タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (7)

  • Windows 7のシャットダウンメニューに[更新プログラムをインストールしてシャットダウンする]を追加する

    解説 Windows 7では、Windows Updateで[更新プログラムを自動的にインストールする]または[更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する]に設定していて更新プログラムが利用可能になっている場合、[スタート]メニューの[シャットダウン]ボタンが黄色の盾マーク付きの[シャットダウン(更新プログラムをインストールしてシャットダウン)]ボタンになり、更新プログラムをインストールしてからでないとシャットダウンできなくなる。そのため、急いでWindowsをシャットダウンしたい場合にいらいらした経験を持つ人も多いのではないだろうか。 更新プログラムが利用可能になっている場合の[シャットダウン]ボタン 更新プログラムがインストール可能になっている場合、[スタート]メニューの[シャットダウン]ボタンが黄色の盾マーク付きの[シャットダウン(更新プログラムをインス

    Windows 7のシャットダウンメニューに[更新プログラムをインストールしてシャットダウンする]を追加する
  • Windows環境に、起動が速いWebベースOS「Splashtop OS」をインストールする - @IT

    「Splashtop OS」は、起動が速く、すぐにWebの閲覧ができるWebブラウザ専用のOSである。 最近では電子メールやスケジュール管理などにWebベースのサービスを利用している人も増えており、Webブラウザさえ起動できれば用事が済む場合も多い。しかしWebページを閲覧するだけなのにWindowsの起動が遅くて、イライラした経験を持つ人も多いのではないだろうか。PCの電源を入れて、Windowsの起動を待ち、さらにWebブラウザが起動するまで待つのは、特に外出先の時間のないときにはいら立ちを覚える。ノートPCのスタンバイ機能を利用すれば、Windowsの起動もそれほど時間がかからないが、外出先ではバッテリの消費が気になる。 Windowsの起動を速くできれば問題ないのだが、いくつかのサービスを止めるなどのチューニング・レベルでは微々たる時間の短縮にしかならない。さまざまなデバイスをサポ

    ebith
    ebith 2011/03/11
  • パスワードの定期変更という“不自然なルール”

    しばしば「パスワードは○日ごとに変更しましょう」といわれるけれど、それで当にクラックの危険性は減るの? ペネトレーションテストの現場から検証します(編集部) ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 今回は久しぶりに、ペネトレーションテストの現場の話から始めよう。 ペネトレーショ

    パスワードの定期変更という“不自然なルール”
    ebith
    ebith 2011/02/06
  • ベニヤ板とDCのハイブリッド! pixivインフラの今 - @IT

    2010/07/21 ホームセンターに行けば9800円で買えそうなスチール製の“ラック”に、むき出しのマザーボード。うねうねとケーブルがラックの間を這(は)う。 「ラックに直接置くと通電しちゃうじゃないですか。だからラックに木片をくくりつけて、その上にマザーボードを載せているんですね。ただ、そうすると実は若干たわむんです、自重で……。なのでパーツの抜き差しではかなり嫌な思いをします」。 イラスト投稿サイトの「pixiv」(ピクシブ)でインフラの設計・運用を担当する上薗竜太氏がこう話すと、あまりの無手勝流ぶりに会場からは笑いが起こる。 「でも、これはまだ前のバージョンの運用でですね、3カ月前ぐらいからベニヤに変えました。これが新しいpixivを支えるラックです」 実物の写真がスクリーンに映し出されると会場には再び大きな笑いが起こった。「これによってマザーボードがたまわない。パーツの抜き差しで

    ebith
    ebith 2010/07/21
  • Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!

    金井仁弘(HN:CanI)氏                    撮影:平沼久奈 ハンドルネームCanIの由来は、「“Can I”→キャナイ→カナイ」。C#、Visual Studio、Microsoft .NETとマイクロソフト製品が大好きな「.NETer」と自称する 筑波大学付属駒場中学校は、東京都内にある中高一貫の国立校だ。入学試験の偏差値と東京大学への進学率の高さから“東の筑駒、西の灘”と称される進学校である。強いのは受験だけではない。国際情報オリンピックや国際数学オリンピックでは、同校の生徒が毎年のように金・銀メダルを制するなど才能あふれる理数系人材が多数在籍している。 金井氏はこの夏の「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」(2009年8月12~16日)に参加し頭角を現した中学生プログラマである。 今年に入って、Ruby 1.9のフィボナッチ数列による演算(多倍長加算

    Rubyを最大63%高速化した中学生は超多忙!
    ebith
    ebith 2009/10/28
  • @IT:Windows TIPS -- Knowledge:コントロール・パネル・アイテムをコマンドラインから呼び出す

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP/Windows 2000 Server/Windows Server 2003 解説 コントロール・パネルは、Windows OSやアプリケーション、デバイスの各種設定を行うツールの一覧になっている。コンピュータの各種設定やチューン・アップ、トラブル・シューティングに欠かすことができないこれらのツールだが、[スタート]メニューからマウスで該当フォルダまでたどるのは面倒だと感じている人もいるだろう。コントロール・パネル・アイテムの実体は、%SystemRoot%\system32以下にcplファイルとして保存されている。これらのファイルを指定して、コントロール・パネル・アイテムを実行することが可能だ。 コントロール・パネルのウィンドウを表示してアイテムを一覧したときには、各アイテムがメモリにロードされるので、

    @IT:Windows TIPS -- Knowledge:コントロール・パネル・アイテムをコマンドラインから呼び出す
    ebith
    ebith 2009/03/23
  • @IT:特定のroot用コマンドを一般ユーザーが実行できるようにするには

    root用コマンドを特定ユーザーが実行できるようにするにはで説明した設定では、root用のコマンドをすべて実行できるようになってしまうが、特定のコマンドだけを一般ユーザーが実行できるようにすることも可能だ。 例えば、Linuxを終了させるにはrootでログインしてshutdownコマンドを実行しなければならない。だが、/etc/sudoersファイルを編集すれば、特定の一般ユーザーがshutdownコマンドを実行できるようになる。 /etc/sudoersファイルの編集は、rootでログインしてvisudoコマンドで行う。visudoコマンドは、/etc/sudoersファイルを編集するための専用コマンドで、ファイルをロックして文法チェックも行ってくれる。通常は、エディタとしてviが使われる。 noriという一般ユーザーが「shutdown -h now」コマンドを実行できるようにするには

    ebith
    ebith 2009/03/17
  • 1