タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (15)

  • 「ICTによる復興支援とは何か」、仙台で開催の国際会議で熱い議論

    東日大震災からの復興を目指した「ICT復興支援国際会議」が、2011年6月19日に仙台市で行われた。名称が示すように、ICTを活用した災害対応や復興事業を議論する会議である。会議の冒頭、主催者のみやぎモバイルビジネス研究会の原亮会長(写真1)は「つながりを作り、決意を固める場にしたい」と呼びかけた。 続いて、総務省 東北総合通信局の井澤一朗局長(写真2)と国土交通省東北運輸局の清谷伸吾局長(写真3)がそれぞれあいさつ。井澤局長は「震災直後から新たなメディアが機能した。その検証を含めて、これから起こるかもしれない災害に備えたい」、清谷局長は「新たなビジネスを作ることは待ったなしだ。専門家による提言を期待したい」とした。

    「ICTによる復興支援とは何か」、仙台で開催の国際会議で熱い議論
    echo_orz
    echo_orz 2011/06/22
    災害とITC
  • グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」

    2009年11月5日,Googleは自社サービス製品であるGmail,Google Maps,Google Docsなどの開発に使用しているJavaScriptアプリ開発ツール群「Google Closure Tools」を一般公開しました。 "Closure"は一般的に,閉鎖や閉店といった意味で使われます。ツールの命名としては少しネガティブなニュアンスを感じますが,Google Closure Toolsの場合は,終結といった意味で,開発プロジェクトにおける最終ステップの仕上げ用ツール。すなわち“栓”という意味で中身があふれ出さないようにキッチリ閉めておくものといった意味合いから命名されているようです。 Ultimate(究極)に近い意味でGoogleの自信の表れと受け取った方がいいかもしれません。Googleで新規公開になったプロジェクトとしては珍しく,ベータ版の表記もありません(Go

    グーグルのJavaScriptツール集大成「Google Closure Tools」
  • Adobe,iPhone向け画像編集ソフトを無償提供

    米Adobe Systemsは米国時間2009年10月9日,米国とカナダでiPhone/iPod touch用の画像編集ソフトウエア「Photoshop.com Mobile for iPhone」をリリースした。米Appleのアプリケーション販売/配布サービス「App Store」で無償ダウンロード提供している。 このソフトウエアを使うと,iPhone上でデジタル画像を直接編集できる。トリミングや回転,反転といった基的な操作のほか,色調の調整,色の変換,白黒化などの加工も可能。写真を絵画風にしたり,ぼかしたりする特殊効果も施せる。Adobeの画像編集/管理サービス「Photoshop.com」と連携でき,iPhoneからオンライン・ストレージに写真をアップロードし,バックアップや共有が行える。 Photoshop.comは,Webブラウザ上でデジタル画像の補整や編集ができるオンライン・

    Adobe,iPhone向け画像編集ソフトを無償提供
  • JSPを使わないJava用MVCフレームワーク「pirka」,オリエンタルアーツがソースを公開

    オリエンタルアーツは5月11日,JavaでWebアプリケーションを開発するためのMVCフレームワーク「pirka」のVer.1.0を,オープンソースとして公開した。Strutsなど他のMVCフレームワークとの違いは,JSP(Java Server Pages)や設定ファイル(XMLなど)を使わずHTMLJavaクラスだけでMVC(Model, View, Controller)モデルを実現する点である。利用するためには別途,TomcatなどのServletコンテナが必要。 pirkaは,画面をHTMLで記述し,個々の画面に対応するJavaクラスを作成することでWebアプリケーションを構築できる。HTMLからJavaのソースコードを生成する支援ツール「koropo」も用意している。 現状のVer.1.0では画面推移などプレゼンテーション層の機能に限って実現しており,業務ロジックの実装はオー

    JSPを使わないJava用MVCフレームワーク「pirka」,オリエンタルアーツがソースを公開
  • Windows Vista導入支援ツール「WAIK」を試す(前編)

    Microsoftが次期クライアントOS「Windows Vista」(開発コード名Longhorn)の導入支援ツールについて最初に話してから2年以上がたった。同社は,2005年8月中旬にようやく初めて実際に動くそのツールのBeta 1をテスターたちに出荷した(既報)。その後,一般ユーザーも同社のWebサイトから入手できるようになった(該当サイト)。 「Windows Automated Installation Kit(WAIK)」と呼ばれるこのツールは,ITプロやシステム構築者など,Windows Vistaを複数のデスクトップに導入する人向けに設計されている。こうしたツールは,あなたが最近使っているような導入支援ツールとはかなり大きく違ったやり方で動くから,このコードを確かめてみて,何が変わったかを調べるには今が良い機会である。 コンポーネント化されたVistaのメリット Micr

