WordPressでサイトを運営しているときに気になるのは、やはり訪問者の情報です。 Google アナリティクスなどを利用してリアルタイムに訪問者の情報を見ることができますが、こちらで紹介する「WassUp Real Time Analytics」というプラグインもリアルタイムのユーザー情報をWordPress内でチェックすることができます。 「WassUp Real Time Analytics」のインストール 下記のサイトからプラグインをダウンロード。wp-content/pluginsディレクトリにインストール後、管理画面から有効化してください。 WassUp Real Time Analytics プラグインの日本語化 インストールしたプラグインのディレクトリ内にlanguageというディレクトリがあります。その中の「ja_JA.mo」と「ja_JA.po」を、それぞれ「ja.m
Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで本日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。
検索サイトからのアクセスを増やすには、最低限の検索エンジン最適化(SEO)が必要です。 SEO ノウハウはネット上にたくさんありますが、まずは Google が公開している「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド 」で基本的な部分を勉強しましょう。 でも、SEO スターターガイドは一般的なすべてのサイトを対象としており、WordPress ブログでは改めて対策しなくてもよい部分もいくつかあります。 本記事では WordPress でブログを運営している初心者が対応しておくべき点のみをピックアップして解説していきます。推奨項目を満たしているか、確認してみてください。 WordPress ブログで優先して対応すべき 9 項目 SEO スターターガイドで優先して取り組むべき項目は以下の 9 個です。 わかりやすく有益な記事タイトルを付ける 適切な見出しを付ける カテゴリーを最適化する
どうも〜こんにちはぁ!好きな食べ物は、SEO(スーパー・エッグ・オムライス)でありますライターの、のび太です。 サイト作りで忘れちゃいけないのがSEO。検索結果で1つでも上位に表示させるため、そして、アクセスアップのためにSEO対策はどんなサイトでも重要です。 WordPressには、SEOを強化するための便利なプラグインがたくさんあります。今回はその中でも特に使えると思ったものを厳選して8つご紹介したいと思います。 ※ここでご紹介するプラグインがすべてのサイトで100%使える保証はありません。使用する際は自己責任でお願いいたします。 SEOを強化するWordPress無料プラグイン8選 All In One SEO Pack https://wordpress.org/plugins/all-in-one-seo-pack/ SEOプラグインとして、定番中の定番なのが「All in On
作成:2014/05/19 更新:2014/11/01 WordPress > ウェブサービスサイトや最近のWordPressテーマで使われているエフェクトや小技をまとめました。今回またjQueryが多くなってしまいましたが、サイト制作時に一手間加えたくなる小技集です。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ サイト読み込み時 1.画像読み込み時、ローディング画像を表示/jQuery 2.読み込み時に文字を動かす/jQuery ヘッダー 3.文字の拡大・縮小/jQuery 4.入力補助/jQuery 5.伸縮するサーチボックス/jQuery コンテンツ 6.中心に水平線を入れる/CSS 7.均等に並べる/段組み/CSS 8.コンテンツが現れた時にアニメーションさせる/jQuery 9.マウスホバーで画像を拡大しキャプションを出す/jQuery 10.マ
CMSのSEO対策 | 集客を最大化する19のポイントの記事ページです。テックセンスでは、SEOやWebマーケティングに関する最新情報を発信しています。WebサイトやECサイト等を構築する際、大半のケースでCMSを導入すると思います。 その背景には、企業をはじめ個人でもWordPressやMovable Typeなどの高機能なCMSを、無料または安価に使うことができるようになった点があります。 そんな便利なCMSですが、導入前に注意しておきたいのがSEOです。 開発会社にはSEOに知見のある人材がいない場合もあり、SEOが考慮されていないCMSも存在するのが現状です。 そこで今回は、CMS導入前にSEOで確認しておくべき重要なポイントをご紹介します。 コーポレートサイトからECサイト、ブログやポータルサイトなど様々な形態のサイトに当てはまる事なので、CMSの導入を考えている方はぜひご
