タグ

2010年11月11日のブックマーク (4件)

  • カルトと宗教の違いについて尋ねられた上祐史浩氏は

    上祐史浩 @joyu_fumihiro 両者の境界は曖昧だと思います。伝統宗派でも、キリスト教やイスラム教の原理主義は、巨大なカルトという意見もあるしょうし、旧自公連立政権の支持母体の創価学会も、フランスでは(池田氏を生き神とする)カルト扱いと聞いています。@piyotaro9 カルトと宗教の違いは何でしょうか? 2010-11-07 03:53:52 @mwsj351 @joyu_fumihiro フランスでカルト指定されてないです。色んな人に誤解をまねくので軽はずみな発言はやめてほしいです。フランス政府の正式な議会記録見てもらえればわかるとおもいます。あと、池田大作を生き神とおもってる学会員はいないとおもいます。 2010-11-08 11:03:00 上祐史浩 @joyu_fumihiro @mwsj351 私のツィートの主旨は、カルトとカルトでない宗教の境界は曖昧であるという一点で

    カルトと宗教の違いについて尋ねられた上祐史浩氏は
    ebibibi
    ebibibi 2010/11/11
    興味深い。いろんな意味で。
  • (.Net)別ユーザでプロセスを起動する | old_3流プログラマのメモ書き

    C++Windows API を使って別のユーザでアプリケーションを書く方法は、(C++)別ユーザでプロセスを起動するで書きました。 今回は .Net でそれを実現する方法です。 基的には、ProcessStartInfo. Domain , ProcessStartInfo.UserName , ProcessStartInfo.Password プロパティを指定して、Process.Start すればいいだけのようですね。 ただし、 ProcessStartInfo.Password は SecureString オブジェクトを指定しないといけないのが曲者です。 SecureString に文字列をセットするには、SecureString.AppendChar(char型) で一文字ずつセットしないといけないようです。 で、今回コンソールアプケーションを作成し、引数に指定された

    (.Net)別ユーザでプロセスを起動する | old_3流プログラマのメモ書き
  • 脳と感覚を共有する、美少女結合双生児

    脳と感覚を共有する、美少女結合双生児2010.11.09 17:0020,340 mayumine 脳が結合され互いの感覚を共有しながらも、個々に人格はある ― ホーガン家のタチアナちゃんとクリスタ ちゃん、この結合双生児は世界的にも非常に珍しいケースで、生まれる確率は10万分の1にも満たないそうです。 当であれば、タチアナちゃんとクリスタ ちゃんは生存することは難しいとされていました。 彼女たちがまだ母親のお腹にいた時には、生後1か月の生存率はほとんどゼロであると言われていました。 しかし驚くことに、彼女たちが4歳になった今年の10月25日、タチアナちゃんとクリスタちゃんは上の写真のように元気で幸せに成長しています。 2人は、任天堂のWii で遊んだり、おもちゃのことで喧嘩したり、ご飯を分け合ったりします。 2人の体は別々に機能しているのに、脳の神経は繋がり、お互いにお互いの感覚は共有

    ebibibi
    ebibibi 2010/11/11
    衝撃的、、、。母は偉大だ。
  • Git入門 ゼロから始めるGitドリル

    gitの勉強をしつつ取ったノートを記事化しました。一応これを読めばざっくりとした導入やSVNとの違いが分かってもらえるように書いたつもりです。svnを使った経験があることを前提に進めていきます。 svnの場合、一つのレポジトリに対して認証のあるユーザが変更を報告していくユースケースをとっています。gitの場合は、個々のローカルマシンにリポジトリが分散されて配置され、お互いに変更を報告しあうユースケース。これはLinuxの伝統的なバザール方式の開発を想定しています。そのため例えばカフェや電車で開発したり、マスターはgithubやgitfarm(Git Hosting参照)にしておいて時々ローカルの変更を報告することも可能です。 目次 インストール 基操作 Gitリポジトリの作成 ブランチの作成。 タグ ファイルを無視する 索引の理解 取り消し 導入 --hardと--softの違い 一個の

    Git入門 ゼロから始めるGitドリル