タグ

2011年11月11日のブックマーク (9件)

  • 日本Perl改造計画 とほほの Perl編 その1 - Shohei Yoshida's Diary

    みなさんは Perlを勉強し始めた人のブログエントリーを見てこんなことを 思ったことはないでしょうか ? 「なんでこんな古臭いコードを書いているんだ」 私は結構有ります。3引数の openでなかったり、ベアワードが大量に 使われていたり、myが使われていなかったり。なんでそういうコードを 書くのかはその人達に聞いてみないとわからないですが、以下のことが 考えられます。 古い書籍を見ている 古い内容のサイトを見て書いている 1については時間が解決してくれるかもしれないですが、そのようなを すべて抹消するというのは現実的ではない。なんで 2をなんとかできないか 考えてみました。 google.co.jpで「perl」でググった結果(2011年11月11日現在) Perl - Wikipedia とほほのperl入門 The Perl Programming Language - www.pe

    日本Perl改造計画 とほほの Perl編 その1 - Shohei Yoshida's Diary
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    前向きな活動。私なんか「Googleの除外domainに追加しちゃえばいいじゃない」くらいしか考え…
  • 痴漢に間違われたけど日頃の行いで助かった話 : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/07(月) 17:47:25.00 ID:DB+Leo+d0

    痴漢に間違われたけど日頃の行いで助かった話 : BIPブログ
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    まさかの「わぁい!」展開
  • スマホに屁の音を聴かせて検索結果を報告するスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/10(木) 11:29:00.19 ID:HNZcV12a0

    スマホに屁の音を聴かせて検索結果を報告するスレ : BIPブログ
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    "ブリジストンでググり始めたwww"なげー屁だなおい
  • コミックナタリー - わらいなく「KEYMAN」1巻の発売記念してサイン会を開催

    有隣堂ヨドバシAKIBA店では、11月12日から電話にてサイン会の参加予約を受け付ける。整理券は「KEYMAN THE HAND OF JUDGMENT」1巻の購入時に手渡す。予約は先着順につき、定員に達し次第受け付けは締め切られる。 わらいなくサイン会 日時:12月4日 15時~ 会場:有隣堂ヨドバシAKIBA店 電話:03-5298-7474

    コミックナタリー - わらいなく「KEYMAN」1巻の発売記念してサイン会を開催
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    放課後プレイの同人誌で知った「わらいなく」さんの商業誌単行本
  • Xbox 360のユーザーインターフェースが“Metro UI”に一新、Window Phoneとの連携の詳細も明らかに - ファミ通.com

    マイクロソフトでは、年末商戦での個人消費者向けを対象とした“「かぞくがいちばん。」キャンペーン”を、2011年11月11日~2012年1月15日(予定)まで開始する。こちらは、Windows 7やoffice 2010、Windows PhoneおよびXbox 360/Kinectなどの製品を活用して、家族で過ごす時間を楽しんでもらえるような製品連携によりライフスタイルの提案を行うという広告キャンペーン。これまで日マイクロソフトでは、商品に特化したテレビCMをメインに放映していたが、“かぞくがいちばん”をテーマにサービスを連携してのCMキャンペーンを行うというものだ。連携の具体例をひとつ挙げると、家族でXbox 360をプレイしている模様をWindows Phoneで撮影し、その動画や静止画をPCやXbox 360を介してテレビでも即座に見られるようになる……という具合だ。

    Xbox 360のユーザーインターフェースが“Metro UI”に一新、Window Phoneとの連携の詳細も明らかに - ファミ通.com
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    Metro UIとKinectホントに相性よいのかなぁ…タッチと肉体ジェスチャーインタフェースは別路線だと思うのです
  • 『ロボティクス・ノーツ』志倉千代丸氏インタビュー完全版!【4日連続第4弾】 - ファミ通.com

    ●科学アドベンチャーシリーズ第3弾! 志倉千代丸氏が構想を語る いよいよ格的に情報が解禁された科学アドベンチャーシリーズ第3弾『ロボティクス・ノーツ』。その構想について、シリーズの企画・原作を担当している志倉千代丸氏に語ってもらった。なお、今回のインタビュー内容は、週刊ファミ通2011年8月18・25日合併号(2011年8月4日発売)に掲載されたものに、少しだけ情報をプラスしたものとなっている。誌誌面で一度読んだという人も要チェックだ。 ■志倉千代丸氏 MAGES.代表取締役社長。科学アドベンチャーシリーズの企画・原作を担当するかたわら、多彩な作品やアーティストに向けた楽曲制作なども手掛ける。 ――今回、年代が2019年となっていますが、気になるのが“世界線変動率1.048596%”という言葉です。 志倉千代丸氏(以下、志倉) いわゆる、“シュタインズ・ゲート世界線”(※1)ですね。こ

    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    読み逃してた。Robotics;Notesはシュタインズ・ゲート(Steins;Gate真エンドの世界線)の9年後
  • ガーターベルトのセクシーさを搭載した“パンスト進化形” - 日経トレンディネット

    一見、ガーターベルトを着けているように見える下の写真。これ、実は「パンスト」である。20代の女性に人気のランジェリーブランド、ラヴィジュールが発売した2011年秋の新作パンティーストッキングだ。ミニ丈のワンピースから“ガーターベルト風”をチラ見せしたり、家でランジェリー姿を楽しむときに装着するらしい。「下品ではないセクシー」がコンセプトという同社の商品を拝見する。

    ガーターベルトのセクシーさを搭載した“パンスト進化形” - 日経トレンディネット
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    秋のマストアイテム…だと…?
  • 「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ

    今日11月11日は、1の数字の棒が並んでいる様子にちなんだ「ポッキーの日」。中でも今年は1が6つ並ぶ2011年11月11日ということもあり、全国各地でポッキーの広報イベントが多数予定されている。そんな中、同じ棒菓子としてライバル関係にある「トッポ」派は一私企業による暦の独占をやめるよう、10日、都内でデモや講演会を行った。 「トッピスト」と呼ばれるトッポ愛好者は、この日世田谷区市民ホールで「ポッキー独占を糾弾する集い」を開催。講演会に登壇した代表の長瀬さんは11月11日を「ポッキーの日」と定めた製造元グリコを批判。発売こそポッキーに遅れを取ったものの、現在の棒菓子市場においてトッポのシェアがポッキーに迫っていることを指摘し、記念日の法的無効を訴えた。 講演会に訪れたトッピストの一人は「ポッキーはチョコが露出して手にべたつく未開のお菓子。中までチョコがたっぷりつまったトッポの革命性を考えると

    「ポッキーの日やめて」 トッポ派が反対デモ
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    最後までチョコたっぷり
  • 「pixivブログ」がサービス終了

    pixivのIDとパスワードで利用できた「pixivブログ」が来年2月いっぱいで終了。データは削除される。 ピクシブは11月10日、ブログサービス「pixivブログ」を来年2月29日に終了すると発表した。 pixivのIDとパスワードで利用できるユーザー向けブログサービスとして2009年4月にスタート。livedoor Blogのシステムを利用していた。 10日で新規開設の受け付けを停止。2012年2月29日でサービスを終了し、データも削除される。 サービス終了に伴い、pixivブログから他社ブログへ引越しができるように、データバックアップツールを提供する。pixivブログ管理画面内から利用できる。

    「pixivブログ」がサービス終了
    ebo-c
    ebo-c 2011/11/11
    あら…