(この記事は2022年9月29日に更新されました) こんにちは。 京都のWebプランニング会社「ウェブライダー」の松尾です。 最近、某社からCPIサーバーに乗り換えたことがきっかけで、このコラムを書かせていただく機会を得ました。 現在、ウェブライダーでは、CPIの専用サーバーと共用サーバーのふたつを借り、さまざまなWebサイトを運営しています。 今回は、サイト制作に不可欠ともいえるCMS(コンテンツマネジメントシステム)の中から、「WordPress」にフォーカスを当て、「WordPressを使ったSEOに強いサイト制作の手順」についてお話しします。 WordPressはその導入の手軽さから、年々ユーザーを増やしており、今、全世界の1/4のサイトがWordPressで作られているといわれています。 また、拡張性にも優れており、たとえば、「沈黙のWebマーケティング」「沈黙のWebライティン
ブログ記事で目次を自動的に見出しから生成する方法を紹介します。WordPressプラグインは使わないで、自力でJavaScriptで設置してみました。 ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/ 私のブログでは文字数の多い記事もあるため、目次を設置したいと思ってました。一時期WordPressプラグインを用いて設置していましたが、意外と簡単に自前設置できるので制作してみました。 目次は上に表示されていると思います。クリックするとゆっくりとその見出しまでスクロールしていきます。読者にも便利なナビゲーションになります。 今回は「WordPressプラグインはずし特集」の第8弾です。今までの特集記事は全て下のリンクにまとめています。 今回、不要になるWordPressプラグイン これまた昨年くらいから、いろんなブログで紹介されている有名プラグイン「Table of Contents Plus」です。
WordPressの投稿で画像を表示していると思います。私が記事を作成する時には、画像をフルサイズで指定しています。 パソコンやタブレットは画面サイズが大きいので、フルサイズ画像でいいのですが、スマートフォンサイトだとファイルサイズが大きくなりすぎてしまいます。 スマートフォンはパソコンと比べると性能が劣るし、通信速度も遅いので、軽量化することが大事です。 スマートフォンは画面が小さいので、画像サイズも小さめのものを表示しても十分です。 私はスマートフォンで表示した時に、フルサイズの画像から中サイズの画像に置き換えて表示しています。 それだけでスマートフォンにかかる負荷が下がるので、表示速度が早くなると思ったからです。 functions.phpにコードを追加 以下のコードをfunctions.phpに追加して、スマートフォンの時だけ中サイズの画像に差し替えています。 add_filter
WordPressで新規サイトを作成したとき、すぐにインストールしておきたいプラグインを一覧にしてまとめておきます。 ※この一覧は一例で、使用するプラグインは個人やサイト内容によって異なります。 Bulk Plugin Installation プラグインをまとめてインストールするためのプラグイン。ワードプレスをインストールしたら、まずこのプラグインを導入しておけば、あとは一括でインストールできる。 →プラグイン一覧テキスト AddQuicktag WordPressの投稿画面で、htmlタグや定型文などを登録してワンタッチで使用することが出来る。これが無いと作業効率が大幅に下がってしまうほど必須のプラグイン。 Akismet ワードプレスにデフォルトでインストールされているスパム対策プラグイン。デフォルトで入っているけど、有効化するには設定が必要なので放置している人も多い。できるだけ早め
本連載では、CMSのスタンダードでもある「WordPress」のテーマ作成を、「Adobe Dreamweaver CC」(以下、Dreamweaver)をメインに用いてさまざまなモダンな技術を組み合わせながら爆発的に捗(はかど)らせる方法を解説していく。さまざまなモダンな技術としては、「Sass」「Compass」「Emmet」(旧、Zen-Coding)を想定している。 今回は、Dreamweaverの概要と最新版Dreamweaverの新機能、WordPressの概要、Dreamweaver+WordPressの環境構築を行う際に必要な初期設定などを紹介していこう。 そもそもDreamweaverとは、なぜDreamweaverを使うのか DreamweaverはWebサイト/Webアプリケーションの制作ツールだ。HTMLエディタという見方をすれば非常に動作が重そうで、他の軽量なエデ
本連載「爆捗! WordPressテーマ作成ショートカット」では、初回の「Dreamweaverで始めるWordPressサイト構築の基礎知識」で、「Adobe Dreamweaver CC」(以下、Dreamweaver)でWordPressのテーマをカスタマイズできるようにする設定の方法を紹介。第2回の「WordPress初心者でも爆捗! テンプレートカスタマイズ&ショートコード作成超入門」でWordPressの内部構造、Dreamweaverを使ったテンプレートのカスタマイズ方法、ショートコードの作り方について解説した。 第3回の「CSSコーディングで泣かないためのSassの基礎知識と10の利点」では、さらなる爆捗のために、「Sass」についての概略を解説した。第4回の前回「いまさら聞けないSassの使い方入門―― インストールとコマンド、Dreamweaver連携」では、Sassの
