e-namazuのブックマーク (2,184)

  • 東京新聞:年金運用資金 クラスター弾製造の米武器会社にも:経済(TOKYO Web)

    公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、人道的見地から国際条約や法律で禁止されているクラスター(集束)弾を製造する米国企業の株式を保有していることが七日、分かった。 クラスター弾は空中で多数の子爆弾をばらまくため、殺傷力が高く民間人の被害も絶えない。日でも製造や所持は法律で禁止されているが、政府は同日、「製造する企業の株式を保有することは禁止されていない」との見解を閣議決定した。民進党の長昭衆院議員の質問主意書に答えた。 GPIFが投資しているのは「テキストロン社」。二〇一五年度末の時点で約百九十二万株を保有していた。同社は昨年、クラスター弾の製造を中止する方針を明らかにしている。GPIFの担当者は「国内外の株式市場全体に投資しており、一部の企業を対象から除くことはできない仕組みになっている」と話した。

    東京新聞:年金運用資金 クラスター弾製造の米武器会社にも:経済(TOKYO Web)
    e-namazu
    e-namazu 2017/04/11
    爆弾作るくらいなら返せ。
  • 知的障害者施設で起きた妊娠中絶事件 「施設の対応に納得できない」母明かす(全文) | デイリー新潮

    知的障害者施設で起きた事件横浜市も把握済み(写真はイメージ) 「今でも私は施設の対応に納得できません」 そう憤るのは、高島沙織さん(20代後半)=仮名=の母である。 事件が発覚したのは、昨年12月上旬のこと。沙織さんは10年以上、この施設に通い、モノの製作などの作業に携わってきた。 「施設から“大事な話があります”と連絡がありました。伺うと、職員から“2階の会議室で松岡くん(仮名)がスパッツ、沙織さんがパンツを脱いだ姿でいるのを目撃しました”“過去に同じことがあったかもしれないので妊娠検査を受けてください”と言われた。急いで近所の産婦人科で診てもらうと、やはり子どもがいることがわかったのです」 沙織さんは、ひらがな、カタカナは読めるが、漢字は「山」「川」程度。計算は1+1くらいしかわからず、自分の意思も「足、痛い」「お腹、すいた」など2語でしか表現できない。4段階のうち、上から2番目の重

    知的障害者施設で起きた妊娠中絶事件 「施設の対応に納得できない」母明かす(全文) | デイリー新潮
  • ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    世界最大の米日用品メーカー「P&G」が、自社の消臭・芳香剤「ファブリーズ」と伊豆諸島の特産品「くさや」を“対決”させるCMを制作し、地元民から怒りを買っている。 問題となっているのは、昨年からウェブ上で公開されている「究極対決 ファブリーズVSくさや」。「くさや」のみのボックスと「くさや」と「ファブリーズ」が入ったボックスが用意され、“出演者”がにおいを嗅ぎ分けるというもの。「くさや」を嗅ぐシーンでは、被験者たちが顔を背けてムセながら「えっ、スゴイ臭い」「何コレ」「くっさいですね」と不快感をあらわにすると、「あまりの臭さに阿鼻叫喚の地獄と化すラボ内」というオーバーなナレーションが流れる。 一方、ファブリーズが置かれたボックスに場面が変わると、「全然におわない」「こんなに消えるんだ、スゴイ」と先ほどとは打って変わり、次々と称賛の声が上がる。 「かくしてファブリーズはくさやのにおいに打ち

    ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    e-namazu
    e-namazu 2016/11/26
    ニコニコ動画かと思ったら、製造元がTVでやらかしたのか…
  • 採用面接中に社長の財布窃盗容疑 24歳男、目を離した隙に - 共同通信 47NEWS

    就職を希望していたエレベーターのメンテナンス会社の採用面接中に社長(32)の財布を盗んだとして、神奈川県警瀬谷署は21日、窃盗の疑いで、横浜市の無職男(24)を逮捕した。署によると、「働くつもりだったが、お金が欲しかった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は10日夜、瀬谷区のメンテナンス会社事務所で採用面接中、社長が目を離した隙に現金5万円などが入った財布を盗んだ疑い。 面接が終了して男が帰った後、財布がないことに社長が気付き、通報した。当時、事務所には2人だけで、履歴書には男の実際の住所や電話番号が記されていた。

