タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

PCとパーツに関するe24nsのブックマーク (3)

  • 予算は10万円。動作が速くて、見た目も“かわいい”PCがほしいの

    事前に自作PCの構成表を秋葉原のパーツショップに持ち込み、ダメ出しをもらうこの連載。前回、前々回と、ベテラン店員さんからダメ出しをもらったり、基を学んだりしたことで、自作PC道を歩み始めたところだった。そんな時、女性の友人から「PCを新調したいから相談したい」という依頼が舞い込んだ。 ちょうど、この連載で学んだことを試すにはいい機会だと思い、自作PCをすすめてみることに。使い道や希望について話を聞くと「やっぱ小さくて、カワイイのがいいな。あと、ネットが使えて、Blu-rayも見られて、予算は10万円以内!」とかなんとか。 用途と予算は理解した。“小さい”というのも、マザーボードやケースをコンパクトなのものにすればいいだろう。しかし、“かわいい”というのがまったく分からない……。そこで、3月にオープンしたばかりのドスパラ パーツ館に、ファッション性やデザインも意識した構成を持ち込み、女性の

    予算は10万円。動作が速くて、見た目も“かわいい”PCがほしいの
  • ASCII.jp:PCケース内に隠せる!? シークレットNASキット発売

    玄人志向から「たんすの隠し棚」的なシークレットNAS作成キットという触れ込みのクローゼットNASキット「KURO-Z/NAS-KIT」が発売となった。 外付けNASキットなどの設置スペースが無く、PCに負担をかけたくないというユーザーにお勧めというクローゼットNAS「KURO-Z/NAS-KIT」。製品はPCI-Express x1インターフェイスのNASボードとパワーコントロールユニット基板で構成される。 NASボードの拡張スロットには、LANポート×1(100BASE-TX)、USB2.0(Type A)×1を搭載。電源供給はFDD用4pinで、パワーコントロールユニット基板はPCシャットダウン時にもNAS機能が動作し続けるように電源のON/OFFを制御する役割を担う。なおパワーコントロールユニットを装着すると、ATX電源ユニットは常時電源がON状態になる。 組み込み条件として (1)

    ASCII.jp:PCケース内に隠せる!? シークレットNASキット発売
  • ASCII.jp:これからの電源ユニットのトレンド「80PLUS認証電源」とはなにか?

    パソコンの電源ユニットは、今さら言うまでもなくCPU、マザーボード、ビデオカード、HDDなどの内部周辺機器に電力を供給するためのものである。日の家庭用コンセントは交流(AC)100Vが供給されているが、PCのパーツは直流(DC)3.3/5/12Vを用いており、電源ユニットはこの交流から直流へ変換、および電圧の降下調整を行なっている。 パソコンは使用される電力量が一定の範囲内で変動するため、電圧が落ちないよう一定の電圧を確保する必要がある。これが電源ユニットの出力電力のスペックで、大ざっぱではあるが、パソコンの使用電力が電源ユニットの規定出力を超えると、規定電圧を確保できなくなる。つまり、電源ユニットは組み上げるパーツの総電力量を考慮した上でチョイスする必要があるわけだ。 電源ユニットのスペックで見るべきポイントは総出力電力、3.3/5/12Vの各ラインの出力電流だが、最近はこれに加え「8

  • 1