    Windows Vista導入支援ツール「WAIK」を試す(前編)
  • 作って理解するAjax (2):IT Pro

    図2●作成したクライアントをテスト<br>クライアントから受信したデータをそのまま返送するサーバーを使ってテストした様子。入力データがそのまま表示されるのが分かります。 前回はAjaxの概念や利点を説明し,筆者が作成したAjaxアプリケーションを紹介しました。紹介したものの一つがインクリメンタル検索用アプリケーションです。検索ボタンをクリックして初めて検索される通常のWeb検索とは異なり,インクリメンタル検索はキーワードを1文字入力するたびに即座に検索を実行します。検索結果はKWICという形式で表示します(図1[拡大表示])。KWICはKeyWord In Contextの略で,前後の文脈付きで検索結果を表示する形式です。 今回から2回にわたり,このインクリメンタル検索を実現するAjaxアプリケーションを作成します。単なる動作説明用の「おもちゃ的な」サンプルではなく,実用性のあるツールとし

    作って理解するAjax (2):IT Pro
  • エージーテック,Windowsパスワードをリセットする管理ツールを発売:IT Pro

    エージーテックは12月6日,Windows上の既存アカウントに対するパスワードをブランク状態にリセットする管理者向けツール「Passware」シリーズの販売を開始した。前任の管理者が退職してパスワードが分からなくなった場合や,司法や警察が犯人などから証拠品として押収した端末に強制ログインする場合に利用できる。エストニアのPasswareが開発したツールで,表示されるメッセージなどは英語のままだが,日語アカウント名には対応済みである。 Passwareシリーズには三つの製品がある。(1)Windows 2003/XP/2000/NTのローカル・アカウントのパスワードをリセットしたり,ローカル・ポリシーを初期化したりすることができる「Windows Key」,(2)(1)の機能に加え,Active Directoryなどのドメイン管理者(Domain Controller Administr

    エージーテック,Windowsパスワードをリセットする管理ツールを発売:IT Pro
  • 【Jakarta/Apacheウォッチ】第22回 緊急レポート---Strutsにクロスサイト・スクリプティング脆弱性:IT Pro

    11月末に,Strutsにクロスサイト・スクリプティングの脆弱性が報告された。今回は,この脆弱性についての原因と対策を紹介する。 Struts1.2.7を含むこれまでのリリースすべてに影響 報告されたクロスサイト・スクリプティング(以降XSS)に関する脆弱性はStruts1.2.7を含むこれまでのリリースすべてに共通したものだ。XSSについての詳細は(IT Proの解説記事)を参照していただきたい。 この脆弱性が利用された場合,Strutsで構築されたサイトを参照したユーザーが,被害に遭う可能性がある。具体的には,悪意のある第三者が記述した,Strutsで構築したサイトへのリンクをクリックした場合,ユーザーのファイルの削除や,情報漏えいなどの現象が発生する危険がある。ただし,この現象は特定のアプリケーションサーバー(およびWebコンテナ)でのみ発生すると,報告されている。 原因はSturt

    【Jakarta/Apacheウォッチ】第22回 緊急レポート---Strutsにクロスサイト・スクリプティング脆弱性:IT Pro
  • Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(第1回):IT Pro

    Windows XPには「管理共有」という仕組みがあり,すべてのドライブは必ずネットワークに公開されている——。プロにとっては常識だが,一般ユーザーの多くは管理共有の存在や仕組みを知らないだろう。これに限らずWindows XPには,知らないと非常に怖い思いをする一方で,その道のプロしか知らないような「常識」が数多く存在する。 ■悪意のあるハッカーからの攻撃や,一般ユーザーのちょっとした設定のミスからWindows XPを守るためにはどうすればいいだろうか。そんなときに役立つプロの常識9例を4回分の集中連載で紹介しよう。 その道のプロであれば知ってて当たり前の「常識」も,プロ以外の一般の人にとっては「思ってもみなかったこと」であることが多い。 例えば飲業のプロは「モヤシ」を洗わない。モヤシは,高温多湿の薄暗い場所で育つために菌が繁殖しやすい。1g当たり100万~1000万個の細菌が存在

    Windows XP 知らないと怖い「プロの常識」(第1回):IT Pro
    echo_orz
    echo_orz 2008/02/18
    "あとでよむ
  • 「新チップ搭載で高信頼と高速にこだわった」,日本HPが新サーバーを出荷:ITpro

