2014年1月24日のブックマーク (9件)

  • ロンドン外為9時半 円は102円台後半 対ドルで続伸して始まる - 日本経済新聞

    【ロンドン=欧州総局】24日午前のロンドン外国為替市場で円相場は続伸。午前9時半現在、前日終値に比べ75銭円高・ドル安の1ドル=102円85~95銭で推移している。世界各国の株安を背景に、投資家の間で運用リスク回避の動きが強まり、円が買われている。朝方に一時は102円75銭付近と昨年12月18日以来の円高水準を付けた。円の対ユーロ相場は大幅反発。同1円05銭円高・ユーロ安の

    ロンドン外為9時半 円は102円台後半 対ドルで続伸して始まる - 日本経済新聞
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    リスク回避の買いって、日中関係をネタに安倍さんが渾身の円安誘導を図ったのに、誰も乗ってくれなかったようだ。(滑ったな)
  • 遺伝子組み替え実験器具を不適切処理 塩野義に厳重注意:朝日新聞デジタル

    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    バキュロウイルスの発現系での、この種の事案は結構多い。皆さんお気をつけて。
  • ファミマ・フォアグラ弁当「残酷」と発売中止へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理由について同社は、消費者から「フォアグラの生産法は残酷で、そうした材は使わないでほしい」などと指摘があったため、としている。 ハンバーグにペースト状のフォアグラを載せた弁当(税込み690円)で、28日から全国で販売予定だった。同社が力を入れる高品質シリーズの目玉商品として約28万を売る計画だった。 同社は今月10日、ホームページなどで商品を公表したところ、カモに強制的に餌をべさせるフォアグラの生産方法を問題視する意見が、電話やメールで約20件寄せられたという。同社は「一部でも消費者に不快感を与えるのは意ではない」と説明している。

    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    「一部でも消費者に不快感を与えるのは本意ではない」/こんなことを言っていると「楽しみにしてたのに、たかだか20件の意見で方針転換するのが不快。賛同者求む。」とか言うカウンターが繰り出されるのではないか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    柏崎刈羽原発の早期再稼働求める請願、地元市議会への提出は「選択肢の一つ」 新潟柏崎市の商工会議所会頭、東京電力側との面会後に発言

    47NEWS(よんななニュース)
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    多分、「話題性を狙ってあまり儲からないけど企画してみた。でも、別の意味で話題になっちゃったから面倒くさいので止めます。」という感じかな?
  • 遺伝子のスイッチ、直接入れることに成功 京大グループ:朝日新聞デジタル

    京都大のグループは人工の化合物を使い、遺伝子DNAのスイッチを直接入れることに成功した。iPS細胞(人工多能性幹細胞)に類似した細胞をつくることもできた。ウイルスなどを使わず、人工の化合物だけでDNAの働きを促したのは初という。英科学誌サイエンティフィックリポーツで24日発表した。 約2万個の遺伝情報が書き込まれているDNAはトイレットペーパーの芯のような形のたんぱく質に固く巻き付けられていて、その内容が読めないようになっている。特定の場所だけがゆるむことによって、必要な遺伝子だけスイッチが入る。DNAをゆるませる化学物質が見つかっているが、手当たり次第にゆるめてしまうため、遺伝子がでたらめに働き、細胞が死んでしまう。

    遺伝子のスイッチ、直接入れることに成功 京大グループ:朝日新聞デジタル
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    一般向きに書き直しすぎたせいで、もはや何を言っているのか分からない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    次は檀蜜さんあたりで。
  • プレゼンで賢く見えるための6つのハンドサイン

    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    聞き手が理解していないサインは無意味。日本人なら落語家に倣おう。
  • 「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測

    スウェーデン北部ラップランド(Lapland)ルーレオ(Luleaa)にある米SNSフェイスブック(Facebook)のデータセンターに掲げられた、世界中のユーザーの画像で作られた同社ロゴ(2013年11月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/JONATHAN NACKSTRAND 【1月23日 AFP】米SNSフェイスブック(Facebook)は伝染病のようなものであり、衰退を前に急速に拡大しているだけ──このほど発表された米科学者らの研究論文では、フェイスブックは2017年までにユーザーの80%を失うとの大胆な予想が立てられている。 この研究を発表したのは、米プリンストン大学(Princeton University)の機械工学と航空宇宙工学の博士号取得候補者2人。論文は科学研究出版サイト「ArXiv.org」で関係者向けに発表されたもので、現在査読を待っているところだという。 研究者ら

    「フェイスブックは伝染病のように消える」、研究者らが大胆予測
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    前提条件として、個人のレベルでも、感染症に罹患する→治癒するというタイムコースと、SNSを利用する→止めるというタイムコースが一致するという知見がないとモデルが成立するかどうか微妙。
  • ナマケモノとガ、切っても切れない共生関係 研究で判明

    コロンビア・メデジン(Medellin)郊外の施設で撮影されたナマケモノ(2012年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Raul ARBOLEDA 【1月23日 AFP】ものぐさの度が過ぎて、自分の毛に生えるコケをべ、まともに動くのは週1度の排せつの時だけ──。そんな動物はナマケモノしかいない。 その生態を詳細にわたって観察し、名前負けしない見事な「怠けっぷり」を明らかにした調査結果が、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」で発表された。 生物学者らの研究チームが行った調査によると、ミツユビナマケモノは、被毛に寄生する蛾(ガ)と協力することで「怠け」の奥義を極めたという。 熱帯雨林の樹上で主に樹木の葉をべて暮らすナマケモノは、週に1度だけ、排便のために木から地上に下りる。この際、ナマケモノは肉動物にとっての格好の

    ナマケモノとガ、切っても切れない共生関係 研究で判明
    e-domon
    e-domon 2014/01/24
    ナマケモノを巡る小さな生態系