タグ

XMLに関するedo1のブックマーク (11)

  • ActionScriptで読み込むXML内にHTMLタグを使いたい CDATAセクション

    Flashで動的に更新したい部分などを外部のXMLにおきますね ダイナミックテキストはHTMLレンダリングに対応しているので、読み込んだテキストを太字にしたりリンクをはったり、いろいろなタグが使えるようになっています。 例 たとえばリンクは <a href="http://67.org/ws"><font color="#3366CC">ここ</font></a> とか<br />改行してみたり でも読み込むテキスト自体がXMLのノードとして格納している場合、そのままHTMLタグを書くとXMLの子ノード扱いになってしまって、上手くいきません。 例 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mData> <!--XML内に説明としてのコメント--> <cmt> たとえばリンクは <a href="http://67.org/ws"><font color

    ActionScriptで読み込むXML内にHTMLタグを使いたい CDATAセクション
  • Flash AS3でXMLフォトギャラリー作成 解説編 その2【XMLを読み込んで画像等を表示する】 - WEBとゲームと演劇:メモ

    前回は下ごしらえ、ということでXMLを作りました。 今回はとうとう画像を表示したりと、それっぽい感じにしていきます。 でもその前にもう一個下ごしらえ。 表示する画像を用意しましょう。 サイズは全部揃えて、名前は数字の連番が管理しやすいので「1.jpg 2.jpg〜」といった感じにしましょう。 作例では6枚画像を用意しました。枚数を変える場合は、XMLを忘れずに編集してくださいましね。 【0-0】下ごしらえ。 【0-1】新規Flashファイル(AS 3.0)をXMLと同じフォルダ内に用意します このflaは前回作ったのを流用して頂いても構いません。 ステージサイズは画像の大きさに合わせて各自設定してくださいね。因みに作例では200x200で作りました。 【0-2】ダイナミックテキストフィールドを2つ、ステージ上に配置します。 テキストツールをドラッグして、お好きなサイズで作りましょう。ここに

    Flash AS3でXMLフォトギャラリー作成 解説編 その2【XMLを読み込んで画像等を表示する】 - WEBとゲームと演劇:メモ
  • BONKURA BLOG - XMLとFlashで作るスライドショー

    仕事のメモ帳ブログ。いまのところActionScriptメイン。たまにCSSとかJavaScriptとか。 まず読み込むXMLはこのように書いておきます(ファイル名はphotodata.xml)。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <slideshow> <photo url="1.jpg" caption="匂い" time="2008/05/02"/> <photo url="2.jpg" caption="フィルム列車" time="2008/05/03" /> <photo url="3.jpg" caption="ひとりひとり違う" time="2008/05/07" /> <photo url="4.jpg" caption="ありがとう音楽" time="2008/05/23" /> <photo url="5.jpg

    edo1
    edo1 2010/06/01
  • 【AS3.0】外部XMLで作るシンプルなイメージギャラリー | ONE OP IXEL

    Recent Entries 【AS3.0】Twitterの自分の発言を取得する。 【AS3.0】トィーンライブラリTweensyを使ってみる 【PHPPhpThumでサムネイルを生成して表示 【AS3.0】外部XMLで作るシンプルなイメージギャラリー 【AS3.0】外部XMLからナビゲーションメニューを作成 Categories ActionScript (22) JavaScript (1) MovableType (1) PHP (1) WordPress (3) その他 (1) 開発環境 (2) Archives 2010 年 2月 (3) 2010 年 1月 (1) 2009 年 12月 (1) 2009 年 11月 (3) 2009 年 10月 (1) 2009 年 9月 (1) 2009 年 8月 (1) 2009 年 7月 (1) 2009 年 6月 (1) 2009 年

  • xmlの子ノード数を調べるには | (SCRATCHBRAIN.BLOG v2)

    次のようなxmlファイルを、 ?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> entries> entry> title>エントリー1/title> /entry> entry> title>エントリー2/title> /entry> /entries>ActionScript3.0に読み込んで、 var externalXml:XML = new XML(e.currentTarget.data);entryノードの数を調べるには trace(externalXml.child("entry").length());// 出力 2頻繁に使いそうなのでメモ。

