多くのプログラミング言語では、任意の底を持つ対数を計算するために一工夫が必要だ。 PHP PHPで任意の底の対数得るのは簡単だ。log関数を用いて次のように書く。第二引数を省略するとネイピア数(自然対数の底)eが底となる。 <?php // 底が2、真数が10の対数値。 $value = log(10.0, 2.0); ?> しかし、このように書ける言語は少ない。 Java JavaではMath.logメソッドもしくはMath.log10メソッドを使う。前者は自然対数(底はネイピア数e)、後者は常用対数(底は10)の値を返す。しかし、任意の底について計算をするようなメソッドは用意されていない。そこで、数学で習った対数の底の変換公式*1を用いて任意の底を持つ対数を計算する。 (対数の底の変換公式) bは任意の底だ。この式を用いれば、任意の底を持つ対数も、自然対数や常用対数を用いて計算すること
-e コマンドライン入力 -e コマンドライン 1 行のスクリプトを指定します。複数行のスクリプトを指定するには -e を複数指定します。 perl -e 'print "Hello World\n"' -i 入力ファイルの修正とバックアップ -i拡張子 <>で入力するファイルについて、処理した結果を元のファイルに書き戻します。 拡張子を指定すると、元のファイル名にその拡張子を加えた新しいファイルを作成し、それに処理結果を出力します。 たとえば、HTML ファイルの記述で <body> タグを全て <body bgcolor="#C0C0C0"> に変更するには以下のようにします。 perl -i.bak -p -e 's/<body>/<body bgcolor="#C0C0C0">/ig;' *.html この結果、オリジナルのHTMLファイルを置換し、 .bak という拡張子をつけて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く