浄しており、「品に化学的なものを使いたくなかった」と説明した。漬物の消毒について明確に規定する法令はなく、市も「法令違反があったわけではない」として口頭での指導にとどめた。(2012年8月25日

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    本来、添加vs無添加、安全vs危険という対立軸ではないのだけれど、程度問題の物事を極端に単純化する発想がその種のミスリードを誘う。分かりやすい結論に飛びつかずに、筋道を追って合理的に考えることが大切。
  • 朝日新聞デジタル:巡査部長、釣りうますぎて処分 原稿料受け取る 京都 - 社会

    釣り専門誌に執筆し、原稿料約30万円を受け取ったとして、京都府警高速隊の男性巡査部長(40)が部長訓戒とされていたことが25日、府警への取材でわかった。兼業を禁止する地方公務員法に抵触したためで、処分は9日付。巡査部長は同日、依願退職した。  府警監察官室によると、巡査部長は海釣りが趣味。2006年から今年7月にかけ、釣り専門誌に約30の原稿を書き、1につき約1万円の執筆料を受け取っていた。民放テレビの専門番組にも実名で出演、釣り道具会社から釣りざおやルアーなど150点をもらっていた。今年7月、番組を見た上司が気づき、府警内部で調査していた。  監察官室の調べに巡査部長は「腕前が認められたと感じ、安易に引き受けていた。兼業になるかもと思ったが、少額なので大丈夫だろうと考えてしまった」と話しているという。

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    釣り人が兼業で警察官をやってはいけないのか。
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    1台2000万円の機械を192台設置できるのは凄いことなんです。しかも作ってるのは1社だし、メーカーも大変です。定期メンテナンスやトラブル対応のための技術者もほぼ専業になるし(大きな収入ではあるだろうけれど)。
  • May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter

    ★Mayさんからのこちらのメッセージも合わせてどうぞ。 May_Romaさんから「就活のネタ作りのために海外インターンに行く人」へ。 http://togetter.com/li/362388 ★Mayさんのブログエントリーも必読。合わせてどうぞ。 ・海外で自分の身を守るにはどうしたら良いか 続きを読む

    May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter
    e-domon
    e-domon 2012/08/26
    「海外」も色々。渡航先は選ぼう。政府による統治が国土全体でしっかりしている国もそうで無い国も、英語がほとんど通じない国もある。紛争地近くには行かない方が良い。個人が気をつけてどうなるのでも無い。