タグ

文学に関するebo-cのブックマーク (3)

  • 草森紳一 年譜

    このサイトはリンクフリーです。リンクの際は、原則としてTOPページへお願いします。 その他、お問い合わせは下記まで(☆はアットマークです)。 文学、歴史、美術、書、写真、建築、思想、宗教、マンガ……。洋の東西を問わず、さまざまなジャンルにわたって旺盛な執筆活動を繰り広げた人、それが草森紳一です。ここでは、そんな自称「物書き」の70年の足跡をたどります。 なお、この年譜の内容は、主として人の著作に書かれた事項を参考にして記述したものです。著作は基的に単著のみを掲載しました。書名のサブタイトルなどは省いてあります。詳細は「著作目録」をご参照ください。 1938年(0歳) 2月23日、北海道河東郡音更村に生まれる。父は草森義経、母はマスエ。6人姉妹弟の長男。 1944年(6歳) 4月、下音更国民学校初等科入学。 『少年倶楽部』以外の雑誌は毎月全部読み、『平凡』『明星』『オール読物

  • 白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」

    法政大学社会学部准教授の白田秀彰先生(専門:知的財産権法・情報法) のつぶやきです。あまりに出来がいいので保存用にトゥギャりました。誰でも編集可にしてありますのでご自由にどうぞ。 ロージナ茶会 http://grigori.jp/ ロージナ茶会の日常を、あなたに(ブログ) http://grigori.sblo.jp/ http://grigori.sblo.jp/

    白田秀彰先生「原発推進派や反対派があるのなら、原発白樺派や原発耽美派があってもいいのでは?」
    ebo-c
    ebo-c 2011/04/01
    "原発アララギ派"、"原発サナトリウム文学"そして"原発プロレタリアート"→埼京線車内で開かなくてよかった。原子力工船とかヒドすぎる。
  • ゲーテのファウスト「時よ止まれ お前は美しい」 - OKWAVE

    まったく#1さんがおっしゃるとおりだと思います。 一応、原文と英訳を引用しておきます。 ドイツ語原文 Werde ich zum Augenblicke sagen: Verweile doch, du bist so schoen ! " 英訳 “To that moment [that is, when he sees free men on free soil] I might say ― Stay, thou art so beautiful! 原文を忠実に訳せば、「その瞬間が来たとき、わたしはその瞬間に対して叫ぶであろう、(瞬間よ)、とどまれ、お前は最高に美しい、と」 Verweile doch、だと、「とどまれ」という命令形だけで、ふつうは、「時よ」とか「瞬間よ」とかを補って訳されています。 この「瞬間」について考察しているサイトがありました。参照ください。 http://ka

    ゲーテのファウスト「時よ止まれ お前は美しい」 - OKWAVE
    ebo-c
    ebo-c 2011/02/27
    「時よ止まれ お前は美しい」の「お前」ってなに?
  • 1