2017年10月23日のブックマーク (11件)

  • 欠点が多い人は生きづらい、コンプレックスが好かれる理由を考える|いわこわらいと

    \2500円まで無料で相談できる!/ 電話占いヴェルニ ネガティブ・ライトの真骨頂、ネガティブな記事です。 月曜の朝からテンション下げたくない人はバックすることをおすすめします。 最近ずっと考えてしまいます。 考えてしまいます。僕には欠点だらけです。ほとんど欠点、欠点の塊です。キングオブ欠点。 僕の欠点集まず頭が悪いじゃないですか、数学以前に算数すら怪しいレベルです。 ファッションセンスが悪い、会社の後輩に私服見せたら「中学生みたいな服着てますね」って言われました。 だらしがない、シャツでてたり前のチャックが開いてたり指摘されることがあります。 姿勢が悪い、背です。最近直そうと思って努力してます。 目つきが悪い、よく言われます。頑張れば目を見開くことはできますけど薄目の方が楽でいいです。 よくおならがです。会社の休憩の時とか我慢して少しづつ、すかしっぺしてこうと思っても急に「ぶぃー」って

    欠点が多い人は生きづらい、コンプレックスが好かれる理由を考える|いわこわらいと
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    ネガティブとか欠点多いとか「生き辛い」かもしれないけれども、幸せを見つけられるかどうかはまた別の話。私の夫もネガティブ系ですが、そういうところが本気で好きだったりします。
  • 2017年10月22日は割と日本が忙しかったね - コバろぐ

    2017年10月22日、これ書いてる時点では昨日、日は色んなことがあって割と忙しかったですね。 一体何があったのか、未来の人のために書いて残しておきます(残らない) 2017年10月22日、日に何が起きたのか 衆議院議員選挙開票 まずはこれ。 第48回衆議院議員選挙が行われましたが、まぁ選挙前から野党がバタバタしてまして、結果は自民・公民の与党が圧勝。さもありなんといった感じですかね。 選挙権年齢が18歳以上となってから初の選挙でしたが、それが投票率53.60%(毎日新聞調べ)という戦後2番目に低い水準になったことと関係しているのかどうか。 台風21号接近 そしてこの日は、超大型で非常に強い台風21号がドンドンと日列島に近づいてくる日でした。 この台風による悪天候は選挙の投票率にも影響したのでしょうね。 この台風21号は朝から各地で雨を降らせ、夜になると大和川の氾濫など西日に牙を剥

    2017年10月22日は割と日本が忙しかったね - コバろぐ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    我が家は選挙番組の他、録画して観られなかったフィギュアスケートに、台風情報&外に出られなかった子供のゲームの相手にと、意外と忙しかったですw もちろん最後のオチにあてはまる人間ですw
  • 時間配分 - English+Music

    時間は誰にも平等に与えられているが 上手く使いこなせるかどうかは その人の力量にかかっていると思う。 自分自身も、もうほぼ半世紀ほど生きているが まだ時間配分の達人の域には到達していない。 わが娘、ただいま受験生。 人生初の「人生の岐路」というやつに立たされている。 受験、というと「勉強だ!!」 というイメージがあるけれど 私の中では、受験とは 「時間配分の絶好のトレーニング期間だ!!」 と思っている。 最終期限までに、どれだけ上手に時間配分をして 自分の到達したい地点に到達するか が全て。 3年生のこの時期になっても 部活に、勉強以外の習い事にと忙しい娘。 彼女の時間配分トレーニングは超過酷だ! しかも彼女は体力が無い。(私と一緒。) 5教科テストを受けると次の日はダウンして学校を休む とかチョクチョクある。 徹夜とか、ラストスパートとかかけられないタイプ。 「時間配分が人生を支配する星

    時間配分 - English+Music
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    エスカレーター式の学校で、高校受験しなかった私は、いつも「あの時に苦労を知っておけば……」と思うことがありますw
  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/23/113000/

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/23/113000/
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    奥さんに喜んでもらえて、送った人もきっととても嬉しいことでしょう♪
  • 魔の2歳児とは一体なんなのだろうか【イヤイヤ期絶頂・2歳10ヶ月】 - パパパッとパパ