    採用面接中に社長の財布窃盗容疑 24歳男、目を離した隙に - 共同通信 47NEWS
    e-namazu
    e-namazu 2016/11/21
    給料出るまでの1ヶ月が越せないってのは切実な問題だね…。
  • 発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山梨県山梨市内の中学校で6月、発達障害がある女子生徒が校内で女性教諭に髪を切られた後、不登校となっていることがわかった。 中学校によると、女子生徒は「衛生面について同級生に指摘された」と悩んでいたことから、6月上旬、教諭3人と話し合い、母親に髪を切ってもらった。翌日、女子生徒が女性教諭に「母親から『あとは先生にそろえてもらいなさい』と言われた」と話したため、女性教諭が放課後、校内の廊下で髪を切ったという。 一方、取材に対して、母親は、「娘は意思の伝達が苦手で、教諭3人と話し合った時に髪を切ることを断ったつもりだったのに、押し切られた。また、理容用でないハサミで、鏡やくしを使わず切られて髪が不ぞろいになったこともショックだったようだ」と話している。女子生徒は髪を切られた翌日からほとんど登校しなくなり、急性ストレス障害と診断されたという。 中学校の校長は「保護者に髪を切る了解を取らなかったこと

    発達障害ある女子生徒、教諭に髪切られ不登校に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    e-namazu
    e-namazu 2016/11/16
    昭和の時代みたいに「校則違反、問答無用」で切られたわけじゃないのね。
  • 心臓移植:虚偽の募金会見、女性が謝罪 | 毎日新聞

    厚生労働省内で8日にあった、心臓病の児童が心臓移植を受けるための募金への協力を呼びかける記者会見の内容が、虚偽だったことが9日分かった。会見を開いた東京都内の女性(36)が虚偽を認めて謝罪した。会見の内容は、一部の新聞やテレビなどですでに報道されていた。 女性は児童の親族。移植を支援する団体の代表として記者会見を開いた。児童が米国で心臓移植を受けるため、親族で5000万円を集め、あと1億5000万円足りないとし…

    心臓移植:虚偽の募金会見、女性が謝罪 | 毎日新聞
    e-namazu
    e-namazu 2016/11/11
    詐欺は悪い。でも「生活保護を断られて万引きで暮らす老人」と同じ臭いがする。
  • 「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご

    anond.hatelabo.jp まずは、上記の匿名記事を読んでいただきたいのだが、簡単に内容を説明すると、「そんなこと言わなくても分かるだろ」と、前提条件のすり合わせをすっとばし、「空気を読め」と強要する人たちへの痛烈な皮肉みたいなもの(私見)。 それに対する、ツイッターで出した私のコメントがこちら。 ちょうど昨日友人とこの話をした。前提条件のすり合わせをしようとすると変な顔をされることが多い。いや予測はつくけどそうじゃなくて後々のことを考えて無駄を省きたいというか / “発達障害に対する勘違いを何とかしたい” https://t.co/lmu6VQ2xZg — 望月志乃🌞ADHDだヨ!全員遅刻 (@shinoegg) 2016年11月5日 発端 そもそもなぜ、こんな話になったのかと言うと、友人が私との何気ない会話の中で、とある新聞記事を読んだことを思い出し、「志乃さんは理解の仕方が

    「発達障害者には1から10まで説明しないと分からない」に対する違和感と反論 - ひびわれたまご
    e-namazu
    e-namazu 2016/11/05
    「一を聞いて十を知る」というのは、ただの早とちりな人である。
  • 読経オーディエンス - おのにち

    週末に法事があった。 菩提寺の僧侶は70過ぎのおじいちゃん。 読経が毎回くっそ長いのだが、そこがありがたい、と高齢者には人気である。 実は私はこの人の読経が苦手である。 顔を見るだけで、(ぷっ) となってしまう。 罰当たりなのは分かっているのだが、この方の読経、ファンキーすぎる。 読経を始める前に、気合を入れて木魚を3回、威勢良く叩く。 ポクポクポクッ! もうこの辺から私の肩は震えている。 それから発声である。 「っあああーー」 この後「っ愛のままにぃーワガママにぃー」とか歌い出したらどうしよう、と思っていつも悶える。 そんなこと無いのは分かっているのだが、っあー、の音程がB’zのそれと同じなのである。 私の脳内ではいつもライブが繰り広げられている。 1、2、3。リズムを刻む木魚が今夜も始まりの合図。 「っあーー」。 彼の発声が響くとオーディエンスはいつも静かに震える。 会場は静まり返り、

