ブックマーク / liginc.co.jp (12)

  • 「コンテンツマーケティング=ブログ記事」ではない。コンテンツをマーケティングに活用するための考え方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ナイルのじつかわです。 前はヴォラーレという会社でしたが社名が変わりました。以前SEOの記事などを書いていましたが、最近の仕事としてはコンテンツマーケティングに関わることが多くなってきています。 今回はそのコンテンツマーケティングについて、よくある誤解と、根にもつべき考え方をご紹介します。 「コンテンツマーケティング=ブログで集客」ではない 「コンテンツマーケティング」というキーワードを非常によく聞くようになりました。また、ありがたいことにコンテンツマーケティングに関する相談をよく受けるようにもなりました。 しかし、その中で一つ気になっていることがあります。それは、「コンテンツマーケティング=ブログ記事の執筆」だと思っている人が非常に多いこと。 もっというと、「ブログでPVを稼ぐこと」そのものが目的になってしまっていて、マーケティングの目的を見失ってしまっている状態をよく見か

    「コンテンツマーケティング=ブログ記事」ではない。コンテンツをマーケティングに活用するための考え方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/12/08
    コンテンツを活用したマーケティングです。の表現が、シンプルでいいです。
  • 自然と共に。長野�県でイケてる仕事をしてるWeb制作会社まとめ12選

    こんにちは! 株式会社LIG 長野チームライターのっち(@nocci_84)です♩ わたしは新しい場所に足を運ぶのが好きなのですが、さまざまな場所に出向いていると、名刺やフライヤーなど長野県のクリエイティブに触れる機会が自然と多くなります。 今回は、そんなクリエイティブで地域を支える、長野県のイケてるWeb制作会社をまとめてみました! 株式会社LIGって? 2007年設立、東京都台東区発のWeb制作会社。年間150のWeb制作・サイトリニューアル実績をもち、毎年複数のWebデザインアワードを受賞している。 月間200万PVのWebメディア「LIGブログ」で培ったマーケティングのノウハウを生かした企画力、複数の海外拠点を生かしたシステム開発力も強み。長野ではありませんが、全国オンライン対応も可能です。お気軽にご相談ください! 👉Web制作の実績詳細 2024年1月に最新情報へと更新 長野県

    自然と共に。長野�県でイケてる仕事をしてるWeb制作会社まとめ12選
    ecbible
    ecbible 2015/11/05
    素敵なまとめです
  • 君に届け!LIGブログの表記ルール【保存版】

    ※こちらの記事は2015年版です。LIGブログの2018年版 最新の表記ルールはこちらの記事へどうぞ。→まだ「文字校正」で消耗してるの? LIGブログの表記ルールについて整理してみた こんにちは、エディターのエリー(@__erI_)です。 およそ100人。それが現在のLIGの社員数です。 そして、LIG社員には毎月1のブログ記事を書くという使命があります。これはもう大波乱だ!ということで、LIGブログの表記ルールをここにまとめます。 社員のみんなに、届け! LIGブログの表記ルールは日語表記ルールブックや記者ハンドブック、先人たちの教えなどによって作られてきました。 WebライターやWebメディア関係者のみなさんにとっても、表記ルールの一例として何かしら参考になれば幸いです。 ひらがな表記にする漢字一覧 以前、「ハフィントンポスト」の「ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっ

    君に届け!LIGブログの表記ルール【保存版】
    ecbible
    ecbible 2015/11/01
    表記のゆれには注意が必要です
  • 「成功したFacebookページ」の3つの共通点を知って「運用疲れ」解消! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    共通点その1. ターゲットがはっきりしている 御社がFacebookで一番つながりたいのは誰ですか? ファンにしたいターゲットと実際にファンになってくれている人、ページに反応してくれている人がミスマッチを起こしていると、どんなに運用や投稿に工夫を凝らしても空回りしてしまって、Facebookページの成功には繋がりません。 (参考)【Facebookページを進化させるインサイト活用】ファンの属性データから課題点を見つけて運用効率UP! 逆にターゲットがしっかり定まっていれば投稿への反応も良くなり、「打てば響く」コミュニケーションが、担当者の「やる気スイッチ」を押してくれます。 「RIEDEL(リーデル)」は250年以上の歴史を誇るワイングラスの名門ブランドですが、日ではまだまだワインの文化が浸透しておらず、ワイン文化がなければ、その「道具」としてのワイングラスも必要とされないと考えたそうで

