タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

内田樹と倫理に関するebmgsd1235のブックマーク (1)

  • ポスト・グローバリズムの世界、あるいは「縮みゆく共同体」 - 内田樹の研究室

    アメリカの最近の国勢調査で、白人の人口が2歳時以下の幼児の過半数を割った。 ヒスパニック系(16.3%)がアフリカ系(12/6%)を抜いて、マイノリティの最大集団になった。 ヒスパニックは出生率2.3で、白人を0・5ポイント上回っている。 アメリカにおいて白人が少数民族になる時代が近づいている。 ヒスパニックは英語を解さないスペイン語話者を多く含む。 都市の黒人たちはすでに「エボニクス」という、英語と文法も語彙も違う独特の言語を有している。 「社内公用語は英語とする」というような「守旧派的」な雇用条件を課す企業がアメリカ国内に出現してくるのも、こうなると時間の問題である。 これを文化の多様化と言って言祝ぐ人もいるかも知れない。だが、国民国家が共通言語を喪失するという事態は「多様化」というよりはむしろ「分裂」と呼ぶ方がふさわしいだろう。 アメリカは国家としての統合軸を失いつつある。 植民地時

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2012/01/22
    「顔の見える共同体」ですか、ヴォネガットの人工拡大家族、連想しました。でもそれは疑似家父長制的な集団ではなく、緩やかに連結したり離れたりできるものでないと。「倫理の身体化」にはちょっと違和感あります。
  • 1