    読経オーディエンス - おのにち
  • ビリフレの次は「サンフレ」!?驚きの最新「男友達」事情 | ハナクロ

    最近の若者のなかで恋愛離れが進んでいるといわれますが、一方で異性との「お友達」関係は濃密になってきています。付き合わないけれどキスだけはする「キスフレ」や、添い寝だけする「ソフレ」など、さまざまなフレンドの形が増えていますね。最近では失恋から立ち直るためのリハビリフレンド、通称「ビリフレ」という関係性も話題になっていました。 そんななか、新たに「サンフレ」にも注目が集まっています。いったいどんなフレンドなのでしょうか? 「サンフレ」って? サンフレは、彼氏候補にはならないものの、自分に好意をもっている男性を「精神的サンドバック」として扱うフレンドのこと。サンドバックフレンド、通称「サンフレ」です。「男友達にしたいけど、この人私のこと好きだろうな…」「でも彼氏にはしたくないタイプなんだよな…」というポジションの男性を、表面上はオトモダチとして振る舞い、精神的サンドバックになってもらうことでス

    ビリフレの次は「サンフレ」!?驚きの最新「男友達」事情 | ハナクロ
    e-namazu
    e-namazu 2016/03/30
    それ、友達じゃない。搾取対象=「エサ」だ。
  • 就活スーツの着こなしを考える - マチ子の日常

    こんにちは! 仕事柄OG訪問の機会があるのですが、その時に言いたくても言えない「スーツの着こなし」を考えてみます。 スーツをきちんと着こなせるとそれだけで強そうに見えるので、就活生や新卒の女の子の役にたてばいいなと思います。 「女のスーツの着こなしは内側から!」 ◆ブラジャーについて◆ 今の子はブラトップの上にシャツ着てたり、全然サイズのあってないずるずるのブラジャーを乳首隠し程度の気持ちでつけてますね。 はい、駄目です!!!! 当にだめ!!!!弱くみえる!!! 女はおっぱいをきちんと使わないと仕事もプライベートも上手くいきません。 太って見えるし背に見えるしフレッシュな印象を与えないといけない場面で最悪です。 自分のスリーサイズを把握してない女性は、東京という市場で勝ちにいけませんので、新宿ISETANの下着売り場に行ってください。 なぜ新宿ISETANかといいますと、百貨店の中で一

    就活スーツの着こなしを考える - マチ子の日常
    e-namazu
    e-namazu 2016/03/21
    『女』のこういう些細な事が非常に煩わしくてわざと太った身としては、「ふざけんな!」である。
  • 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.

    出版社勤務を経てフリーのライターに。広告案件や企業のオウンドメディアを中心に、女性向けコンテンツ作成を担当。おひとりさま向けウェブマガジンの編集のほか、やウェディングに関する雑誌に記事執筆も。 意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例 セクハラは「男性→女性」だけではありません! 2015年12月16日 職場でのセクハラ(性的いやがらせ)が放置される企業はさすがに減ってきています。しかし最近問題になりつつあるのが、「女性から男性へのセクハラ」。実際に困っているという男性の声を集めました。 「性的いやがらせ」を意味するセクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)。「セクハラ」という通称も浸透していった1990年代、それまで日の職場で何気なく行われてきた、相手を不快にさせる性的な言動について意識を改めようと機運が高まりました。とくに、1997年の男女雇用機

    意外とやってしまってる? 女性から男性へのセクハラ4例(1/2) | プレジデントウーマンラボ | PRESIDENT WOMAN Online | PRESIDENT Inc.
    e-namazu
    e-namazu 2015/12/17
    うん、オールアウト。
  • 周りの友達が正社員を続々と辞めてる

    20代後半 みんな疲れた、無理って言って正社員辞めてる バイトくらいはしてたりするけど 彼氏と同棲してる子が多くて家賃半分とか もしくは払ってないか 自分自身も正社員早々にギブアップして今はまったりしてる 実家組 結婚予定はなし このまま行くと生涯独身の可能性が高い 正社員ももう無理だと思う、しんどい のんびりバイト生活かな 正社員ってなんだったんだろう あんなに必死に就活して内定とって体ボロボロになって精神壊れて辞めて みんな大体そんな感じ

    周りの友達が正社員を続々と辞めてる
  • ナンパ師は女からゴキブリ扱いされている

    ネット上では数多くのナンパ師が、ブログで多くの女をやれゲットしたとか、ノウハウを書いている。その内容を読めば、自分でもできるんじゃないかという幻想をつい抱いたりする。 僕は10年以上ナンパ活動をしてきて、これまで数多くの女と交わってきた。ルックスは身長も高く、イケメンと言われることもあるので、スペックは高い方だろう。 トーク力も一般スキル以上はあり、ガンシカでもそれなりに崩して和ませることはできる。しかし、ストリートで膨大なナンパをしてきたが、正直コスパは悪すぎだ。 ただやりたいだけなら、よっぽど風俗の方がいい。金さえ払えば確実に性欲が満たせるというのは素晴らしいことだ。ナンパは圧倒的に満たされずに終わる。 連れ出ししても、即なんてかなりリスキーだ。ネットの情報通りに、グイグイやると最悪の結果をもたらす可能性が高い。 反応なんて女によって千差万別だし、そもそもマニュアルゴリ押しで、相手の反