    ヒューレット・パッカード(日HP)は4月18日,独自開発した新チップセット「HP sx2000」を搭載したサーバー機を出荷した。Itanium2を最大64基搭載する「HP Integrity Superdome」,同16基搭載する「HP Integrity rx7640」,同8基搭載する「HP Integrity rx8640」がある。HP sx2000の搭載により,「メモリーやバスなどが故障した場合のサービス継続性を高め,性能は最大30%向上した」(エンタープライズストレージ・サーバ統括部 ビジネスクリティカルサーバ製品部長 榎敏之氏)という。当初sx2000はミッドレンジ以上のサーバー機に搭載するが,今後段階的にローエンドのサーバー機にも搭載する見込み。 同社がサーバー機の障害原因を分析したところ,メインメモリーやCPU,キャッシュに起因するものが約50%を占め,さら

    「新チップ搭載で高信頼と高速にこだわった」,日本HPが新サーバーを出荷:ITpro
  • 第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro

    連載第5回でiPod用のLinuxを紹介したが,音楽に焦点を当てた「Rockbox」というオープンソースでフリーのファームウエアがある(図1)。Rockboxは,WAV,MP3,Ogg Vorbis,FLAC,WavPack,AC3,AAC(128kbpsまで),Apple Lossless,の各ファイル形式を再生できる。WMAには対応していない。詳細はWebサイトにある。 iTunesの管理下にあるMP3とAACの曲も再生できる。iPodのオリジナルの状態と,Rockboxの音質を比較すると,明らかにRockboxの音質が向上しているのが分かる。この音質の差は,iPodに付属したインナーイヤー・タイプのヘッドフォンではなく,大口径のヘッドフォン,例えば「audio-technica ATH-AD300」のようなものを使うと,差がよりはっきりする。オーディオ・ファイルのデコードに関係する

    第13回 iPodの音をより良くするファームウエア「Rockbox」:ITpro
  • Windowsコマンド集:ITpro

    Windows Server 2003以外のKerberosサービスを同OSのActive Directoryのセキュリティ・プリンシパルとして構成

    Windowsコマンド集:ITpro
  • 本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro

    筆者 shelarcy Haskellは,関数型プログラミングというジャンルに属する言語です。Haskellや関数型プログラミングを題材に物事を見ていくことで,今まで思いもよらなかったような未知の世界を知ることができるでしょう。 プログラミング言語を学ぶという行為には, 言語の基的な文法や考え方を理解する 言語の文化圏で広く使われている考え方に親しんでその言語らしい書き方を習得する 単に言語を使ってできること以上の知恵を学ぶ の3段階があります。この連載では,三つ目の段階を目標に,Haskellプログラミングの世界を一つひとつ丁寧に紹介していきます。 更新は毎月第1水曜日(1月のみ第2水曜日)

    本物のプログラマはHaskellを使う:ITpro
  • はじめてのカーネル・ソース 第1回 どうしたら読めるようになるのか:ITpro

    なかなかハードルが高く,多くの人が踏み出せないでいるカーネルのソース・コードの読解。連載では,今までカーネル・ソースなんて見たことがないという人に,読みこなすコツをお教えします。今回は,どうしたらカーネル・ソースを読みこなせるようになるのか,筆者の経験をお話します。 Linuxユーザーなら誰しもカーネルのソース・コード(カーネル・ソース)を読んで,どのような処理を行っているのかを確認したり,自分なりの変更を加えたりしたくなるのではないでしょうか。しかし,カーネル・ソースの量は膨大な上,C言語で書かれているので,コンピュータ内部やOS(オペレーティング・システム)の仕組みを理解したプログラマでないとなかなか読みこなせません。そのため,カーネルを読むための第一歩を踏み出せない人が数多くいることは事実です。 講座では,プログラマではないごく普通のLinuxユーザーが,カーネルをある程度自力で

    はじめてのカーネル・ソース 第1回 どうしたら読めるようになるのか:ITpro
    echo_orz
    echo_orz 2008/02/18
  • 第1回 Ajax---動的なWebアプリケーションを作るための技術

    この記事は,日経ソフトウエア2006年7月号,連載「簡単実装で学ぶWeb技術2006」の第1回「Ajax――動的なWebアプリケーションを作るための技術」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 こんにちは,結城浩です。 この連載では,Web技術を具体的でシンプルなサンプル・プログラムを通して紹介します。進歩と変化の激しいWeb技術は,手際よく質をつかんでいきたいものですね。小さいけれどもわかりやすいサンプルを実際に動かして「なるほど,こういうものだったのか」と思っていただければありがたいです。 題材は,新しいものから基的なものまで幅広く取り扱っていく予定です。第1回のテーマは「Ajax」です。サンプル・プログラムは三つあります。 動的で応答性のよいWebアプリを作る技術 Ajax(エイジャックス)は,一言でいえば「JavaScriptを使って動的な

    第1回 Ajax---動的なWebアプリケーションを作るための技術
  • 1