2019年12月17日のブックマーク (6件)

  • 二酸化炭素の排出量に応じコスト負担 導入へ議論を 小泉環境相 | NHKニュース

    二酸化炭素に価格をつけ、排出量に応じてコストを負担する「カーボンプライシング」について、小泉環境大臣は「気候変動対策として大きなポイントだ」と述べ、導入に向けて議論を加速させたいという考えを示しました。 15日まで開かれていた、温暖化対策を話し合う国連の会議「COP25」の中で、国連のグテーレス事務総長も導入の必要性を訴えていました。 小泉環境大臣は17日の閣議後の記者会見で、カーボンプライシングの1つである、石炭や石油に課税する「炭素税」を例に「税と言うと社会的にものすごく拒否感が強い。日は10月に消費増税があったばかりで、恐らく『また増税かよ』という印象をもたれてしまう。なぜ議論が起きているのかという理解まで行き着かないのは、もったいないと思う」と述べました。 そして、経済界はカーボンプライシングの導入に反対しているとしたうえで「まず国民的な議論をしてもらうことに重要性を感じている。

    二酸化炭素の排出量に応じコスト負担 導入へ議論を 小泉環境相 | NHKニュース
    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    ビールや発泡酒の酒税は、今度からそっちの財源に回してくれ。(違
  • 記述式見送り、日本は「教育鎖国」状態に 慶応元塾長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    記述式見送り、日本は「教育鎖国」状態に 慶応元塾長:朝日新聞デジタル
    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    日本に記述式入学試験を導入して問題なく処理できる能力があれば、ご主張はごもっともかもしれないが、議論の前提の認識が正しくないように思われる。
  • 一般歳出63.5兆円に拡大 20年度予算、社保費増で(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は17日、2020年度当初予算案で、社会保障や公共事業などの政策に充てる「一般歳出」を63兆5千億円程度とする方向で調整に入った。19年度当初の61兆9639億円から約1兆5千億円増える。高等教育の無償化を含む社会保障関係費が膨らむことが主因。一般歳出に国債費と地方交付税交付金を合わせた歳出総額は過去最大の102兆円台後半に膨らむ。 【動画】首相「国民に申し訳ない」 一般歳出の増加は、大学などの高等教育無償化で約4800億円が必要なほか、10月からの幼児教育・保育の無償化の費用を通年で計上することが響く。高齢化で社会保障関係費は19年度の34兆593億円から35兆8千億円程度となる。

    一般歳出63.5兆円に拡大 20年度予算、社保費増で(共同通信) - Yahoo!ニュース
    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    国民が被益するサービスのうち最も代表的な社会保障費の伸びを何か悪いことであるかのように報じるメディアって何なのだろう。
  • 営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz

    創生投資の代表で、『サラリーマンは300万円で会社を買いなさい』『資家マインドセット』などの著作がある三戸政和氏。日型サラリーマン社会の在り方に疑問を投げ続けてきた氏は、いま、「日企業を支え続けてきた営業マンたちが近いうちに職を失うことになるだろう」と予測する――。 反発があるかもしれないが 「これからの時代、営業はいらない」「営業という仕事は無くなる」 こんなことを突然言われたら、あなたはどう感じるだろうか――。 過激な言葉に反発を覚えて、この記事を読むのをやめる人がいるかもしれない。 しかし、私は気だ。決して注目を集めたいがために、でたらめに過激なことを言っているのではない。 はじめに断っておくと、現在バリバリで働いている営業マンの方々を「いらない」と言っているわけではない。私はこの国の営業マンの有能さを知っている。彼らのお陰で、いまの日経済が成り立っていることも理解して

    営業マンが「絶滅危惧種」になっていることに気づいていますか(三戸 政和) @gendai_biz
    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    顧客が自分に必要な製品なりサービスなりをよく理解しているセグメントではそうかもしれない。でもそれなら新しいサービスや製品を売り込んで顧客のニーズを開拓するのは誰の仕事になるのだろうか。
  • 記述式問題 導入見送り発表 萩生田文科相 | NHKニュース

    大学入学共通テストでの記述式問題について萩生田文部科学大臣は「受験生の不安を払拭(ふっしょく)し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの導入を見送ることを発表しました。 国語と数学の記述式問題の導入にあたって萩生田文部科学大臣は記者会見で、実際の採点者が決まるのは来年秋から冬になることや採点ミスを完全になくすことは期待できないこと、採点結果と受験生の自己採点の不一致を格段に改善することは困難だなどと説明しました。 そのうえで、「受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの大学入学共通テストへの導入を見送ることを発表しました。 そして、記述式問題の今後の扱いについては「期限を区切った延期ではない。英語の民間試験と違い、全くまっさらな状態から対応していきた

    記述式問題 導入見送り発表 萩生田文科相 | NHKニュース
    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    この方の生涯においてこれまでのところ国民生活に最も大きな貢献のあった仕事になったかもしれません。
  • 東芝とAppleの遺伝子データ解析プロジェクトの差に見る「日本はなぜ科学技術開発で負けるのか」(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    e-domon
    e-domon 2019/12/17
    大きな投資の意思決定にあたって専門家に下駄を預けるだけの覚悟がないのだ。