    ナンパ師は女からゴキブリ扱いされている
  • 女性であることが気持ち悪いんです - 私は、女性であることが気持ち悪いです。生まれた時から性別が決まっていることも、女と... - Yahoo!知恵袋

    自己形成・確立の途上にある人かな? 年齢が書いてないけど、「ある年頃」には「女性が『女性である事』を嫌悪する」って事がままある。(「権威の否定」の一種) これは、所謂「自意識過剰」な訳で、「女である事」を意識し過ぎて、ある人は嫌悪し又ある人は「妙に女女」してしまう。 ひいては、「もう一つの性」である「男性」というものも、意識的無意識的と様々だが、気にしてしまう。(これも気にした結果、「避ける」「接近する」「女は損(男の方がいい。男になりたい)」等になる事がある。 そうして、「男女恋愛」はごく身近、周囲にありふれている「生々しいもの」「人の手垢がついたもの」「俗っぽいもの」「当たり前の事」として、これ又「否定的な見方」をしたり「過剰に肯定」したり、となる。 「男同士・女同士の恋愛」の方が「普通に思える」のは、一つは「同性との親密な友情を築く年頃」でもあるから、「精神的な繋がりの恋愛」として

    女性であることが気持ち悪いんです - 私は、女性であることが気持ち悪いです。生まれた時から性別が決まっていることも、女と... - Yahoo!知恵袋
    e-namazu
    e-namazu 2014/12/24
    自分の場合も正にこれ。
  • メディアの相変わらずな女子スポーツへの報道姿勢 - 田舎で底辺暮らし

    昨日はテレビで、女子サッカーのアジア大会を視聴。 私は女子スポーツは全般的に何でも好きで、結果を残している女子サッカーは特に応援しています。 (さほど詳しくはないんですが) 今大会はチームの底上げを狙うこともあってか若手中心ということで、大儀見選手などいつもの顔ぶれは減って、新顔がちらほら。 海外勢はチーム事情もあるのかな? そういうこともあってか、連携的にはちょっと見ていてひやりとする場面が多かった気がします。 中国を相手に、結果は引き分け。 試合内容からすれば、負けなかっただけマシかなぁという印象です。 次はもうちょっと面白い試合内容を期待したいところ。 ……ま、それはそれとして、その後にやったTBSの企画がマジでクソだったわけだ! ヨルダンと台湾の試合を、美女キャプテン対決なんて紹介している。 ヨルダンといえば、イスラム教徒の女性が頭にヒジャーブという布を被る独特のスタイルがある。

    メディアの相変わらずな女子スポーツへの報道姿勢 - 田舎で底辺暮らし
    e-namazu
    e-namazu 2014/09/17
    彼女たちが居るのはグラウンドだ。キャバレーじゃない。
  • スポーツやめたいけど、やめられない 苦しむ子どもたち - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    中学生のアヤ(仮名)が「ママ、練習に行って欲しい? でも、行けない」と泣きじゃくったのは、昨夏のことだった。玄関を出ようとすると過呼吸になり、べたものを吐いてしまった。 東京都のクラブチームで新体操をしていたアヤは深く傷ついていた。前日、足のけがでドクターストップがかかり、次の大会に出られないことを指導者に伝えると、けがしたこと自体をとがめられ、一緒にいた母親もののしられた。 その前日には、指導者がチームメートを「あなたのミスで全国大会に行けなかった」と罵倒していた。その指導者はもともと保護者たちがいない場では、日常的にミスした子どもを平手打ちや足蹴にしていたが、アヤはこの日を境に、精いっぱいやったことが全く認められないことに悔しさと違和感を覚え始めていた。 4歳からやってきた新体操は好きだった。クラブ側からは盛んに練習に来るよう連絡があり、何とか通った。だが、指導者の暴言は度重なった。

    スポーツやめたいけど、やめられない 苦しむ子どもたち - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    e-namazu
    e-namazu 2014/09/03
    「好きこそものの上手なれ」昔の人はよく言ったな。
  • 最低賃金が生活保護費未満…5都道県に拡大:朝日新聞デジタル

