タグ

2009年6月12日のブックマーク (9件)

  • リクルート、『EZニュースEX』向けに2万5000件のグルメクーポン情報提供 | 携帯 | マイコミジャーナル

    リクルートは11日、KDDI・テレビ朝日・朝日新聞社がau携帯電話向けに開始した情報配信サービス『EZニュースEX』のグルメクーポン情報に、約2万5,000件の飲店データの提供を開始したと発表した。 「EZニュースEX」は、KDDIとテレビ朝日、朝日新聞社が連携し、幅広いジャンルのニュースや情報をau携帯電話に向け配信するサービス。テレビ朝日と朝日新聞の最新ニュースを30分ごとにまとめて毎日計200以上プッシュ配信するほか、大ニュースに関しては「超速報ニュース」として、テレビにテロップが出る瞬間にトップページと待受画面に配信する。また、テレビ朝日のアナウンサーのメッセージやユニークなコラムなどからなる日刊マガジン「アサマガ」も配信する。配信開始当初は、au携帯電話の「T002」と「biblio」で提供し、今後提供端末を拡大していく方針となっている。 今回リクルートでは、同社が運営する飲

    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    au、朝日新聞、テレ朝の事業にリクルートが乗ってきた。リクルートは敵なのか、味方なのか? 少なくとも現場の販売店にとっては……だな。
  • 常用漢字巡る権威VSネット 「大論争」になる理由

    テレビウォッチ>27年ぶりに改定作業が進められている「常用漢字」。パソコンやケータイの普及で「読める=書ける(打てる)」の時代になったのを受けて、基的には数をだいぶん増やす方向だったらしい。ところがいざ委員会で議論してみると、『大論争』が勃発。 番組によれば、反対に回ったのは、おもに教師をはじめとする学校教育関係者だという。そこには歴史的な経緯もあるそうな。常用漢字の元となった当用漢字は、漢字の数を大幅に制限したもの。戦時中に難解な漢字が多く使われ、国民の知る力が奪われたのではないかとの反省から、公に使う漢字は誰でも等しく読み書きできるべきだ、との理想が込められているという。そんな経緯もあって、「漢字は正しく書けるのがあるべき姿ではないか(常用漢字をいたずらに増やすべきではない)」と、委員の元国語教師は強く主張した。 俺、オレ、おれ… そんなこんなで議論は膠着。文化庁は別角度からの「実

    常用漢字巡る権威VSネット 「大論争」になる理由
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    PC
    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    日本では、たぶん違った形で表出すると思います。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    いわく、「米国最大の日刊紙「USAトゥデー」が8月から新聞の体裁を取った電子版の有料配信を始めることが明らかになった。AP通信が報じた。電子版は契約者に対して電子メールで配信する」と。
  • 番長清原が「現代」に説教 スキャンダル取材と「男の背中」

    今週はスキャンダルについて書いてみたい。スキャンダルこそ出版社系週刊誌の華といってもいい。先(5)月の新潮の「鴻池官房副長官のW不倫」スキャンダルは、そのお手といってもいい。新聞各社が1面で取り上げ、人は辞任に追い込まれた。新聞、テレビができないことをやる、週刊誌ジャーナリズムの真骨頂である。 折口元会長の「哀愁漂う記事」 今週は、各誌、工夫を凝らしたスキャンダルが掲載されている。現代は、「清原和博 自伝に書けない子への裏切り」と銘打って、いまや「文化人」になった清原と、年上の銀座ママとの「モナコ不倫」をスクープ。写真もたっぷりある。読みどころは、清原が、銀座のママの店から出て、クルマで走り去るのを記者が追っかけ、清原がクルマから出てきて、記者をこう諭すところだ。「おまえは子どもに背中を見せられるのか。こんな仕事して背中を見せられるのか。(中略)俺は子どもに背中を見せられる。足が片方

    番長清原が「現代」に説教 スキャンダル取材と「男の背中」
  • メディアの垣根を越えた“新メディア”登場――「EZニュースEX」の挑戦

    EZニュースEXは、6月11日からサービスを開始。テレビ朝日 常務取締役の神山郁雄(左)、KDDI取締役執行役員常務の高橋誠氏(中)、朝日新聞社 デジタルメディア担当の和気靖氏(右)が発表会に参加した ビジネスモデルの転換期を迎えた3業種が、新たな情報配信プラットフォームを立ち上げ――。朝日新聞社とテレビ朝日、KDDIの3社が提供するEZニュースEXは、新たな収益源の確保が急務となっている3業界が連携して生み出す“メディアの垣根を越えた新メディア”ともいえるサービスだ。 EZニュースEXはひと言でいうと、新聞やテレビのコンテンツを携帯電話で観たり読んだりできるようにするサービス。ニュースは、1日200以上のニュースがプッシュで30分ごとに端末の中に送り込まれ、これまでの携帯電話向けニュースのようにWebに接続する手間をかけずに読むことができる。 月額262円の有料版ではプッシュ配信された

    メディアの垣根を越えた“新メディア”登場――「EZニュースEX」の挑戦
    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    いわく、「朝日新聞社とテレビ朝日、KDDIの3社が提供するEZニュースEXは、新たな収益源の確保が急務となっている3業界が連携して生み出す“メディアの垣根を越えた新メディア”ともいえるサービスだ」と
  • 特集:所ゆきよしさん、漫画家協会大賞受賞 政局に踊る2頭身、描き続け四半世紀 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏訪地方の新聞販売店でバイク盗難相次ぐ

    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    配達中に盗まれるってのは、結構いたい。この時間にウロウロしている「厨房」でもいればそいつが怪しいけれど、あんまりいる時間帯ではないし…
  • 拘置所が朝日新聞購読拒否は違法 大阪高裁が初判断 - MSN産経ニュース

    大阪拘置所(大阪市)に拘置中に朝日新聞の定期購読が不許可とされ精神的苦痛を受けたとして、被告の男性(65)が国に220万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が11日、大阪高裁であった。一宮和夫裁判長は「購読規制は新聞閲読の自由を侵害する違法な処分」との判断を示した。 ただ、国家賠償については「大阪以外の各地で同様の規制がなされており、拘置所に過失は認められない」として、請求を退けた1審大阪地裁判決を支持、原告側の控訴を棄却した。 判決によると、監獄法などに基づいた法務省規程では、拘置所での新聞の定期購読について『所長が選定した2紙の中から人の選択する1紙を閲読させる』と定められている。大阪拘置所では収容者の購読希望を調査した上、読売、産経のうちの1紙のみが許可されていた。 一宮裁判長は「新聞各紙は記事の内容や取り上げ方に政治的、社会的意見の傾向の違いが反映され、読者も多様な価値観に基づき購読

    edi-00
    edi-00 2009/06/12
    購読料は拘置されている人が払うんだから、基本的に制限する必要ないかと。でも、