  • 名前空間のあるXMLを扱う - public static void main

    Flex2には、XMLを扱うXMLクラスという便利なクラスがあるのですが、名前空間のあるXMLを扱おうとするとうまく取得できません。 名前空間のあるXMLを扱う場合には、Namespaceクラスを使う必要があります。 Namespaceクラスを使うには。 var atom:Namespace = new Namespace("http://www.w3.org/2005/Atom"); とするか、 var atom:Namespace = feed.namespace(); とします。 namespaceメソッドは、引数を指定していない場合、デフォルト名前空間を返します。 接頭辞のある名前空間を取得する場合は、namespaceメソッドに引数に接頭辞を渡してやれば取得できます。 その後、以下のようにすれば各要素にアクセスできるようになります。 for each (var entry:XML

    名前空間のあるXMLを扱う - public static void main
  • Test of Blogger: AS3でのxml読み込みの際の名前空間

    ActionScript3.0でMTのatom.xmlを読み込んで解析しようとしたらどうにも以下のノードを解析ができない。調べると手作りのプレーンなXMLなら読み込めるからコードの問題ではない様子。ノードを消したりあれやこれやしていたらどうやら <feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"> これのxmlns属性を消すと解析できた。調べてみるとAS3では名前空間の指定がしてあるxmlは簡単に値を取れないらしい。以下解決方法。 どうやら名前空間を Namespace() なるもので指定する必要があるらしい。と思って今度はこの関数のことを調べていくうちに以下の記述方法を発見。 trace(xml["entry"][0]["title"]); これでOKなことが判明。なんだよそれ。でもこれって強引なのかな?と思ったら上の方法はローカルでしかだめだったので結局

  • ActionScript3.0でXML<br />その1.まずはAS3.0らしい扱い方(for eachとかそういうやつ) - Webクリ★ライフスタイル

    日々Webの片隅でクリエイティブを叫ぶFlashクリエイター「NoBody」のネタ日記と、Flash技術置場です。 >>Flaファイルをダウンロード ActionScript 3.0でXMLを扱う仕組みが簡単になって凄く楽になりましたねぇ。 上のサンプルでは、一番右のテキストエリアに生XMLデータ、左のテキストエリアに、左側のコンボボックスから抽出されたエレメントのみを表示するようになっています。 さらに、新しいエレメントの追加や、ユーザーの入力から新たなノードを作る機能と、追加される際に、すでに登録されいるかどうかを調べて、2重登録を防ぐ機能を実装しています。 とはいえ、いきなり全機能を解説するのはアレなんで、何回かに分けて、ActionScript3.0でXMLを扱う仕組みをちょこっと解説してみようと思います。 まずはXMLを用意しましょう。 //テスト用XMLデータ var test

  • 『 AS3の標準XMLパーサ ちょっとしたまとめ 』

    外部のxmlを読み込んでFlashに反映させたいという要望はよくあります。 僕はAS2のときには、XPath4AS2という高機能なXML解析ライブラリを使っていましたが、AS3になってからは標準のXMLクラスにそういった機能が付加されたのでそっちを使っています。 とはいうものの、XPath4AS2に慣れすぎてしまったせいか微妙な書式の違いにいつもとまどってしまいます。 なので、AS3でのxmlの基的な解析方法について、trick7さんがまとめてくださった『xfactorstudioのXPath4AS2の使い方』という、僕も相当お世話になったエントリーになぞらえて少しまとめておこうと思います。 なお、ここで紹介するやり方が唯一の正解というわけではもちろん無いので、もっと良い方法や、こんな方法もあるよ、というのをどんどん教えて頂けると助かります。 使用するxmlはtrick7さんのエント

  • Flash AS3でXMLフォトギャラリー作成 解説編 その1【XMLを作ろう、読み込もう】 - WEBとゲームと演劇:メモ

    フラッシュのActionScript3.0でXMLフォトギャラリーを作りましょう! 完成品はこのようなものになっています。 目立った機能は以下の通り。 画像の左右をクリックすると次の画像、前の画像に切り替わる。 画像に対するコメント、表示中の画像が何枚中の何枚目かが表示される。 XMLからデータを読み込むので更新が簡単! スクリプト初心者の方向けに説明していきます。というより私自身が初心者です。だからこそ書ける記事もある!と勝手に意気込んでがんばります。 説明はいいからまとまったスクリプトだけ見せて!という方はこちらの記事をどうぞ。 XMLのメリット Flashファイルに直接スクリプトで「1.jpgを表示して、コメントは○○○で、何枚目の写真で」と書いていくと、無駄に長くなるし更新も大変です。後々になって画像を入れ替えたり追加したりする時に、いちいちflaファイルを編集するのはなかなか面倒

  • BONKURA BLOG - Flash BBS

  • 1