2018年2月7日のブックマーク (15件)

  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    店構えやパンの配列も含め、雰囲気全体が私好みです。ホント、うちの近くにも是非開店して欲しい!
  • 【2月6日はブログの日】私がブログを始めたきっかけ

    私がブログを始めたきっかけ 一応はてなブログでブログを始める前に、他の無料ブログで『美容ブログ』を始めて挑戦してみました。しかし、アクセスが全く無いので、悲しくて挫折してしまいました。はてなブログのように繋がりが無いと参考に出来る人もいないので、全く成長もせずに、諦めました。一度は。 その後、DIYを始める時に紹介できたら楽しいかな?と「ブログをもう一度始めてみよう!」と考えたんですよね。はてなブログなら『読者さん同士の繋がりがある』とネットで見たので、楽しく続けられるかも?と思い、はてなブログでブログを始めることを決めました。 結果はてなブログで当に良かったと今つくづく思います。 はてなブログでブログを始めて良かった はてなブログの読者さん同士の繋がりとか、はてなブロガーさんとTwitterで繋がることが楽しすぎて。仲良くしてくれる人がいると、色々相談したりしながら一緒に成長していける

    【2月6日はブログの日】私がブログを始めたきっかけ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    ハルさんところのブログ、読みましたよ~! こちらを見る前に読んだので、「あ!!ここで密封さんに会えるとは!」ってびっくりしました♪
  • 【パソコンデスクDIY】ついに完成!かっこいい男前なパソコンデスク

    当サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」に配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心下さい。問題のある表現がありましたらお問い合わせよりご連絡いただけますと幸いです。 このページではパソコンデスクを組み立てるDIYをご紹介していきます。 パソコンデスクDIYするのに必要なものは?計画と準備では、パソコンデスクDIYするのに必要な道具や、準備しておくことをまとめましたが、このページでは、いよいよ組み立てに入っていきます。 「パソコンデスクやリビングテーブルが欲しいけど、高くて買えないよ!」と悩んでいる方に、おすすめのDIYです。 自分でテーブルを作れば、買うよりも安く済み、自分好みにアレンジできちゃうのがDIYのいいところですよね。

    【パソコンデスクDIY】ついに完成!かっこいい男前なパソコンデスク
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    アイアンペイントってあるんですね。ホント雰囲気が男前!って感じです。
  • おれ おとうさんだから - めざし女の処方箋

    作家ののぶみさんの歌が炎上したらしいですね。 ツイッターとかマメに覗かない私は、今その情報を知りました。 なので、かなり乗り遅れましたが、下記の記事を見て書きたいことが出てきたので今更ながら書かせてもらいます。 www.cobalog.com 上の記事はよく読ませていただいているコバろぐさんの記事で「お父さん」側の考察なんですが、お父さんだっていろいろ大変だと思います。 特に思春期女子を持ったお父さん。私も父に意味もなく反発しましたのでw 上記の記事に書いてありますが、「お父さんだってなぁ!」なんですよね。 で、ふと「お父さん側」の歌ってどんなふうになるんだろうと考えました。 おれ おとうさんだから のぶみさんのお母さんの歌はワンオペ育児風なので、残業が多くて仕事に不満を持つけれども小さなお子さんを抱える(お母さん)のパートの稼ぎは少なくて仕事がやめられず、一馬力で必死に稼ぐお父さん

    おれ おとうさんだから - めざし女の処方箋
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    世の中お母さんの辛さだけがピックアップされがちですが、お父さんも辛いですよねー。言及って言っても、ただ「あの歌、暗っ! ウザっ!」しか言っていないという、ね(笑) すみません(^^;)
  • 炎上王の住める場所 - おのにち

    宮田レイシープさんが心地よく燃えていた。 www.goodbyebluethursday.com よく燃える人に突っ込んでいったらこっちも燃えた、的な。 延焼・キャンプファイヤー。 私は『さようなら、憂な木曜日』が好きだ。 ブログ名がいいし、好きなも被るし、記事も読みやすい。何よりアイコンが羊男だ。 ただし明確なデータの含まれない、宮田さんが思った普通の話は割と炎上しがち。 宮田さんは時折、自分の言葉じゃなく誰かの皮を被ってしまう。 はあちゅうのファンだったらどう思うか、とか。これはあんまり頂けない。 かわいそうな架空の誰かのスキンを借りて語るのは、アフリカの子どもたちがかわいそう理論と一緒だ。 飢えて死ぬ子どもの当の気持ちを私は知らない。 当には分からない他者の気持ちを、便利な記号みたいに借りて相手を責めるのは不誠実なことじゃないだろうか? ただ私も怒りに我を忘れているときは「安

