タグ

ブックマーク / republic1963.hatenablog.com (7)

  • ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    「ライターデビュー(商業媒体に定期的に寄稿するようになった)」事を機に、ハンドルネーム(ペンネーム)を変えた。「republic1963」という名前でもう10年近く活動してきたのもあって、迷いもあったが、今はハンドルネームを変えて良かったと思っている。 ハンドルネームを「republic1963」ではなく「古田ラジオ」にして良かったことをまとめると以下のようになる。 ・名前が読みやすい(りぱぶりっくさん→ふるたさん) ・他の方に「古田さん」と言ってもらえるようになった。前は「あなた」とか「りぱさん」とか呼ばれていた。特に、初対面の人には呼ばれづらい ・取材先に警戒されなくなった(こちらも古田と自然に名乗れる) ・取引先にも安心感 「古田ラジオ」という名前は実はある人に名付け親になってもらったのだが、自分でも思いのほかしっくりきていて、早く改名すりゃよかったと後悔している。名付け親の方には

    ハンドルネームはひらがなにしろ! - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    eal
    eal 2013/08/02
    なるほど。ぼくも最近ひらがなにしたので頷くとこ多い。
  • ネットメディアの問題点まとめ- Welcome To Madchester

    http://tweetvite.com/event/yqft 文学フリマ望月代表も招いてのイベントを名古屋でやります!「文学フリマ in 名古屋」以来の名古屋でのイベントではないのでしょうか。是非ご参加ください。 また、出店希望も是非お待ちしておりますので、私宛にお気軽に問い合わせのメールをいただければと思います。 http://togetter.com/li/107425 http://togetter.com/li/107776 http://togetter.com/li/107852 この辺の出来事を受けて、最近考えていたネットメディアの問題点的なものをまとめたいと思います。 よいともわるいともいえない事 まずは、単独ではよいともわるいともいえない事。 ・記事がマイクロコンテンツ化した事。よくもわるくも、「サイト(媒体)ごと」ではなく「記事ごと」の反応が一番重要になった ・記事単

    ネットメディアの問題点まとめ- Welcome To Madchester
  • 優越感ゲームと成熟ゲーム

    http://www.barks.jp/news/?id=1000052497 見守るしかないけど、まさかこないだのフジが最後のライブ…なんてことに…。 サブカルチャーの世界において、しばしば行われるのが優越感ゲームだ。 「他人よりも優れたアーティストを知っている」 「他人が知らないこんなマニアックなアーティストを知ってる」 アーティストの優劣や知識量で競われるゲーム。それが優越感ゲームだ。 優越感ゲームは自らのアーカイブの量・質によって競われるものなので、必然的にその勝敗は、趣味に対しての時間・金の投下量に比例したものになる。 かくして我々は、まだ知らない欧米の音響派や、中南米の文学、イスラム圏のアニメ、未開のジャパニーズインディシーンへの足を踏み入れる事になる。 ・・・はずだった。はずだったんだよ! ところが、優越感ゲームによって他者との差別化を図るというサブカルのシステム自体がすでに

    優越感ゲームと成熟ゲーム
    eal
    eal 2009/09/27
    (後で適切なタグを考えること)
  • 「非モテ論議が失敗するありがちなパターン」を読んで - Welcome To Madchester

    ハープ(DVD付き) アーティスト: ミューズ出版社/メーカー: Warner Music Japan =music=発売日: 2008/04/09メディア: CD購入: 6人 クリック: 60回この商品を含むブログ (31件) を見る 何ヶ月待たされたかわかりませんが、とうとう手に入れました。MUSEのライブアルバム。 発売(予定日)に買いに行ったら延期になってたりしたこともありました…。どれだけ待たせられたことか。今日は仕事を最高速で終わらせて買いに行きました。で、今聞きながらこのエントリを書いているのですが…最強です。MUSEといえばライブが神がかっているんですが、CDでこのライブ音源が聴けるというのは幸せです。全ての曲が恐るべき切れ味と熱量をもって迫ってくる、そしてセットリストも「ほぼ」完璧に近いのではないかと思います。しかもライブDVD(曲目も違う!)までついて来て3,280円と

    「非モテ論議が失敗するありがちなパターン」を読んで - Welcome To Madchester
  • 或る革命家と聴衆 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    国家社会主義大日非モテ党(NSJAP)党首 「親愛なる非モテ諸君!我が国家は現在未曾有の危機的状況にある!!モテ勢力が国家機構の中枢にまで巣い、国家はますます反動モテ勢力への傾斜を強めている!今こそ、諸君ら若者が、若者たちこそが立ち上がり、大日の政体を変革するべき時なのである!!君ら善き大日国民こそがこれからの大日の導き手なのである!!!」 聴衆「そうだそうだ!」 革命家「親愛なる非モテ諸君。安倍晋三が首相に就任したとき、「美しい国」作りが必要で日は右傾化していると人々は噂した。その安倍晋三の「美しい国」とは一体何なのか? ごく簡単な話だ。美しい国において非モテはまともな人間ではないとされている。すなわちこの要求には明解な目的がある。それは少しでも自分達の理解できないものに対して、「障害者」のレッテルを貼る事だ。義家弘介や渡辺美樹は既得権を求めているのではない。DQNは非モテ

    或る革命家と聴衆 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    eal
    eal 2007/07/10
  • Welcome To Madchester - オールドタイプD.T.、ニュータイプD.T.

    http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20070409#p2 の続き。 引用元のエントリでも書いたんですが、自分はABCクラスと趣味というのは密接な関係があると思っています。 つまり、一番わかりやすい例で言えば、 Aクラスはスポーツやメジャーなマンガ、CD を愛好し、 CクラスはAMラジオやアニメ を愛好する、 といういつものやつです。 確かにコメント欄でも話が出ているようにもちろん趣味自体ががない人というのもCクラスにはいるわけですけど、Cクラスで趣味っていうとまぁ大体その辺ですよね、という。2次元美少女かTBSラジオの深夜帯かどっちかですよね、つう。そして、そこには自動的に「オタク趣味*1だからCクラスになった」のか「Cクラスだからオタク趣味になった」のかどちらかという問題が立ち上がってくるわけですが。 これは当に難しくて、どちらがどうとは完全に言い切

    Welcome To Madchester - オールドタイプD.T.、ニュータイプD.T.
    eal
    eal 2007/04/17
    俺はオールドタイプだなあ。
  • Welcome To Madchester - ぼくらの正義と非モテの終わり

    私のエントリが発信源である以上、これについては触れなければ。 http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20070222#p2 http://d.hatena.ne.jp/hazama-hazama/20070226 id:wakaaさんと知り合いになったのは私がまだブログを始めて間もなかった頃、アクセスもほとんどなくずーっと深夜の馬鹿力のまとめとか、New Orderの話とかを書いていた頃だから、もうかれこれ3年以上前になる。 たまにコメントしたりする程度だったけれど、コメントが付いたりすると嬉しかった。 id:hazama-hazamaさんともご存知の方も多いかと思うが、非モテ論議の一番最初の頃から交流があったし、クソタイも一緒に作った。そもそも、私がはてなの偉い人とかと始めて交流をもったのが、ハザマさん目当てで行った非モテオフだったんだから、今こういうよう

    Welcome To Madchester - ぼくらの正義と非モテの終わり
    eal
    eal 2007/03/03
    「非モテ」という概念とか、よくわからないけど色々な問題が起きているようです。この問題にも今後取り組まなければならないだろう。http://d.hatena.ne.jp/eal/20080719
  • 1