    我が家は2歳10ヶ月と生後7ヶ月の兄弟との4人暮らし。 上の子ももうすぐ2歳を卒業しようかというところまで気づけば成長していました。 2歳児といえば「魔の2歳児」とも言われる恐ろしい時期。 今まさにその真っ只中にいますが、魔の2歳児とは一体何なのだろうか、吐き出してみます。 電車を見つめるときだけは魔術が解かれる 魔の2歳児とはイヤイヤ期 うちの子もなかなかの悪魔っぷり うちの子が魔に染まったのは イヤイヤ期の息子を可愛いと思っていた時期もありました 最近のイヤイヤ、激しすぎ インターネットは軽々しく言いすぎ 過ぎ去るのを必死に祈るだけ 魔の2歳児とは一体なんなのだろうか おわりに 魔の2歳児とはイヤイヤ期 説明するまでもない気がしますが、魔の2歳児とは、 何でもかんでもイヤイヤ言う時期のことです。 「お着替えしよう〜」 「ヤダ」 「お手て洗って〜」「ヤダ」 「オモチャは終わりだよ〜」「ヤ

    魔の2歳児とは一体なんなのだろうか【イヤイヤ期絶頂・2歳10ヶ月】 - パパパッとパパ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    そうそう、適当に対処しながら嵐が過ぎるのを待つしかない。ぴっきーさんは、本当にたくさんの時間お子さんと向き合っているから「イヤイヤ期いやだー!」と感じるんだと思います♪
  • 【PR】産後初!1泊2日のひとり旅~月桂冠の酒蔵に招かれたのでつらつらと振り返ってみる - 続・170cm目線。

    雨の日が続くと、つい思い出すのは まだ恋愛感情がなく仲のいい友達として、理の買い物に付き合った日のこと。 急な土砂降りに、雨がしのげそうな屋根に2人で入って 私「ありゃ、、これは降りかもね。。」 理「な(笑)・・・あのさぁ」 私「ん?」 理「もう少し・・・横、行っていい?」 私「(///)」 というやりとりをした妄想でもしないと 乾かない洗濯物へのストレスが止まないあいこです。 ところで、以前から月桂冠の回し者として PR記事を何回か書いていますが 【PR】オトナの自由研究~月桂冠の日酒を飲んでみた① - 続・170cm目線。 【PR】にごり酒は甘党にお薦め~月桂冠の日酒を飲んでみた② - 続・170cm目線。 【PR】日酒スパークリングの新星が現れたのでハンバーグを作ってみた~月桂冠の日酒を飲んでみた③ - 続・170cm目線。 この度、月桂冠さんのご厚意で京都伏見まで酒造り体

    【PR】産後初!1泊2日のひとり旅~月桂冠の酒蔵に招かれたのでつらつらと振り返ってみる - 続・170cm目線。
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    こんな一人旅、良いなァァァ!!!本当に月桂冠は粋ですね♪
  • 日常の中の「教養」〜投票の日に考えたこと - スズコ、考える。

    投票日の昨日は1日中雨降りで、子供たちと家に缶詰。 それぞれにゲームをしたり動画を見たり読書をしたり。 小1の末っ子は最近また絵を読んでもらいたいブームがきているようで、棚から好きな絵を持ってきては私に読めと言う。 数日前からよしながこうたくさんの絵ブームがきているらしく『給番長』を博多弁バージョンで読むとものすごくウケる。こんなに喜ぶならと雨の中図書館へ続編を探しに行ったけれど残念ながら全部貸し出し中だった。 こんな末っ子も数週間〜数ヶ月絵に全く興味を示さない時期もある。それは他の子も同じで。 我が家は私が言われて嫌だったからと言う理由から「を読め」と言ったことはほぼない。私や夫が好きで買い揃えたが所狭しと置いているだけ。 初めは居室の中に1つ大きな棚を置いていただけだったけれど、だんだん増えて今は寝室から廊下、玄関まで大小様々な棚に雑多に色々と詰め込んで置いてある。