    炎上王の住める場所 - おのにち
  • 親の心子知らず 親になってはじめてわかる子を思う気持ち - がんばるパパの家族日記 こうパパ

    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    子供の頃は「なんでうちの親分かってくれないの?私が親になったら子供に向き合える親になる!」なんて思っていたのに、今あの時の私が自分の娘だったらと思うとそりゃもう説教するに決まってると思ってしまいます。
  • No.1249 退院時、ガラガラ声だったので妻に声を出さないでと言われたのに… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 さて時間はちょっと前に戻って退院した日の事です。 のユリが迎えに来て… 実は僕、BT治療の影響で 喉にデキモノ&傷ができていて、声がガラガラになっていました。 ユリも僕の声を聞いてびっくり! 僕の喉を心配してくれたのですが… めっちゃ怒らせちゃったし… 相づちも打たなくていいから! とにかく黙っていて! と言われたのに対し、延々と 「うん」 「はい」 「わかった」 って言っていたら、マジギレされちゃいました… わざとじゃないんですよ。 なんかほら、話しかけられているのに、黙っていたら無視している感じになると思ってつい… 頷くだけでいいからと言われそれでも 「うん」 と答えてさらに怒られたおバカな僕でした。 あ、声の方はもうだいたい大丈夫ですけどね。 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)

    No.1249 退院時、ガラガラ声だったので妻に声を出さないでと言われたのに… - 新・ぜんそく力な日常
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    奥さんの気持ちも分かりますが、返事はなんか声を出さないとすっきりしないですよね。
  • 鶏もも肉のみぞれ煮/小4の性教育 - 家っ子主婦もぐらの生活

    マカロニグラタンを2箱買ったにも関わらず 鶏もも肉を買っただけで、チーズを買っていませんでした💧 そこで鶏もも肉2枚のうち 大きい方の1枚を使ってみぞれ煮にしました。 鶏もも肉のみぞれ煮 つゆだくにしたので、見た目アレですが(笑) 大根おろしに火を通しているため 大根おろしが嫌いな息子にも気づかれず(*´艸`*) つゆだくなので、ご飯にかけてべてもいいかも(笑) 鶏もも肉1枚しか使っていなかったので 遠慮目にべました💧 いつも鶏もも肉を使うときは、皮を捨てています。 なんというか、臭みが気になるんですよね。 でも、今回は最初にしっかり皮を焼きました。 切らずに1枚のまま、皮目を下にして焼けば 焼きやすいし、焼き色もキレイにつくんだろうけど 中まで火が通っているか分かりづらいため 一口大に切って、油をひかず、皮目を下にして フライパンに並べてから火をつけました。 両面焼いたら調味料を

    鶏もも肉のみぞれ煮/小4の性教育 - 家っ子主婦もぐらの生活
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    うちも性教育はオープンすぎずクローズすぎずでやっているつもりですが、男子にどう教えるかって難しいなと感じています。
  • ネガティブ人生はあるあるだらけ!〜第1話.人見知りだから話しかけられない〜 - 前向きなネガティブブログ

    人見知りは辛いよ 初対面の人ってなかなか話しかけられませんよね。 その人見知りの裏には、「僕なんかに仲良くしてくれるのだろうか」「うざくないだろうか」「話しかけて、調子乗ってると思われないだろうか」という心理的状態があります。 そんなことまで考えなくてもいいのでしょうが、そんなことまで考えてしまうのがネガティブです。 みんなどうやって仲良くなってるんですかね。 よく全くの他人に話しかけれるなと思いますよ。きっかけはなんですか? 考えてる人は、わざと消しゴム落としたりして拾ってもらうことで会話のきっかけを作るというコスイ手を使いますが、それすらできません。 「あいつは人の気を引こうとしている」と噂されますよ。 やはり話しかけるのは勇気がいるので話しかけられるのを待つしかないんですよ。 人見知りだと学生の時はあまり友達できないし、社会にでてからはもっと大変ですよ。 接客や打ち合わせとかできます