1月が終わってしまった・・・・・ どうも正月が恋しい段田です。 今回はWordPressサイトを構築している時に役に立つプラグインを紹介したいと思います。タイプ別で分けて紹介します。 目次 デバッグ系プラグイン 記事操作系プラグイン パーマリンク系プラグイン データ移行・操作系プラグイン その他 デバッグ系プラグイン WordPress構築時にWordPress内の情報を確認したい場合に利用すると便利なプラグインです。 Debug Bar 開発時のデバッグで利用するとても有名なプラグインです。パラメータ情報やエラー情報を確認できたりします。 また、このプラグインの拡張用プラグインもいくつかあるので、多機能です。 必須プラグインと言っていいでしょう。 Debug Bar Debug-Bar-Extender 先ほど紹介したDebug Barを拡張するプラグインになります。利用するときはDeb
2013年11月21日 2カラムテンプレート サイドシャドウバージョン(LP Designer2CR02D)と3カラムテンプレート サイドシャドウバージョン(LP Designer3CR02D)のバージョンアップを行いました。 2013年11月03日 ミニマルデザインテンプレート(LP Designer2CR02mini)を追加しました。 2013年10月31日 2カラムテンプレート(LP Designer2CR02)と3カラムテンプレート(LP Designer3CR02)のバージョンアップを行いました。 ランディンページ作成ができるワードプレス用レスポンシブテンプレート「LP Designer」に、新しくミニマルデザイン(Minimal Design)のテンプレートが加わりました。 そして、「テンプレートセット」にも加わります! ミニマルデザインの「LP Designer」のデモサイト
ランディングページ作成ができるワードプレス用レスポンシブテンプレート「LP Designer」がバージョンアップしました。購入者の声や使い方を反映し、更に使いやすいテンプレートへと進化しました。 2014/3/9 テンプレートが大幅バージョンアップ! 更に便利な機能を追加し、LP Designerが大幅にバージョンアップしました! レイアウトの変更が、驚くほど簡単になりました。もう、テンプレートファイルでコードを編集する必要はありません。 それに加えて、今回からマニュアルが動画になりました。実際に操作している動画と、解説入りの動画マニュアルで、細かな操作もわかりやすくなりました。 動画マニュアル http://lp-designer.net LP Designerのインストールとデザインの正常化 会社やお店のサイト用、ブログ・サイト・PPCアフィリエイト用に最適なテンプレート「LP Des
大学生のWallyさん(@limelinejp)が運営する「Choicely」というギャラリーサイト。 今年に公開されたばかりのサイトですがWordPressテーマが約200テーマ、Webサイトは約100サイト、Webサービスが約20サービスとかなりの数の優れたデザインが紹介されています。 Webにまつわるものだけでなく、動画(CMなど)やプロダクト、キャンペーンなど「Choicely」の説明にある「刺激を受けることができる様々なものを集めるインスピレーションギャラリー」という名前の通りになっています。 製作者のWallyさん(@limelinejp)によると、Webデザインや動画など各分野に特化したギャラリーサイトはたくさんある中で、これらを横断的に見ることができるギャラリーサイトはあまりないと感じ制作したということです。 今後も各カテゴリの内容を充実させていくとともに、Web制作で利用
この年末年始に久しぶりにゆっくりとブログの裏側を弄ってます。 このブログを始めて2年半くらい経つんですが、ずっと試行錯誤でわかならいなりに WordPress を弄ってきました。プラグインも色々と使ってきたんですが、最近は落ち着いてきたように思います。 いまだにどうするのが一番いいのか全くわからないんですが、とりあえず今このブログで使っている WordPressプラグイン 21種類を全部挙げておきます。 何かのご参考になれば。 …というかどうすればいいのか誰か教えて…┐(‘~`;)┌ 以前はもっともっとたくさんのプラグインを使っていたんだけど、だんだん減ってきてここに至っています。 あまりたくさん入れておくと重くなるともいうし…。 今はこんな感じです… ◎ バックアップ・データベース系のプラグイン 1. WordPress Backup (by BTE) » WordPress Backu
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く