タグ

2008年12月23日のブックマーク (8件)

  • 卒論 - りとすら

    いちおう卒論の計画書を作ったのでうpしてみる。 つかまだ一文字も書いてないよ。よよよ。 アイドルのストーリーテリング いかにして語っていくのか 1、 問題意識 アイドルのマーケティングに関して、以前にモーニング娘。のストーリーテリング(物語性)について言及していたことがあり、それを契機として「ストーリーテリング」によって、いかにマーケティングをしていけるのかということに興味を持った。 そこで、いままで日で扱われてきた「アイドル」を題材とし、それにまつわるストーリーテリングを網羅して、今後の展開を考えたいと思っている。 稲穂(アイドル工学)によれば、「元々は偶像を表す“idol”の意味が発展・変化し「若い人気者」としての意味が成立したのは、1940年代のアメリカでフランク・シナトラが「女学生のアイドル(bobby-soxer's idol)」と呼ばれ人気を博して以来のこととされる。エルヴィ

    卒論 - りとすら
    eal
    eal 2008/12/23
    期待(^^)
  • 「コミュニケーション能力」について考える - 琥珀色の戯言

    コミュニケーション能力という幻想 - ハックルベリーに会いに行く(2008/12/21) ↑のエントリを読んだことをきっかけに、「コミュニケーション能力」について思いついたことなどあれこれと。 最初に頭に浮かんだのは、押井守監督のこんな言葉でした(押井監督の著書『凡人として生きるということ』より) 僕には友達と呼べる人はいないし、それを苦にしたことはない。年賀状にしても、こちらから出すのは毎年ふたりだけ。師匠ともうひとり。さすがに出さないと失礼と思われる大先輩のふたりを除いて、年賀のあいさつを出す相手もいない。 だから、正月にうちに配られる年賀状はどんどん減ってきた。それでもいいと僕は思っている。他人とのコミュニケーションは、こんな僕でも大事だ。いや、多くの人の才能に支えられて映画を作る僕のような人間には、コミュニケーションほど大切なものはない、と言ってもいいだろう。 だが、それはあくまで

    「コミュニケーション能力」について考える - 琥珀色の戯言
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 女にとって嬉しい男からの誘い方とは?

    気になる女の子の連絡先をゲットしたのに、デートとか飲み会とか 次に会う約束を取り付ける段階になっていつも上手くいかない。 女からして「こんな誘い方されたら好印象」とか「こんな誘い方には乗らない」 とかはあるのかな?

    eal
    eal 2008/12/23
    いちおう参考に…
  • 変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー

    自分を取り巻く周囲、物事の変化は急には起こらない。急に起こる変化というのは非常に希だろう。 社会情勢にしてもビジネスにしてもコミュニティにしてもそうだが、何か変化を誘発する動きがあった時、すぐにそれが社会やコミュニティ全体に変化を及ぼすというよりは、その動きが小さな部分に変化を起こして、そこがゆっくりと徐々に拡がっていって気付いたら全体が変わっていた...というようなことが多いように思う。 特にその変化が起こっている環境の当事者や一部分でいると、変化を感知することが難しい。日々の変化はごくごく微少だから、慣性が働いてしまって、それを感じ取ることができない。改めて一年前ぐらいを振り返ったときに「ああ、変化したんだな」ということが、そのときになって分かる。多くの人は、多くの変化に対してそうであろう。 希に当事者でありながら変化に自覚的である人がいる。それは特定の人があらゆる現象に対してそうであ

    変化は急には起こらない - naoyaのはてなダイアリー
    eal
    eal 2008/12/23
    気がつくと変わってたってことはよくある。特にハロプロとか、いつ変わったのか他人に説明するのが非常にむずかしい。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    eal
    eal 2008/12/23
    なっち萌え!!
  • 僕たちは何だか凡て忘れてしまうね

    片思いは、関係性を構築できない人がいい気分になるのに適した装置だ。 見ているのは実は相手ではなく、自分の願望の投影。相手との関わりが少なく、関わりを持つための行動を決して起こさないような「恋愛」は、多くの場合、自己愛の別名だ。 相手との関わりを求めて拒絶されるリスクや、関わって傷つくリスクをとらずに、欠点さえ自分の好みであるような理想像をうっとり眺めているのは、そりゃ楽しいことだろう。よくできたコンテンツを消費するように楽しいだろう。しかもそれは無料だ。 「イデアに接続するためのプラグ」みたいにされた相手は、それを察したらきっと不快だろう、という想像力さえ、その種の人々にはない。そんな身勝手な幻想の対象にされた相手の、吐き気のする不快感を慮ることはない。察する知性が相手にあるとも思っていない。 それどころか、自分の「純粋な」思いを向けられた相手は振り向くのが当然だとさえ思っている。そうでな

    eal
    eal 2008/12/23
    「あの人たちが自分の薄汚さを自覚することは、たぶんない」そんなことありません。だからぼくは、そんな自分である限り、人間として生きるのをやめた。
  • 自分語り133 - DENPA!!! 「超ライトオタク」 言説 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    私のユリイカ誌面での発言「超ライトオタク」についての言説がはてなダイアリー界隈で2・3話題になっていることを今日知りました。 ●超ライトオタクの誕生 - 海ノ藻屑 ●超ライトオタクは誕生していない。ぬるオタが歴史から抹消されている - 増田 ●DENPAが従来のコスプレダンパ文化とどう違うのか誰か教えて欲しい - ARTIFACT ●超ライトオタク - 休憩室@モーニング娘。学会 Ver.2.0 →●オタク音楽イベントがつくる、特殊なコミュニティ - たまごまごごはん DENPA!!!第七夜 DJ TECHNORCH Time あぁなるほど、雑誌に載るということはこういうことなんですね。自分の載った雑誌が一般書店で平積みされている光景を初めてみた時の感動はゲームセンターで自分の楽曲が入ったマシンを見た時の感動に近いものがありましたが、はてなダイアリーを中心としてこういう動きが起きる