タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • MSオフィス「クリップアート」、一愛用者の困惑と対策

    2015年1月、仕事始めから数日後のある日。PowerPoint 2013で文書を作成していた記者は我が目を疑った。オンライン画像の検索画面から、「Office.com」のクリップアートの検索ボックスが消えている。 理由を探ろうとネットを調べてマイクロソフトのブログ記事にたどり着き、クリップアートの提供終了を知った(関連記事:要注意!MSオフィス 「クリップアート」の「ひっそり終了」がもたらす混乱)。1カ月ほど前に発表されていた情報だったが、年末進行で忙殺されていた最中だったためか、恥ずかしながら見落としていた。不覚だった。 実は記者自身、クリップアートのヘビーユーザーだった。主な用途は、記事中に入れる図版の下絵作成だ。 IT関連の雑誌の編集をしていると、システムやサービスの仕組みを解説する図版を毎月のように作成する。絵心のない記者にとって、パソコンやサーバー、無線LANアクセスポイントな

    MSオフィス「クリップアート」、一愛用者の困惑と対策
    e1d9hcfs
    e1d9hcfs 2015/03/06
  • IdeaFragment2

    実に様々なソフトウエアが無料で利用できるようになっています。そこで,主に「ソフトウエアを作る環境を楽しくするお役立ちフリーソフト」を集めて,1日1のペースでご紹介します。 「IdeaFragment2」はアイデア整理ツールの一種です。アイデアはカードに書き込みます。最初は思うがままにカードを作って適当に配置していきます。カードが出尽くしたところで,カードを並べ替えてグループを作成し,それぞれの間を線や矢印で結ぶことで,アイデアの関連や全体像をはっきりさせることができます。 カードには文字を書き込むだけでなく,JPEGなどの画像を貼り付けることもできます。テキスト・ファイルを読み込んで一気にカードを作成したり,作成した図に並んでいるカードからテキスト要素を抜き出すことも可能です。考えがまとまらないときにお薦めです。

    IdeaFragment2
  • オープンソースのオフィス・ソフトを使いこなそう

    OpenOffice.orgは,オープンソースで開発されている統合オフィス・ソフトです。ワープロ・ソフト「Writer」,表計算ソフト「Calc」,プレゼンテーション・ソフト「Impress」,ドロー・ソフト「Draw」,数式エディタ「Math」,Webオーサリング・ツール「HTML Editor」など,複数のアプリケーションで構成されています。 このサイトでは,WindowsMicrosoft Officeを使ってきたユーザーを対象に,OpenOffice.orgの基操作を解説します。 目次 第1回 OpenOffice.orgの基操作 特徴やインストール方法,ツールバーの使い方などを説明します。 第2回 Writerでビジネス文書を作成する(その1) 両端揃え,用紙サイズの設定,個条書き,番号付けをマスターしましょう。 第3回 Writerでビジネス文書を作成する(その2) 画像

    オープンソースのオフィス・ソフトを使いこなそう
  • 「初音ミクでクラシック」の衝撃

    【筆者プロフィール】 飯尾洋一(いいお よういち) 音楽評論家。1965年金沢市生まれ。著書に「クラシックBOOK この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!」(三笠書房・王様文庫)。名古屋大学理学部物理学科卒業後、音楽之友社にて月刊誌「レコード芸術」「音楽の友」および書籍などの編集に携わる。現在は、クラシック音楽についての執筆などで活躍。1995年よりクラシック音楽ファンのためのWebサイト「CLASSICA」を個人で運営。 これはスゴすぎる! ニコニコ動画に投稿された動画の数々を見て絶句。 「初音ミク」(はつね みく)をご存知だろうか。クリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成DTMソフトウェアのキャラクターで、VOCALOID(ボーカロイド)つまりボーカル・アンドロイドと呼ばれる。キャッチコピーは「バーチャル・アイドル歌手を自宅でプロデュース」。ユーザーが楽譜や歌詞を入力

    「初音ミクでクラシック」の衝撃
  • 第55回 路線バスはいつまで走れるか--公営バスの改革に向けて

    各地で路線バス事業の見直しが進む。過疎地では民間バス路線の廃止が相次ぎ、自治体が肩代わりして再出発する例が多い。それも市町村合併で再度の見直しを迫られる。大都市の公営バスでも路線の見直しが始まった。札幌市は全路線を民間に委譲した。横浜市営バスは今般17路線を廃止し、2年後にさらに13路線を廃止する。各地で進むバス事業の見直しの背景には乗客の減少がある。経済原則にあわせた見直しは不可欠だが、路線バス事業には福祉の性格もあり改革は簡単ではない。 ■民営化しても赤字の場合--合理化の努力は重ねたが… バス事業には直距離、観光、路線の3種類がある。前者2つは普通のビジネスと変わらない。バスは鉄道と違い設備投資が軽く需要にあわせた伸縮が自在だからだ。だが路線バスは違う。住民、特に弱者の日常の足であり公共性が強い。そのため民間では合理化や不動産や売店などの収入補填で何とか維持してきた。だがそれも困難と

