タグ

2011年10月2日のブックマーク (3件)

  • [MySQLウォッチ]第23回 押さえておきたいバックアップとリストアのポイント

    よく,データベースの運用に関する相談の中では,バックアップと可用性(アベイラビリティ)を混同してい場合がある。データベースは,ある瞬間のデータを保存することが目的である。障害が発生した際に保存したデータを再現することにより,復元をおこなう。 可用性は,障害対策として,できるだけ止めずにデータベースを運用することを目的としている。もし,止める場合にも最小限の時間で,復旧することを目的としている。 障害が発生した場合に,速やかに復旧することは,非常に重要なことである。そのため,「レプリケーションやクラスタリングを使用すれば万全」と考えるのは,間違いである。もし,レプリケーションやクラスタリング自身に障害が発生すれば,必ずバックアップデータによって,復旧する必要がある。 また,誤ったデータベース更新を実行した場合,レプリケーションやクラスタリングは,すべてのサーバーが即座に更新を実行する。そのた

    [MySQLウォッチ]第23回 押さえておきたいバックアップとリストアのポイント
  • 第6回 SQLデータベースの核心,SQL文とリレーションシップ

    データベースを使う案件では,いろいろな資料の中で「SQL」という単語を目にすることが多くなります。「SQLデータベース」や「SQL文」といった使われ方をします。このSQLとはなんでしょうか。 SQLとはなにか ここまでデータベースというものを理解していただくのに,Microsoft Excelで作った表を見てきました。 データベースの中にデータが納まっている様子を直感的に理解するのに,Excelはとても便利です。例えばExcelにデータを足すというのは,普通に書きたいセルに移動して,数字や文字をタイプするだけです。データを引き出すという行為がありませんし,並べ替えや抽出はメニューからの操作になります。 しかし,多くのデータベース・ソフトにはこうしたExcelのような操作画面は存在しません。一覧すら出ません。ではどうやって一覧を見たり,データを足したり,必要なものを取り出したりするのでしょう

    第6回 SQLデータベースの核心,SQL文とリレーションシップ
  • expressのejsで部分テンプレート(partial)を使う方法 - shohu33's diary

    新規事業のシステムで、node.jsを使うことになったので (まぁ、技術全般はまかされてるので、勝手にnode.js使うかぁ、的なのりで使ってるんだけどね) node.js + express とかでぐぐっていろいろ調査してサイト作ってみている。 node.jsのFWではexpressがメジャーそうなのでとりあえずexpressを使ってみる事に。 expressではテンプレートエンジンがいろいろ種類あるらしいのだけど Jadeがデフォルトでは(expressコマンドで何も指定しないとJadeになる)使われてしまうがよりHTMLの形に近いejsを使ってみる事に。 その際に、ejsのpartialを使う方法があまりWEBに情報が乗っていなかったのでメモしておく。 手順 ubuntu10.4上で試した。 node.js, express のインスコはこのあたりを参考にした。 $ mkdir sa

    expressのejsで部分テンプレート(partial)を使う方法 - shohu33's diary
    edo_m18
    edo_m18 2011/10/02
    ejsテンプレート内でのpartialの使い方。