    国が定める最低賃金で働いた場合の収入より、生活保護で受け取る額の方が高い「逆転現象」が、北海道、宮城、東京、兵庫、広島の5都道県に拡大したことが、厚生労働省のまとめでわかった。昨年の引き上げで北海道を残して逆転は解消したが、働き手が負担する社会保険料が上がったことなどが影響した。 最低賃金はこれより低い額で人を雇うと違法になり、引き上げは非正社員の賃金の底上げにつながる。厚労省の審議会が目安を示し、各都道府県ごとに毎年見直される。いまは全国平均で時給764円。 働き手の意欲をそぎかねないため、2008年施行の改正最低賃金法は生活保護水準との逆転解消を求め、大幅アップが毎年続いて逆転地域は減る傾向にあった。昨秋の引き上げで10都府県で逆転が消え、残りは北海道だけとなった。 ところが直近のデータで算出し… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    最低賃金が生活保護費未満…5都道県に拡大:朝日新聞デジタル
    e-namazu
    e-namazu 2014/07/16
    逆だ逆。生活保護額以下の賃金の方がおかしいっての。
  • 『発達障がいのある人と正義感』

    発達障がいと就労を考える   プレミアム・サポーターズのブログ 発達障がいと就労を考える「プレミアム・サポーターズ」のブログへようこそ! 障がい者雇用コンサルティング会社の女性キャリアコンサルタント有志が、おひとりお一人に合わせた就労を一緒に考える活動を報告していきます(毎週水曜日更新)。 発達障がいのある人はルールを守り、正義感が強いことが知られています。 正義感が強いため、電車の中で禁止されているにもかかわらず携帯電話で会話をしている人を見つけたら、マナー違反を指摘する人がいるかもしれません。 一般的には注意しても無視されたり、逆切れされたり、場合によっては手を出されて自分に身に危険がおよぶ可能性があるかもしれませんので、見て見ぬふりをすることも多いのが実情です。もちろんマナーを守らないのはいけないことで、マナー違反がないことが望ましいですが、注意した相手にいきなり“ポカリ”をやられる

    e-namazu
    e-namazu 2014/05/07
    どうして本当のことを言っただけでクビにならなきゃいけないんだ?
  • 少年野球がトラウマになっている - 脱社畜ブログ

    昨日、マイケル・リッチー監督の「がんばれ!ベアーズ」を見た。有名な映画だが一応概要を書いておくと、これは少年野球をテーマにした映画で、ウォルター・マッソー扮する元マイナーリーグの清掃人が、問題児ばかりを抱えた弱小チーム「ベアーズ」を再構築する、といった感じのストーリーである。 がんばれ!ベアーズ [DVD] 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 発売日: 2007/06/22 メディア: DVD クリック: 31回 この商品を含むブログ (25件) を見る この映画自体は前向きで明るく気持ちのよい映画なのだけど、見ていたら小学校の時に野球少年団でつらい日々を過ごしていたことを思い出し、内容とは真逆にものすごく暗い気持ちになってしまった。それだけでは終わらず、なんと昨夜の夢にまで野球少年団時代のことが出てきて、一晩中うなされる羽目になった。目が覚めて、もう自

    少年野球がトラウマになっている - 脱社畜ブログ
    e-namazu
    e-namazu 2014/04/22
    ありましたね、地域子供会ほぼ強制参加のスポーツ。
  • [質問]みなさんの近所にはキャッチボールができる公園はありますか

    [ご意見のお礼] みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。少し補足しますと、 実際、うちの近くの公園は軒並みダメで、学校も放課後でも上級生が授業中とかでボール遊びはできません。 グローブやボールの持ち込みも禁止されてます。校庭解放は月に一度だけ土曜の午後のみで、ここでもボール遊びは できません。野球やサッカーをしたかったら「習いに行く」しかないようで、そういえば大勢の子どもが習いに行っています。 ちょうど大阪市長選があります。この声が届くことがあればいいなと思っています。みなさんありがとうございました。 皆さんの家の近所にはキャッチボールができる公園はありますか? あるいは、2,3人でボール蹴りができる公園はありますか? 格的な野球でもサッカーでもない、ちょっとした子ども同士のボール遊びができる場所がないんです。 ちなみに大阪市です。 子どもがマンションの敷地内の小さな公園でキャ

    [質問]みなさんの近所にはキャッチボールができる公園はありますか
    e-namazu
    e-namazu 2014/03/11
    自分たちの頃(少なくとも四半世紀以上前)の遊び場は、近所の道路や駐車場、または誰かん家の庭。ドラえもんやサザエさんの世界には「空き地」があった。今はどこに?