    ネガティブ人生はあるあるだらけ!〜第1話.人見知りだから話しかけられない〜 - 前向きなネガティブブログ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    場数を踏めば慣れるんだけど、緊張して場数を踏めないから場数を踏める人とまた差がついてきちゃうんですよね。大人になると、今度は場数踏んだ人がPTA本部役員とかに押されて意外と損な役割になったりもするけど。
  • のぶみ氏の歌や絵本に対する思いをまとめました。 - スズコ、考える。

    寒い寒い朝です。 数日前?からTLが某絵作家さんのお作りになった曲を某歌のお兄さんが歌った件で賑やかです。 私も絵の読み聞かせボランティアをちまちまとやっている身でもあり、思うところはたくさんあってちょこちょことツイートはして来たんだけど、昨日のこのツイートがちょっと伸びてました。 のぶみ氏個人がどうこうって話じゃないと私はずっと思ってるよ。あの人を担いでを出版するまでには相当の人数の大人が関わっているし、あの歌だって一人で勝手に書いて世に出してるわけじゃない。マネジメントしてる大人、あれを売ろうとしてる大人がたくさんいる。怖いのはそこだと思ってる。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2018年2月6日 RTが伸びるとまぁ色々飛んでくるわけですが、そこらへんも受けてこの件について自分がどう考えているかをまとめとこうかな、と雪の中の子どもたちの登校に付き添った帰り道にぼんや

    のぶみ氏の歌や絵本に対する思いをまとめました。 - スズコ、考える。
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    私の父は「誰が稼いでると思ってるんだ!」とアピールするタイプだったけど、娘達が尊敬したのは明るく楽しく嫌な顔せず動く母の方でした。大人が押し付けても、子供は自分なりに噛み砕居てくれれば良いなと思う。
  • 『あたしおかあさんだから』は炎上してしかるべきだけど、炎上するところが違う - コバろぐ

    『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しました。 もうみなさん散々聴いて見たんだろうけども、要するに歌詞に出てくる女性が自分の子供のためにいろんな物事を我慢して、それでも「あたしおかあさんだから」と自分に言い聞かせてるような歌ですね。 『あたしおかあさんだから』はどんな歌? 『あたしおかあさんだから』は絵作家ののぶみさんが作詞した楽曲で、huluのオリジナル番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』の2月1日放送回で発表されました。元うたのおにいさんのだいすけおにいさんが出演している番組ですね。 歌詞に出てくる“おかあさん”は、昔は「ヒールはいてネイルして立派に働けるって強がってた」けど、今は子どもがいるから「爪きる」「走れる服着る」「眠いまま5時におきる」「大好きなおかずあげる」などなど「あたしよりあなたのことばかり」という状態。「いいおかあさんでいようって」頑張ってます。 ああ、苦

    『あたしおかあさんだから』は炎上してしかるべきだけど、炎上するところが違う - コバろぐ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    男性に置き換えて「俺、お父さんだからブラック企業に勤めていても欝になりかけていても子供と妻のために必死にお金を稼ぐんだ」という歌をだいすけお兄さんが歌ったらと想像したら、誰も得しない歌になった。
  • 娘からもらった“お守り”が出てきた - コバろぐ

    ぼくは今、ほっこりしています。 ぼくの「とりあえずいろいろ細かいものを入れとくボックス」から昔娘からもらったお守りが出てきて、そのときのことを思い出したからです。 娘からもらったお守り 昔書いてたブログをチェックすると(現在、残ってるけど非公開)、そのお守りをもらったのは娘が小学4年生のとき、記事のアドレス見ると2014年11月でした。 そのお守りがこちら。 「お父さん」とあります。いや、「お父さん」とか書かれても何のこっちゃわかりませんがな。 しかしですね、これを裏返すとですね…。 「大すき」とあるわけですー!!!! どうだ! 今じゃ全然言ってくれないゾ! これがどこ行ったのかとずっと思ってたんですけど、ひょっこり出てきたんです(もちろん、どこかにいっちゃった、というのは娘にはナイショ)。 出てきて良かったーと思うと同時に、これをもらった時のことを思い出してほっこりしてたわけです。 お守

