タグ

歴史に関するecho00のブックマーク (10)

  • カーレース大好き

    新生インディカー・シリーズ開幕。パワーがPP、バリチェロ14番手、琢磨15番手 こんにちは いつも応援ありがとうございます。気になるニュースをひとつ・・・ 新型シャシー、新型エンジン3種で争われる今年のインディカー・シリーズ、その最初の予選でポールポジションを獲得したのは、ウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。全長1.8マイルのコースで記録されたベスト・ラップは1分1秒3721。去年のポール・タイム=1分1秒9625を楽々破った。新シャシーと新エンジンのコンビネーションは、まだ最初のレースだというのに、すでに昨年までのマシンを明確に上回る性能を手にしており、トップ3までが去年のポール・タイムを上回った。 「インディーカーへと戻って来たシボレーに最初のポールポジションをプレゼントできたことを嬉しく思う」とパワーは喜んでいた。「チームのハードワークが実った。この冬の間、ずっと頑張ってきた

    カーレース大好き
    echo00
    echo00 2012/07/30
    カーレース F1、インディー、ラリー 伝統あるレースから最新のレース事情まで
  • CB400Fの魅力を引き立てるヨシムラの歴史

    CB400Fの魅力を引き立てるヨシムラの歴史 このCB400Fは1973年にデビューして、バックオーダーを抱えるほどの大人気車なわけですが、ちょうどその頃から大ブームになった「カフェレーサースタイル」の火付け役はCB400Fだったとも言われていますね。 そのCB400Fのカフェレーサーのスタイルをさらに引き立たせてくれるパーツが「ヨシムラ」であると私は思います。 ヨシムラの歴史は古く、昭和29年(1954年)に創立されました。 ヨシムラは公式レースにも参戦し、1964年には鈴鹿18時間耐久レースにも優勝し、ヨシムラというメーカーとしての実力をみせつけてくれましたよね。 昭和29年、ヨシムラジャパン創立者のPOP吉村さんは雑餉隈でオートバイ屋を経営していて、お店に遊びに来ていた米兵をしょっちゅう叱り飛ばしていたということです。遠い国からきた米兵にとって、ヨシムラは唯一くつろげて、自分の家に帰

    CB400Fの魅力を引き立てるヨシムラの歴史
    echo00
    echo00 2012/07/28
    CB400F おぉ400 お前は風だ
  • カーレースラリーの歴史:カーレース大好き

    カーレースラリーの歴史 カーレースと名の付くものは様々ですが、ヨーロッパのラリーには歴史があります。 この頃日国内でも「ラリー・ジャパン」が初めて開催されましたが、歴史あるFIA選手権タイトルのラリー大会は、ヨーロッパではこれまでに百年近くもの間開催されているため、その歴史の差は大きいです。 林道や、公道、山道を走るラリーの人気はすごく、F1やインディーレースなどのように整備されたサーキット場で走るのとは全く別物で、カーレースのファン層はそれぞれ二分しています。 日ではまだまだ知名度がなく、未だにラリーはヨーロッパの競技だと思われています。それもそのはず、日ではカーレースラリーのイベントなどを加えても、わずか7年程しか歴史がありません。 今後の世界情勢を考えても、地球環境に良いはずが無いカーレース、国内での開催中止を求める世論の声もその内聞こえてきそうです。

    カーレースラリーの歴史:カーレース大好き
    echo00
    echo00 2012/07/27
    カーレース大好き
  • 東京ミッドタウンの土地の歴史

    東京ミッドタウンの土地の歴史 いつもコメント・トラバ・ランキング応援などありがとうございます! 東京ミッドタウンマニュアル の スカシカシパン です。 東京ミッドタウンは六木の新名所として誕生しました。六木ヒルズと同じく複合施設であり、対抗する形ではありますが、相乗効果により六木や赤坂周辺の地域活性化に貢献しています。 5つ星ホテルである「ザ・リッツ・カールトン東京」や日初のショップやレストランなど、上質で高級感のある施設が集まっています。ホテルはもちろん英語対応可能な施設が多数あり、世界中の人たちが交流する場にふさわしい街であるといえます。 東京ミッドタウンは日文化発信の拠点としても充実した施設があります。日の顔として東京ミッドタウンの今後にも期待が寄せられるところです。 東京ミッドタウンの所在地住所は「赤坂9丁目」になります。この住所周辺は、日の遍歴を語り継ぐ歴史的な建物

    東京ミッドタウンの土地の歴史
    echo00
    echo00 2012/07/26
    東京ミッドタウン・マニュアル
  • おかあさんといっしょで学ぶ歴史や世界の文化

    おかあさんといっしょで学ぶ歴史や世界の文化 NHKが長く放送しているおかあさんといっしょでは、様々なコーナーがありますけど、大人の私でもなかなか興味深いコーナーがあります。 「にほんごであそぼ」ではいろいろな日歴史ある遊び方が、季節ごとに変わって教えてくれます。 違うコーナーでは、世界の情報や文化を面白く子供達に教えてくれます。 子供が歴史文化に興味を持ってくれると親としては、おかあさんといっしょに感謝感謝ですよね。 私も、学生時代の頃はよく、NHK放送の歴史(日史や世界史)をビデオに録画して見ていたものです。学校の教科書にむかって文字だけを読んで覚えるのとは違って、映像として頭に焼き付けることが出来るので、十数年経った今でも覚えています。 おかあさんといっしょは、見て体で動いて覚えるという、子供達にとって最も効率の良い勉強だと思います。

