タグ

2016年12月29日のブックマーク (2件)

  • リカードの等価定理 - Wikipedia  #問題点

    リカードの等価定理(リカードのとうかていり、Ricardian equivalence theorem)とは、財政赤字による公債の負担が現在世代と将来世代では変わりがないことを示した定理。ジェームズ・M・ブキャナンがその定理をデヴィッド・リカードに遡って示したことから彼の名が冠されている。 合理的期待形成学派のロバート・バローによって再定式化されたため、リカード=バローの定理と呼ぶこともある。 概要[編集] 財政赤字になって、その分を穴埋めする公債の発行が増えた経済を考える。公債の負担は将来世代にかかる税によって償還されなければならない。このとき、公債の市場利子率と民間資金の割引率が同じであれば、生涯所得は変わらない。人々は将来の増税を見越して現在の消費を少なくするであろう。そうすると、現在世代は税負担と同じ効果を節約という形で受けているわけであり、将来世代の負担が重くなるということはない

  • バラク・オバマが伊藤穰一に語った未来への希望と懸念すべきいくつかのこと

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/12/29
    まず専用AIが浸透していく中で比較的低賃金な仕事よりもいわゆるエキスパートが職を失う。人は誰しも複雑で矛盾した存在ゆえに謙虚がもたらす良心への信頼が重要。「経済モデルもテクノロジーの変化に適応」すべき。