2010年6月23日のブックマーク (3件)

  • 色んなものを炭酸にしてみよう :: デイリーポータルZ

    若い頃は「わざわざお金を出してシュワシュワもしてなければ甘くもない飲み物を買うなんて信じられない!」……と思っていました。 それくらいシュワシュワッとした炭酸飲料が大好きなのですが、なんとそんな炭酸飲料を自分で作ることができるマシーンがあるとのこと。コレは買うしかない! (絵と文:北村ヂン) 炭酸がたまらなく好きなのだ 炭酸飲料だーい好き! だって冷たくてシュワシュワで甘くて美味しいんだもん。 そんなボクですが、子供の頃は親の「炭酸飲料を飲むと骨が溶ける」という言葉に思いっきり洗脳されており、ほとんど炭酸飲料を飲むことがありませんでした。 しかし中学生時代に「あ、多分ウソだ」と気づくとともにモーレツな反抗期が到来したため、「くっそー、だましやがって! こんな美味しいものを飲まなかったなんてソンだ!」ということで、それまでの分を取り戻す勢いで狂ったように飲みまくりました。……骨云々以前の問題

  • 『日本のみ貧困層収奪の税・社会保障を完備 - 消費税は貧困層に上位層の2倍の負担強いる貧困推進税』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 一昨日のエントリー「失業・生活苦の自殺が急増し富裕層資産が激増する世界第2位の富裕層大国ニッポン」 を前振りにしての続きです。(全面展開はあきらめて、コツコツと1つずつ行きたいと思います) いまの日社会は、一方に富が蓄積され、もう一方に貧困が蓄積されてしまう倒錯した税・社会保障システムを持っています。その倒錯したシステムの一端を示すデータを紹介します。 下のデータは、それぞれの国において、人口を所得に応じて「所得の低い人20%」「所得中位の人60%」「所得の高い人20%」に分けて、それぞれが、社会全体の総所得と総負担(税金・社会保険料)をどれだけシェアしているかを主要先進国の2005年のデータで調べたものです。ようするに階層別に所得がどれだけあって、税金と社会保険の負担

    『日本のみ貧困層収奪の税・社会保障を完備 - 消費税は貧困層に上位層の2倍の負担強いる貧困推進税』
    e-namazu
    e-namazu 2010/06/23
    税の意義ってそもそも何だっけ?
  • “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記

    主義経済の特徴のひとつが「私有財産制」にあるように、これまでの経済発展の中では、「より豊かになる」とは「より多くを所有すること」でした。 料から始まって、衣服、家電、車、家、不動産、(一夫多制においては)お金、会社(生産手段)と、何でもより多くを所有している人が“豊かな人”“豊かな生活を送っている人”であると認識されてきました。 ところが、世の中は今、より所有しない時代へ向かっています。 より所有しない生活こそが、より豊かで高度に発達した生活スタイルなんだと。そういう時代に向かっている気がします。 最近は個人が自分の蔵書をデジタル化するのが流行ってると聞きますけど、それ以外でも、基的にすべてのものが「非所有(非保有)」の方向に動いているんじゃないかな。 ・持ち家より、賃貸を住み替える。 ・マイカーを持つより、レンタカーやタクシーを利用する。 ・を持つより、必要に応じて図書館

    “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記
    e-namazu
    e-namazu 2010/06/23
    自分に本当に必要なものは何だろう?