初心者向けにiPhoneのTipsを紹介する連載「iPhone Tips」。今回のテーマは「文字入力時のカーソルを移動させる方法」です。 iPhoneで文字入力をしていると、修正や追記をするのにカーソルを移動させい時がありますよね。その際、指の当て方が悪いのか、うまく狙った場所にカーソルを合わせられなくてイライラした覚えがある方も多いのではないでしょうか。今回はそんなカーソル移動についてのイライラを解決する小技をご紹介します。 では早速、試しに何か文字を入力してみましょう。今回はメモ帳を使って説明します。ちなみにカーソル移動の小技は3D Touchの機能を使うため、対応機種がiPhone 6s以降の方のみ利用できます(iOS 10.2.1で検証)。 文字入力が終わったら、キーボードを「ぐっ」と押し込んでみてください。すると、キーボードにあった文字が消え、何もない空白の画面になります。この部
![iPhoneの文字入力でカーソルを簡単に移動させる小技](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ac52c9533afad7b31b3bf05d46336c16e819c9a0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F1704%2F18%2Fl_my_0417iphone01.jpg)