    日常の中の「教養」〜投票の日に考えたこと - スズコ、考える。
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    小学生の我が子は「俺は希望の党に入れる。子供の希望だから!」と言っていたんです。多分小池さんがテレビか何かで話していたんでしょうけれども、元ネタがわからなかった私には「教養」が少し足りなかったかも。
  • No.1181 妹の公開授業なのになぜか隣りの教室にいる姉 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます^ ^ 先日、次女のリンの小学校の公開授業の日でした。 家族全員でリンの授業風景を観に… あれ…? 家族全員で観に来たはずなのに… 長女のリナがいない…? リナはどこに行ったのか? それは… 隣りのクラスの従姉妹の授業を観ていました〜 同じ学区内に住む僕の末弟の娘が、リンと同級生なんです。 弟一家は朝一で観に来たのですが、先に帰ってしまったので、代わりにリナに授業を観て欲しいと従姉妹に頼まれたそうです。 妹の授業を観に来たはずなのに、なぜか従姉妹の授業を観ることになったリナ。 結局は僕も調子悪くなって来たので、途中で帰ってしまいましたけどね〜 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    No.1181 妹の公開授業なのになぜか隣りの教室にいる姉 - 新・ぜんそく力な日常
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    リナちゃん優しいですね!そういう私も子供の授業参観の時、6年生の新校舎ってどういう感じなんだろうと、知り合いもいないのに覗きに行ったことがありますw
  • 会社の先輩の親に接する態度が、反抗期の中学生すぎる! - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今日も旧ブログからのリメイクになっています。 今回は、僕の元上司で会社の先輩の、ラードさんという方のエピソードになります。 数年前の話ですが、僕は実家が農家であるラード家から、お米を買っていました。 普段は会社でラードさんと、お米を買う予定を立てていたのですが、この時はうっかり忘れてしまったので、ラードさんの実家に連絡して、お米を買う予定を立てようとしました。 ラードさんのお母さんが電話に出て… 「おーいラーちゃ〜ん!」 お母さん、40過ぎのおっさんにちゃん付けか… しかも電話口を手で押さえないから、丸聞こえ! すると遠くから、ラードさんの声が… えっ? 何この態度… 超・反抗期の中学生みたい… お母さんも慣れてるし… うわ〜 あ、ラードさんが電話に出る! 急にオネエみたいな声になってるし〜 この切り替わり様に思わずドン引きでした。 電話の相手が僕とわか

    会社の先輩の親に接する態度が、反抗期の中学生すぎる! - 新・ぜんそく力な日常
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    身内なら何を言っても良いって人、いますよね。プチ反抗期の小学生の我が子みたい。自分の夫が自分の親や自分にこういう態度を取ったら引くな……。
  • 嵐が去ったので - CHUFF!! チャフで行こうよ。

    嵐の夜について考えてみます。 嵐の夜というのは奇妙なもので、 複雑なものをはぎ取って、純粋になる時間のようにも思うのです。 東洋医学に「房中術」というのがあります。 房中術 - Wikipedia 嵐の夜にセックスはしてはいけない、というのですね。 昔の嵐は、そりゃ大変だったろうから、 そんなことに耽っていては、 いろいろまずかったのかもしれません。 でも、私はそれ以上に意味があるんじゃないかと思うのです。 というのもね、あの気圧低下と暴風雨の中では、 いろいろ人間はおかしなことをしたり、 おかしな衝動に駆られたりするもんです。 まだ原稿待ちなんですが、 ここに寄稿してくれている「青さん」も、 chuff.hatenablog.com 嵐の夜は「特別なこと」してらっしゃいました。 そのうち書いてくれると思います。 今回、みなさんにご紹介したいのは、こちら まずはブラッドベリの最高傑作ではな

    嵐が去ったので - CHUFF!! チャフで行こうよ。
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    嵐の音で最中の声が周りに聞こえなくて良いかもしれないけれども、子供たちが「おしっこー」とかいって起きる音も聞こえなくて「こ、こ、これはね、マッサージを云々」とかになるからですかね?
  • 自己肯定感の高い旦那と、私の違いを比較表にしてみた - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    どうも。志乃です。 先週、無事に結婚記念日(7回目か8回目)を迎えまして、それに伴い、夫婦の関係性について、アレコレと考えていました。 わたしと旦那は、何かと正反対。 中でも決定的な違いは、「自己肯定感」の高低差だと考えています。 そこで、自己肯定感の差によって、どう影響しているのか、比較して表にしてみることにしました。 自己肯定感とは、ありのままの自分を認める力 自己肯定感が低い人の特徴 自己肯定感が高い旦那を、観察・分析し、参考にしてみた 旦那は「他人に分かってもらうための能力」が発達していない 旦那は完璧な人間ではない 自己肯定感が低い人には低い人の強みがある 自分と違うからこそ面白いし、尊敬している 自己肯定感とは、ありのままの自分を認める力 自己肯定感は、しばしば自己愛と混同されがちですが、心理学上は全くの別物です。 自己肯定感とは、「自分は、価値のある人間だ。」と自信を持って感

    自己肯定感の高い旦那と、私の違いを比較表にしてみた - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2017/10/23
    私も自己肯定感が低い人は、高くなろうと頑張るよりも低い自分の長所を生かした方が幸せへの近道だと考えています。