    おかあさんといっしょで学ぶ歴史や世界の文化
    echo00
    echo00 2012/07/26
    おかあさんといっしょ は相変わらず大人気
  • おかあさんといっしょの歴史が知りたい

    おかあさんといっしょの歴史が知りたい NHK放送の子供向け番組、おかあさんといっしょは、何と!再来年で50周年記念を迎える超長寿番組なんですって。 正確には、1959年に開始してから一度放送を終了したことがあるらしいんですが、でもその翌月には再開してますからね。 何にしても、すっごい歴史を感じます。 おかあさんといっしょだけじゃなく、NHK放送には歴史教育海外ドラマにクラシックや、国会中継等などの他のテレビ番組に類を見ない多種多様の企画がいっぱいですよね。 お笑い芸人にはまって、あんまりNHKを観ることはなかった学生時代にも、試験日が近くなると、歴史番組を夜中まで観ることがありました。いやいや、なかなか役に立って頂きましたよ。 マジメなんだけど、面白いんです。一度観たら終わりまで見ちゃうんですよ。

    おかあさんといっしょの歴史が知りたい
    echo00
    echo00 2012/07/26
    おかあさんといっしょ は相変わらず大人気
  • カーレースインディーの歴史:カーレース大好き

    カーレースインディーの歴史 インディカーレースを皆さんご存知でしょうか。 アメリカ(北米)を中心に行われるカーレースで、百年近い歴史があります。 元々はカートシリーズの一戦でしたが、その後分離し、現在はインディー・レーシング・リーグというカーレースシリーズを独自で行っています。 中身はF1と全く同じ。歴史が深いインディカーレースの、その人気はすごく、シリーズの一つであるインディアナポリス市のインディアナポリス・モーター・スピードウェイでは年間40万人もの観客を集めています。(インディアナポリスではF1グランプリも開催されます) 歴史あるインディカーレースは賞金が高いことでも知られていて、コーナーによっては390キロものスピードを出すなど、見所はいろいろあるようです。

    カーレースインディーの歴史:カーレース大好き
    echo00
    echo00 2012/07/25
    カーレース大好き
  • 雑誌セブンティーンの歴史

    雑誌セブンティーンの歴史 セブンティーンという雑誌、ただの少女向け雑誌ではないっていう気がします。だって、私が生まれた頃からずっとある雑誌なんですもの。 1968年「週刊セブンティーン」として創刊されて以来、40年もの間ずっと第一線で頑張っている雑誌なんて、他にはあまりないですよね。セブンティーン創刊40年・・・凄い!創刊当時愛読していたティーンエイジャーはもう60歳に手が届く御年になっていらっしゃるっていうわけです。恐るべきセブンティーン!! 最近は月2回発行となったセブンティーンも、ライバル誌だった「プチセブン」が廃刊になった後は、セブンティーンの独壇場と化し、現在のティーン誌売上げトップを誇っています。 そして、セブンティーンの凄いところはそのモデルになった女の子たちは、後に芸能界で活躍す子がとても多いことでも有名です。 セブンティーンの専属モデルは「STモ」と呼ばれ、一般公募のオー

    雑誌セブンティーンの歴史
    echo00
    echo00 2012/07/24
    セブンティーン
  • おかあさんといっしょが教える日本の歴史

    おかあさんといっしょが教える日歴史 おかあさんといっしょの番組で、日歴史文化を教えてくれます。 最近では、あいさつが出来ない子供たちが急増していると言われますが、元をたどれば、その子供たちの親があいさつが出来ていないんですよね。 おかあさんといっしょの数あるコーナーの一つに、「今日の作法」というコーナーがあります。 一人の先生が、日歴史ある文化の一つ、「作法」を子供たちに教えてくれます。いわゆる礼に始まり、礼に終わるという日の美しい姿勢を学べるのです。 私たち大人でさえ、見ていて「えっ?そうなの?」という新しい発見が毎回のようにあります。 わらべうたや、こもりうたなどの懐かしいコーナーもあって、おかあさんといっしょが子供たちに教えてくれる日歴史文化は親としてとてもうれしいです。

    おかあさんといっしょが教える日本の歴史
    echo00
    echo00 2012/07/23
    おかあさんといっしょ は相変わらず大人気
  • カーレースF1の歴史:カーレース大好き

    カーレースF1の歴史 カーレースといえばF1ですが、その歴史は以外にも短いんです。 戦前から様々な国で独自のカーレースグランプリを行っていましたが、歴史もまた様々で、国によってルールが異なり、世界選手権と名の付くカーレースはありませんでした。 1947年にパリを拠点とするFIAが組織され、正式にF1規定が誕生しました。1950年には各国のグランプリを統一し、歴史上初めて世界選手権として発足したのです。 カーレースはそれまで、フランス主導のもと行われてきました。そのため、F1グランプリのグランプリとはフランス語で大賞という意味になるそうです。 F1の第一戦はイギリスのシルバーストンで1950年に開催され、イタリアドライバーのG・ファリーナが優勝。F1の歴史がここから始まったのです。

    カーレースF1の歴史:カーレース大好き
    echo00
    echo00 2012/07/23
    カーレース大好き
  • 1