タグ

2020年8月27日のブックマーク (3件)

  • 『2020年最新!J2ビザの労働許可証(EAD)&SSN申請方法〜ボストン〜』

    早いもので、気付くとアメリカに到着してから6ヶ月近く経ちますが、各種契約手続き、家トラブルの対応、返品手続きなど、毎日何かしらが発生します その中でも、1番最初に行った複雑な作業が、労働許可証(Employment Authorization Document 通称EAD)申請でした。 アメリカに留学する学生のビザステータスは通常F1(帯同者はF2)ですが、 外部からの奨学金で学費の一定額以上がカバーされると、J1(帯同者はJ2)になれます。ただし、複雑な手続きが必要です。手続きをしない場合はF1(帯同者はF2)です。 帯同者用ビザのF2とJ2、就職されたい方にとっては大きな違いがあります。 というのも、外国人がアメリカで働くにために必要なEADの取得が F2 : かなり難しい(詳細はこちら) J2:申請すれば手に入る からです。 私の夫は、私費留学ですが、当にありがたいことに奨学金を頂

    『2020年最新!J2ビザの労働許可証(EAD)&SSN申請方法〜ボストン〜』
  • 【絵本】A coler of his own (英語) - 頬杖日記

    対象年齢2歳〜 (米国市場基準) Leo Lionni/Knopf Books for Young Readers/2006 絵紹介記事一覧はこちら 内容 オウムは緑 金魚は赤 ぞうは灰色 ブタはピンク 全ての動物には自分の色があります。 カメレオンをのぞいては カメレオンは、自分の行くところに合わせて身体の色を変えます。 レモンの上では黄色に ヘザーの花の中では紫に 虎の上では虎のようなシマシマ模様に ある日のこと、虎の尾に乗った1匹のカメレオンが言いました。 「ずっと緑の葉っぱの上にいれば、"自分の色"になるかもしれない」 そう思って、カメレオンは1番青々とした葉っぱの上に乗りました。 しかし、秋になると葉は黄色くなり、カメレオンも黄色になってしまいました。 さらに葉が赤く変わると、カメレオンも赤くなってしまうのでした。 冬になって木枯らしに吹かれると、葉とカメレオンはともに下に落ち

    【絵本】A coler of his own (英語) - 頬杖日記
  • 【歌詞和訳】アバ(ABBA)の「Dancing Queen」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    アバ(ABBA)の「Dancing Queen」で英語多聴に挑戦! 洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログとTwitterで交流させていただいておりますフィクーションさん(id:fic-tion)からリクエストを頂きました。 返信遅くなってすみません。 洋楽の好きな歌です💕 ☆Time To Say Goodbye/サラ・ブライトマン ☆This Is Me/キアラ・セトル ☆Dancing Queen/ABBA ☆ Bad Day/Daniel Powter ☆ I Want It That Way /Backstreet Boys たくさん、すみません😅 意外と好きな歌があってビックリでした笑笑 — フィクーション☆( ー`дー´)キリッ (@FicDiary) 2020年7月20日 この記事ではアバ(ABBA)の「Dancing Queen」を題材に、英語多聴の

    【歌詞和訳】アバ(ABBA)の「Dancing Queen」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    ecubic
    ecubic 2020/08/27
    最近「今なら英語で歌えるかなぁ。歌いたいなぁ。」と思っていた曲がまさにDancing Queenでした!早速こっそり練習してみようと思います(笑)