タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EUと政治に関するebmgsd1235のブックマーク (1)

  • イギリスの国民投票後の世界はどうなるかを考えてみました

    大変久しぶりにブログ記事を書きます。これまで国連で仕事をしていた際には対外的な発信がなかなかできなかったこと、また、一度文章を日常的に書くことを止めてしまうと、なかなか書こうという意欲がわいてこないということもあり、しばらく放置してしまいました。 しかし、日のイギリスにおけるEU離脱を巡る国民投票は久しぶりにブログに書くだけのまとまった思考と考察が必要な問題であり、ツイッターなどでの短文では言い尽くせないこともあるので、思いつくままにコメントしたいと思います。 第一に、今回の国民投票は必ずしも法的拘束力があるものではなく、最終的な決定は議会でなされなければならない、ということを確認しておきたいと思います。イギリスには「議会主権」という概念があり、全ての国家的な決定は議会で行うことになっています。とはいえ、今回の国民投票の結果を無視することはできず、いかに残留派が議会内には多いとはいえ、離

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2016/06/25
    “今回の国民投票は必ずしも法的拘束力があるものではなく、最終的な決定は議会でなされなければならない、~イギリスには「議会主権」という概念があり、全ての国家的な決定は議会で行うことになっています。”
  • 1