2015年9月22日のブックマーク (6件)

  • 課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 #IoTLT

    こんにちは、エンジニアののびすけです。9月よりLIG社内で新規事業部を立ち上げることになりました。 どんな事業を始めたのか、なぜ始めたのかをご説明できればと思ったのですが、どちらかというと課外活動が「事業に繋がった」と表現した方が正しいくらいなので、今回は僕の活動が事業になった話をさせていただきます。 仕事仕事で割り切って、業務時間外にやりたいことをやろうと思っている人の心に残れば幸いです。 なんとなく始めた勉強会が200人規模のイベントになった きっかけは自発的ではなく、外的要因だった 今年、2015年2月頃から「IoTLT」という勉強会をやるようになりました。 リレーションズの土屋さんと一緒に毎月開催しており、今では200名ほどの申込みがある勉強会になっています。 ▼参考 【9月15日開催】IoT縛りの勉強会�! IoTLT vol.7 http://iotlt.connpass.c

    課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 #IoTLT
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
    社内で新規事業を立ち上げたい人は、必見です
  • あの「インスタ」が佐賀に買い物客を呼び込む

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの「インスタ」が佐賀に買い物客を呼び込む
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
    参考事例です
  • Instagramの創業から成長の軌跡 — Medium

    『Instagram』は日常を瞬間をとらえた写真や動画をアートにして友達や家族と簡単にシェアできるサービス。現在、Instagramの月間アクティブユーザー数(Monthly Active Users/MAU)は3億以上で米国国外からの利用が70%以上を占め、累計写真投稿数は300億以上、1日あたりのLike数は25億、1日あたりの平均写真投稿数は7,000万にも及ぶ。そこで、今回は、世界中で愛される『Instagram』がどのような軌跡を辿り成長し続けているのかを追う。 『Instagram』の誕生は2009年に遡る。初めてのプログラミング当時、CEO/co-FounderのKevin Systom氏(以下、Systom氏)は、世界中の写真、位置情報などを用いてリコメンドサービスを提供するNextStop社でマーケティング担当者として働いていた。Systom氏は、コンピューターサイエンス

    Instagramの創業から成長の軌跡 — Medium
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
    インスタグラムを詳しく知れる、とても良い記事です
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
  • 完成物でなくプロセスを売ろう――「コミュニティ」はメディアとエンタメ不況を救えるか - メディアの輪郭

    「『良いものをつくれば売れる(読まれる)』という時代が終わり、読者・ユーザーに『どう届けるか』という"コミュニケーションを編集する力"が問われる」 メディア関係者であれば手に取った方もいるかもしれない、雑誌『編集会議』の「編集2.0」特集扉ページでこのようなことが書かれていました。これからの編集とはどういうものなのかが、いろんな方の視点で語られていました。 濃いファンに濃い場所で濃いコンテンツを届ける このなかでまず気になるのは、「読者・ユーザー」という言葉。これがまさに延々と語られてきた紙とWebの違いでしょう。紙媒体(有料パッケージ)の場合は基的に対象が読者だったのに対し、Web(無料かつアンバンドル)では純粋な読者もいれば数え切れないほどのユーザーもいます。 コンテンツをどんどん消費してくれる人がいれば、大量のPVを獲得し広告による収益化を行うことが普通だと思います。その一方で、純

    完成物でなくプロセスを売ろう――「コミュニティ」はメディアとエンタメ不況を救えるか - メディアの輪郭
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
  • ビジネスに効く!Chromeアプリと拡張機能で業務効率を今すぐ爆速に変える方法 - リクナビNEXTジャーナル

    ドキュメント、スプレッドシート、スライドで Officeファイルを編集 [Chromeアプリ] https://goo.gl/sk2CaS 複数ユーザーによって同時にファイルの編集が可能で、その履歴を全て保存することができるGoogleドライブ。便利そうだなーと思いながらも、「まだ導入できないんだよねー」という方も多いのでは? というわけで、まずはこれを気楽に導入してみることが可能な『ドキュメント、スプレッドシート、スライドで Officeファイルを編集』というそのまんま過ぎる名前のChrome拡張機能から。 Chromeに追加するだけで、既存のWord、ExcelPowerPoint などのOfficeファイルを Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドで表示・編集することが可能になります。 編集後は元のフォーマットで保存もできるし、Googleドライブのファイルとしても

    ビジネスに効く!Chromeアプリと拡張機能で業務効率を今すぐ爆速に変える方法 - リクナビNEXTジャーナル
    ecbible
    ecbible 2015/09/22