    「成功したFacebookページ」の3つの共通点を知って「運用疲れ」解消! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/10/21
  • 人の心を動かす「伝わる文章」を書くために意識したい3つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。約50分の通勤時間中、ずっと空想しているエディターのさえりです。空想なら無料。お得なトリップですね。 さて、前回の「文章力を向上させて、伝わる文章を書くために気をつけたい5つのポイント」に引き続き、今回もわたしを含めた文章力向上させ隊の方々のために「伝わる文章」についてお話しできればと思います。 わたしは外部メディアを運営するLIGMOというチームに所属しています。そこで、日々ライターさんから上がってきた原稿に目を通しているのですが、「うまいなあ」と思う文章を書く人には、共通したある特徴があります。 それは「文章がわかりやすく、伝わってくる」こと。「そんなに素敵なら行ってみたいなあ」と思ったり、「簡単そうだなやってみよう!」と思えたり。残念ながら、最後まで読んでも結局何が言いたかったのかと首をかしげてしまう文章は、世の中に多く転がっています。 文章とはそもそも、何かを他人に伝え

    人の心を動かす「伝わる文章」を書くために意識したい3つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/10/20
  • 課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 #IoTLT

    こんにちは、エンジニアののびすけです。9月よりLIG社内で新規事業部を立ち上げることになりました。 どんな事業を始めたのか、なぜ始めたのかをご説明できればと思ったのですが、どちらかというと課外活動が「事業に繋がった」と表現した方が正しいくらいなので、今回は僕の活動が事業になった話をさせていただきます。 仕事仕事で割り切って、業務時間外にやりたいことをやろうと思っている人の心に残れば幸いです。 なんとなく始めた勉強会が200人規模のイベントになった きっかけは自発的ではなく、外的要因だった 今年、2015年2月頃から「IoTLT」という勉強会をやるようになりました。 リレーションズの土屋さんと一緒に毎月開催しており、今では200名ほどの申込みがある勉強会になっています。 ▼参考 【9月15日開催】IoT縛りの勉強会�! IoTLT vol.7 http://iotlt.connpass.c

    課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 #IoTLT
    ecbible
    ecbible 2015/09/22
    社内で新規事業を立ち上げたい人は、必見です
  • Webライターも参考にするべき個人ブロガーのマネタイズ方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらはWebライティングに関する全10回のシリーズ記事です。 さて、私たちは普段“LIGブログ”という自社メディアで記事を書いているWebライターでもあるのですが、ブログ記事を書いているからといってブロガーとはいうわけではありません。 そんな私たちも含めたWebライターの皆さんが意外に知らない知識の一つが、個人ブロガーのマネタイズ方法ではないでしょうか。 ブログでマネタイズを目標としているわけではなくても、Webライティングでべていく“同業者”として、共通となる部分・参考になる部分はたくさんあります。 そこで今回は、個人ブロガーにとっては当たり前の“ブログで稼ぐための基礎知識”について、Webライターとの違いを踏まえつつ解説をしていきたいと思います。 ▼目次 ライターとブロガーの違いとは ブログの運用について 広告の種類について 1. ライターとブロ

    Webライターも参考にするべき個人ブロガーのマネタイズ方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/08/28
  • ブログの書き出し、どうすればいい?人の心を動かす9つの導入文パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    これまでの僕は愚かでした、 “こんにちは、ナッツです。”なんてインパクトもなければ、心にも響かない単なる普通の挨拶で記事を書き出していたからです。 インターネットには無数の記事コンテンツ。検索すれば何でもすぐに出てきます。 人様のハートに残らない文章を書いてなんの意味があるのでしょうか? 僕は、説明書のような無味乾燥な記事を書くのはもうたくさんだ、と思いました。 そんなときに読んだコピーライティングの記事(英文)。「タイトルの次に重要なのは最初のセンテンス」として記事の書き出しについて紹介されており、「ああ、なるほどな」と。 そこで今回は、当記事より学んだことをナッツなりに解釈してご紹介していきます。毎回記事の書き出しに悩むというブロガー、ブログの滞在時間が短く最後まで読まれていないことにお悩みのブロガーは、ぜひ参考にしてみください。 読者の心をつかむ!9つの記事の書き出し方 1. 「イエ

    ブログの書き出し、どうすればいい?人の心を動かす9つの導入文パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【そのコンテンツマーケティングは成功か】約3000の事例からPV・コンバージョン率についてわかったこと