    第55回 路線バスはいつまで走れるか--公営バスの改革に向けて
  • YouTubeビデオに見せかけた“罠”に注意,再生するとスパイウエアがダウンロード

    米Websenseは現地時間11月6日,広告などを表示するアドウエア(スパイウエア)をユーザーをだましてインストールさせる新たな手口を確認したとして注意を呼びかけた。動画共有サービス「YouTube」に置かれたように見せかけられた動画(ビデオ)を再生しようとすると,スパイウエアをインストールされる恐れがある。 今回確認された手口は2段階。まず,YouTubeへの投稿ビデオに見せかけた動画(画像)を,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace.com」の複数の個人ページに張り込んでおく(写真1)。張り込まれた動画の下には,「動画は自動的に再生されますが,再生されない場合には上の画像をクリックしてください」といった文章が英語で書かれている。この動画は偽物なので,自動的には再生されない。そこで,ユーザーが画像(動画再生部分)をクリックすると,YouTubeとよく似たドメイン

    YouTubeビデオに見せかけた“罠”に注意,再生するとスパイウエアがダウンロード
  • 百科事典「Wikipedia」を悪用,偽情報でウイルスをインストールさせる

    英Sophosは現地時間11月3日,オンライン百科事典「Wikipediaドイツ語版に,悪質なプログラム(ウイルス)をインストールさせるような記事が追加されていたことを明らかにした。 Sophosによれば,攻撃者はWikipediaドイツ語版に虚偽の情報を記述した記事を追加。その記事には,2003年に大きな被害をもたらした「Blaster」ウイルスの新種が現在出回っているとして,その駆除ツール(fix)と称するプログラムへリンクが張られている。しかし実際には,駆除ツールではなく悪質なプログラムがリンクされている。記事の情報を信用してそのプログラムをインストールすると被害に遭う。 加えて攻撃者は,その記事へ誘導するメールを不特定多数に送信。Wikipediaから送られたように見せかけたそのメールには,Blasterに関する偽の情報と記事へのリンクが記載されている。 現在ではその記事は削除さ

    百科事典「Wikipedia」を悪用,偽情報でウイルスをインストールさせる
  • RMT総論:ゲームから生まれた仮想通貨の行方

    オンライン・ゲーム「ラグナロクオンライン」を運営するガンホー・オンライン・エンターテイメントの元従業員が不正アクセス容疑で逮捕されたニュースは記憶に新しい。ゲーム内で流通する仮想通貨「ゼニー」を不正手段で増やしてユーザーに売却し,総額で現金1400万円ほどを手にしていたという事件である。 不正アクセスそのものはありふれた話だが,注目すべきは,実際の現金を払ってまで仮想通貨などのコンピュータ・データを欲しがるユーザーがこれほどまでにいるという事実である。こうした取引の額面は,件の逮捕された元従業員が関与した取引に限っても1400万円に達する。 オンライン・ゲームの世界だけで通用する仮想的な通貨や物品を実際の現金で売り買いする行為を,RMT(Real Money Trade)と呼ぶ。リアル・マネー(現金)を用いたトレード(売買)の意味である。その市場規模は,一説には日国内だけで年間100億円

    RMT総論:ゲームから生まれた仮想通貨の行方
    e1d9hcfs
    e1d9hcfs 2006/09/13
  • Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro

    写真3●テキストや画像をハイライトすればメモとして一緒に保存できる。Webブラウザ右下に組み込まれるミニ・ウインドウ「mini notebook」でもクリップ操作が可能。Google Notebookサイトへのジャンプや内容の編集もこのウインドウからできる 日々入ってくる山のような情報---読者のみなさんはどのように整理されているだろうか。 筆者の場合,ニュースやブログ記事など,毎日大量にWebの情報を目にする。それらの中から重要なものをいかにうまく保存/整理できるかが仕事を効率化する鍵となっている。コピー&ペーストなどしてパソコン内にきちんと整理しておくのもよいが,時間がなくてそれもままならない。 そんな中,最近はWebでこれらをうまく管理できるサービスが続々登場している。今回はそうした各社のサービスを検証してみたい。 リンクだけならソーシャル・ブックマークが便利 まず,保存したいものが

    Webの情報,どう整理してますか?---はてな,Googleなどの便利なブックマーク・サービス:ITpro
  • 1