2012年6月3日のブックマーク (6件)

  • 「数学ガール」シリーズは途中から読んでも大丈夫ですか?にお答えします - 結城浩のはてなブログ

    拙著「数学ガール」シリーズは現在5冊が刊行されています。 第1巻『数学ガール』(テーマは数列・母関数・離散と連続など) 第2巻『数学ガール/フェルマーの最終定理』(テーマは整数論と群など) 第3巻『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(テーマは集合・論理・極限など) 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』(テーマは確率・アルゴリズム・行列など) 第5巻『数学ガール/ガロア理論』(テーマは方程式・体・群など) 数学ガールのことを最近知った方から「「数学ガール」シリーズは、途中から読んでも大丈夫ですか?」という質問をときどきいただきます。 もちろんみなさんの好きにしてくださって構わないわけですが、作者として思うことを以下に書きます。 基的には第1巻から順番に読むのがお薦めです。物語の時間はこの順番で流れていきますし、後の巻で前の巻を参照するところが多少あります。 数学的内容は各巻でいちおう完

    「数学ガール」シリーズは途中から読んでも大丈夫ですか?にお答えします - 結城浩のはてなブログ
    ebc_2in2crc
    ebc_2in2crc 2012/06/03
    いきなり乱択読んで次はフェルマー読もうと思ってたけど、やっぱり一巻から読もう(〃▽〃)
  • 「Facebookで自分の名前と写真を広告に使えないようにする方法」について - 最速転職研究会

    表題の件について、ソース不明の噂話や、意味を理解しないままリスクを誇張して拡散される様子を数日前から見ることができる。放っといて収まるかと思っていたらnanapiが大拡散していた。記事を書いているのはnanapiの社長であるkensuuである。時給800円のバイトかと思ったらkensuuである。 http://nanapi.jp/37983/ この件についての見解をいくつかTwitterに書いた。 まあ、全くのノーリスクというわけでも無いだろう。 正確に言えば「この設定が意味を持つような不適切な実装をしてはならない」 「表示」するだけならば、広告主や、他の広告ネットワークに対して、あなたのプロフィール画像や表示名に対してアクセスを許可する必要がない。facebook.comのiframeを使って直接Facebookから表示するだけだ。この意味がわからなかったらウェブ系の仕事に関わっているプ

    「Facebookで自分の名前と写真を広告に使えないようにする方法」について - 最速転職研究会
  • TokyoVim#7に行ってきた - daisuzu's notes

    TokyoVim#7に行ってきました。 例によって今回もひたすらもくもく。 基的に外に持ち出すときはAndroidVimなんですが、最近vimrcがPCVimと 同期できていなかったので両方の環境で使えるように修正しました。 主な修正ポイントはプラグインの読み込み。 読み込み自体はNeoBundle使えば良いんですが、 Androidのシェルではgithub.comの名前解決ができない Android環境では(エラーが出る出ないに関わらず)使えないプラグインがある ということで次のようにしてみました。 if s:Android let $GITHUB_COM = 'git://207.97.227.239/' else let $GITHUB_COM = 'git://github.com/' endif command! -nargs=* MyNeoBundle call MyNe

    TokyoVim#7に行ってきた - daisuzu's notes
  • TokyoVim#7 に参加しました - THE BLUE NOWHERE

    TokyoVim#7 - PARTAKE 前回に引き続いて参加しました。 やったこと @thinca さんの Linuxマシン(Gentoo!!)がネットに繋がらないなどありましたが、自己紹介などをしてもくもく開始。 前回よりもさらにもくもくな感じでした。 今回の私のネタは、最近 neobundle を導入して plugin をいくつか入れたものの、vimrc の設定は、ほぼサンプル(コピペともいう)のままだったので、使いやすくしてみることに。 unite のキーマップを見直したり、入れたけどあんまり使ってなかった vimfiler の使い方を調べたりしました。 でも、この辺の使い方調べるのに色々ググって調べてるうちに、なぜか vinarise についての記事を見つけて、いつの間にか Python と合わせてインストールしてました。 普段、仕事で画像ファイルとかいじってるのでバイナリエディ

  • TokyoVim #7 に行ってきた - 永遠に未完成

    TokyoVim #7 に行ってひたすらもくもくしてきたよ。 最初は quickrun.vim のドキュメントの英訳の残りをやってリリース作業をしようかと思っていたのだけど、私の Gentoo 力の低さによってネットに繋ぐことができず、英語力も低い残念な私はあえなく英訳作業を断念するなどするのでした。無念。 しょうがないので適当に他のタスクを潰すなどしていた。 template.vim 以前以下のようなことを言われて、 やりたいのは@thincaさんのvim-templateでの多段テンプレート読み込み 2012-01-15 13:12:47 via TweetDeck どうしようかとずっと考えていたのだけど、template.vim って最低限の機能だけ提供してそれ以上のことは全然やらないんだよね。例えばファイル名の置換とかも標準では存在しない。 そういうのはロード後の hook で各自

  • 改めてVimのヘルプを勉強し直してみた #TokyoVim - 黒羊庭園

    Vimヘルプをもっと使えるようになりたい!ということで@kana1さん主催のTokyoVim #7にてもくもくとヘルプの勉強をしてみました。その記録です。 基 :help {keyword} :h {keyword} 検索時のprefix 同じコマンドでもモードによって意味が異なるのでそれを指定してヘルプ検索をすることができます :h i_{keyword} :h v_{keyword} :h c_{keyword} 例:insert modeからnormal modeに戻る時のESCについて調べたい :h i_<ESC> ESCが遠いなー -> :help i_<ESC> -> 「If your <Esc> key is hard to hit on your keyboard, train yourself to use CTRL-[.」#tokyovim— 黒羊はね (@bshee

    改めてVimのヘルプを勉強し直してみた #TokyoVim - 黒羊庭園
    ebc_2in2crc
    ebc_2in2crc 2012/06/03
    検索時のモード指定のプリフィックス知らなかった。便利!