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木です。松岡修造さんのコンテンツ力に強い憧れを禁じ得ない今日この頃です。 先日、とあるオウンドメディアについてコンサルのようなことをしていた際にちょっと思ったのが“どうしてあなたはメディアをしているのか”という疑問でした。 これは別に「頑張れ頑張れできるできる」みたいな暑苦しい激励の意味合いではなく、その企業が抱えている課題を当にメディアが解決できるのか、検討がなされていないのでは、と懸念したものです。 右を見ても左を見てもコンテンツマーケティングなる言葉が目に付く昨今、一方でコンテンツマーケティングについての正しい理解は未だに(メディア界隈にすら)浸透していないかもしれないと思います。 だってよくコンテンツマーケティングって、なにかの魔法みたいな文脈で語られますよね。コンテンツマーケティングをはじめれば売り上げが上がり、パブリック・リレーションズの苦労

    【そのコンテンツマーケティングは成功か】約3000の事例からPV・コンバージョン率についてわかったこと
    ecbible
    ecbible 2015/07/23
    わかりやすい文章です
  • 9期目を迎えました(600万PVも突破しました)【LIGブログの6月度アクセス解析】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    直帰率、ページ/セッションはスマホの方がよい数値となりましたが、平均セッション時間はまだPCの方がよい数値です。これは、スマホでより新規ユーザー率が高いのが関係しているかもしれません。 このように、施策については都度振り返りをしつつ、今後も改善を継続していきます。みなさまにおかれましても、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 6月度人気のあった記事TOP10 ※記事広告を除く それでは、6月度に人気があった記事のご紹介です。これまでランキングのほとんどを再放送記事が占めるという運営上の事故が多発しておりましたが、6月は新規記事が多めで胸をなで下ろしております。それでは、ランキングをどうぞ。 10位(13,355 PV) Wordで作るビジネス文書の書き方ポイントまとめ(文字サイズ・稟議書・FAX送信状) 第10位は再放送記事。僕は正直、実務能力が著しく低いので、「ゴシック体に太字は意味

    9期目を迎えました(600万PVも突破しました)【LIGブログの6月度アクセス解析】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/07/14
  • アクション不要!PhotoshopでInstagram風のヴィンテージに写真を加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーの姐さんです。 今回はアクションを使わずにInstagram風のヴィンテージ加工に挑戦してみたいと思います。 加工前の写真はこんな感じです。この写真をヴィンテージ加工してみたいと思います。 グラデーションマップを使って全体を黄色味がかった色に補正する レイヤーパネルの下にある調整レイヤーのアイコンから、グラデーションマップを選択します。 オレンジ、イエロー、オレンジのグラデーションを選択します。 写真の明暗がグラデーションに置き換わるのでなんだかすごいことに。 レイヤーモードを「乗算」に変える 次に、上記で作ったグラデーションマップレイヤーを「乗算」モードに変えます。 不透明度を40%に。おっ、なんだかもうそれらしくなってきましたよ。 ヴィンテージ風加工のチュートリアルを見てると、だいたいこの手法が取られてる場合が多いです。 写真の印象をサクッと変えるのに大変便利な小

    アクション不要!PhotoshopでInstagram風のヴィンテージに写真を加工する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/07/02
  • アメリカで大流行中のHTML/CSSや心理学などを学べるオンライン学習サービス6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    NY City Index代表のMaksimです。 最近は日でもオンライン上で好きなことを学べるサービスがたくさん始まっていますよね。このオンライン教育サービスについて、実はアメリカと日では少し違いがあるんです。 日アメリカで同じオンライン教育サービスを展開している「Udemy」という会社を例に見てみましょう。英語版のカテゴリは「テック」系のコンテンツがほとんどなのに対して、日版にはテック以外にも「ライフスタイル」「ビジネス・経営」など複数のコンテンツが混ざっています。 今回は、オンライン教育サービスが流行している背景や日との違い、またアメリカで大流行しているサービスをご紹介したいと思います。 なぜオンライン教育が流行っているのか? そもそも、アメリカでオンライン教育が流行している背景には、下記の2つの理由があります。 コストがあまりかからない テックスキルを必要だと感じる人が

    アメリカで大流行中のHTML/CSSや心理学などを学べるオンライン学習サービス6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ecbible
    ecbible 2015/07/01
  • 1