タグ

2016年4月26日のブックマーク (2件)

  • 12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■

    4月から美大の学生になった。 美大といっても、大学生と一緒に通う形のもんじゃなくって、ムサビが社会人向けにやっている各種学校のほう。 普通に19歳と一緒に美大に入るには、私にはほかの生活がありすぎるので、1年分のカリキュラムを、私は週2日づつ2年かけてやってる。 これは人生のリベンジなんである。 とにかく、どうやったって絶対絵を描きたくて、学びたいのは美術で、ほんでもって高校の美術の先生も「君は絶対美術系に進みなさい」って言ってくれてたにもかかわらず、親に強固な権力行使をされて普通大学にしか学費を払ってもらえなかった。ってか、それ以外は選択の余地なしで、父親のDVも恐ろしかったので、そうするしかなかった。 今の時代、得意なものを探せ、やりたいことをみつけろ、進路を早めに定めろってさんざん言われてるのに、当時、それをちゃんと高校一年生から定めていた私は、ちっともやりたいことなんて選ばせてもら

    12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな先に教わってしまうんだね。 | ■ 暮らしの旅あるき  ■
    edo_m18
    edo_m18 2016/04/26
    いい話。これに限らず、自分で気づく・腑に落ちる必要がある。いずれは脳に直接知識をインストールできる時代が来るかもしれないけど…
  • 聞き上手な人が実践している7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    聞き上手になるには賢さが必要なようです。ほとんどの人は「自分は平均以上の傾聴力(人の話に耳を傾けてしっかり聞く能力)を持っている」と思っていますが、残念ながら現実は違います。 傾聴は上達させるべきスキルです。最近、米ジョージワシントン大学で行われた研究により、傾聴力はリーダーのパフォーマンスに最大40%の影響を与えることがわかりました。 「聞く(listen)」という言葉と「沈黙(silent)」という言葉は全く同じ文字でできている。 職場では人の話を聞く機会はたっぷりあります。フィードバックを出す、仕事の指示をする、締め切りを伝えるなど、話す目的はいろいろあります。口から出た言葉からだけでなく、声の調子やボディランゲージから言外に読み取れる貴重な情報もあります。 言い換えれば、目と耳で常にしっかりアンテナを張っていなければいけません。 効果的な傾聴はもちろん習得可能です。注意深く人の話を

    聞き上手な人が実践している7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン