タグ

ブックマーク / clockmaker.hatenablog.com (4)

  • ActionScript3の雑感 - yasu-log's blog

    AS3に関するFlasherたちのTwitterでのやり取りや Blogの議論が今、とてもアツいです。 自主映像屋上がりでシステム連携Flashを作っている私としては クラスのインポート、イベントの使い方、ストリクトなチェック あたりでAS3は面倒だと思いましたが、Papervistion3Dなど 海外のライブラリが魅力的なので、十分に利用する価値があると思います。 またswfがDisplayObjectのツリー構造というのが、 実に整頓されている考え方で、 addChild()を覚えると構造的なFlash制作が実現できます。 この辺りは制作者的に、構造的なものが好きか、興味がないかで分かれそうです。 (私はXHTMLとXMLが大好きです) 話を「AS3の是非」議論に移すと フレームベースでないFlasherにとっては 知っておくべき知識が増える訳です。 外部テキストを読み込むだけで、訳の

    ActionScript3の雑感 - yasu-log's blog
  • SWFObjectで一瞬divタグ内が見えるのを回避する方法 - yasu-log's blog

    最近良くやってるのがこんな方法。 <div id="movieBox" style="width:640px; height:400px;"> <noscript> <p>サイトはJavaScriptを利用しています。JavaScriptをONにしてご覧下さい。</p> </noscript> </div> <script type="text/javascript" src="swfobject.js"></script> <script type="text/javascript"> //<![CDATA[ var so = new SWFObject( "myFlash.swf", "myFlash", "100%", "100%", "9", "#ffffff" ); if( ! so.write( "movieBox" ) ) { document.getElementById

    SWFObjectで一瞬divタグ内が見えるのを回避する方法 - yasu-log's blog
  • ライブラリまとめ - yasu-log's blog

    個人的に良く使うものをまとめてみました。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. Adobeが提供するcorelib。JPEGエンコ−ダーなどが入っており、その他様々なAdobe製ライブラリを利用するときに必要となる基盤ライブラリです。 papervision3d.org いわずとも知れたFlashにおける3Dライブラリ「PaperVision3D」です。パフォーマンスもよく、比較的簡単なコードで3Dを表現できます。 Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. AS2.0/AS3.0どちらもあるトゥイーンライブラリ。簡単なスクリプトでトゥイーンを発生させ、デュレーション、ディレイ、動か

    ライブラリまとめ - yasu-log's blog
  • コーディング規約 - yasu-log's blog

    Flashの制作会社では、作っていない会社のほうが多いように思いますが、なんとなく世の中のコードに規則性があるのでまとめてみました。アクションスクリプトのオリジナルコーディング規約です。 変数名 基は半角英字で、始まりは小文字、区切りには大文字を使います。ランタイムの実行速度にも影響するので、原則として型指定を行います。 var myPopupMovie :Sprite = new Sprite(); タイムラインに配置するムービークリップなど 接尾肢を付けます。古典的なルールですが、これはコードヒントも表示されるので常用しています。 my_mc // ムービークリップ my_txt // テキストフィールド my_btn // シンプルボタン タイムラインに配置するものは接尾肢をつけ、スクリプトで生成するものは次項のルールで変数名を付けてます。タイムラインとスクリプトのどちらで準備した

    コーディング規約 - yasu-log's blog
    eborat
    eborat 2008/02/22
    こういうまとめ、好きです。助かります。
  • 1