    娘からもらった“お守り”が出てきた - コバろぐ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    奥さんに「頑張って」と言われるより娘さんの大好きの方が100倍くらい元気が出るんだろうなと思うと、妻の立場としては少し切ないですw
  • 4人家族・2LDK60平米のマンションがもう狭い*想定外だったのは…? - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳と生後10ヵ月の兄弟との4人暮らし。 現在我が家は都心のマンション住まいです。利便性とその割に住環境が良いところが気に入って購入しました。 都心でホントどこ行くのにも便利なんですが、その代わり部屋が60m2弱の2LDKと広くありません。この広さが我が家の予算で手に届く精いっぱいだったんだ。 私の想定では、子どもがもう少し大きくなる(小学生くらい)頃に、今の2LDKが手狭になるかなぁと思ってました。 ですがどうでしょう、まだ3歳と0歳の子どもですが、既に家が手狭な気がしてきました。 引っ越してきたときには広々だった 登場人物紹介 田舎で育った身からするとこの狭さは信じられない 大人が住むにはちょうどいいのに、小さな子どもがいるだけで… 子どもが1人増えると必要な面積が倍増する 国土交通省ももっと広い家に住めと言っている 買い替えってそんなに上手くいくものなのか

    4人家族・2LDK60平米のマンションがもう狭い*想定外だったのは…? - パパパッとパパ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    うちは3LDKだけど1部屋は主人の仕事部屋。1つは子供部屋、1つは寝室で私だけのスペースがないのがしんどくなってきました。狭くてもいいから自分だけのスペースがあるのが「豊かな暮らし」なのかもなぁ。
  • 2月5日(月)はうちの息子のはじめてのおつかい記念日 - パパパッとパパ

    我が家は3歳と生後10ヵ月の兄弟との4人暮らし。今回は上の子のお話。 3歳になるお兄ちゃんは、最近少しお兄ちゃんの自覚が出てきたのか、これまで以上に自主的に色んなことをやろうという心意気をみせています。 赤ちゃんみたいな寝顔な3歳 買い物をさせてくれるようになった3歳 買い物をしたいとせがんできた3歳 はじめてのおつかい〜3歳児編 スーパーまでの道のり 屋外の売り場で無事リンゴを買う ドラマは続く さいごに 買い物をさせてくれるようになった3歳 2歳の頃は店内の商品を見境なく触ろうとしたり、あれ欲しいこれ欲しいとゴネたり、レジでひっくり返ったりと、もうそれはそれは大変でした。 が、3歳になり少しずつ平穏に買い物ができるようになってきました。 ▶︎平穏に買い物をすることがどれだけ尊いことなのか【3歳】 - パパパッとパパ なんと手を繋いで大人しく買い物に付き合ってくれるようになったのです。レ

    2月5日(月)はうちの息子のはじめてのおつかい記念日 - パパパッとパパ
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    しまじろうも迷惑なことをしてく(略 ←すごくわかります……(笑)
  • 男性って公衆◯◯◯みたい。良いものは先約済み? - 打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

    断捨離でやノートを整理したら、とあるメモが出てきました。友人の発言やで見た面白い・良かった言葉を書き留めることがブームだった時代のノートです。 こんなこと書いてあった。 Men are like public loos. All good ones are taken. 男って公衆トイレみたい。「良い」トイレは取られてる。 あくまで私の友人が言ってるのは「どういう順番で先約済みになるか」という点において、男性とトイレは似ていると言ったのであり、男性の存在そのものが公衆トイレみたいだ、と言ったわけではありません。 機能していて見てくれも良いものが最初に先約済みになる。 その次は見てくれは目立たないけど、機能しているものが先約済みに。 いくら見てくれがよくても、トイレとして機能していないトイレには絶対に入りたくない。用を足せないし! 機能も見てくれもダメなトイレには誰も入らない。 日のト

    男性って公衆◯◯◯みたい。良いものは先約済み? - 打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など
    eagle-3axel
    eagle-3axel 2018/02/07
    「生理的にダメ!」という部分は人によって違うけど、生理的にダメなところで用を足せないという意味では確かに男性とトイレって共通する部分があるかも。