タグ

2010年10月30日のブックマーク (3件)

  • CSSを使ってどのブラウザでもフォントサイズを「%」で統一させる方法 | colori

    CSSによるフォントサイズの指定は「font-size」属性を使って簡単に設定することができますが、ピクセル指定などの絶対的サイズで統一する方法にくらべて非常にやっかいなのが、相対的なサイズによるサイズの統一です。 ブラウザによって異なる、フォントサイズの境界 例えば「font-size:70%」というふうに指定して、Internet Explorer 6とFirefox2.0で見てみたページが以下のようなものです。 ※ページはxmlタグつきのXHTML1.0 Strictで作成、つまりInternet Explorer6は下位互換モードで表示されていますが、標準モードでも同じサイズで表示されます。 あきらかにFirefoxで表示されたページのフォントサイズが小さくなっていることがわかります。 このように、フォントをパーセント指定した場合は、その数値によってフォントサイズを規定する境界に微

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • HTML5で再生可能な動画の割合は54%に | Macin' Blog

    ずいぶん前の記事でH.264によってエンコードされた動画の割合を紹介した時とは算出方法が異なるのかもしれません. MEFEEDiA独自の調査結果によると,今年の10月の時点でWeb上の動画コンテンツのうちHTML5で再生可能なものは54%だったそうです. (From MEFEEDiA) これは5月の時点の2倍以上になっていて,急速にHTML5が普及していることを示しています. また,動画サイトが提供している埋め込み機能でHTML5での再生が可能なものも増えていて,YouTubeはいうに及ばず,昔の記事に書いたVimeoはデフォルトでユニバーサルプレイヤーですし,DailyMotionもベータ版でiframeの埋め込みができるそうです. 多くの動画サイトがこの傾向に従うと期待されていて,広告なども同じようになっていくと見ているようです. 確かに最近はiPadで空っぽのところが減ったようには思