タグ

ブックマーク / quesera2.hatenablog.jp (2)

  • NSParagraphStyleはiOS6だとlineHeightを解釈できない。 - なるようになるかも

    iOS7だとNSAttributedStringが主となっていて、今までのtextプロパティは使わない方が良いみたいな風潮があるっぽい? その辺でハマる人がでそうなので記述しておく。 UIKitはWebKitから派生しているので、NSAttributedStringのような属性テキストは、NSHTMLWriterが内部的にHTMLに変換処理を掛けて表示している。 UITextViewに、HTMLを渡すとそれを解釈して表示するcontentToHTMLStringや、CSSの形式で外観を変更できるstyleStringのような隠しプロパティ(使うとリジェクトされる)が存在するのも、その辺りに由来しているのだと思われる。 それならば、lineHeightを操作することなど造作もないのでは?と考えたくなる。 NSParagraphStyleに行間周りのプロパティがあるので、これをNSAttrib

    NSParagraphStyleはiOS6だとlineHeightを解釈できない。 - なるようになるかも
  • クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも

    常々「クラス拡張をカテゴリってゆーな」って思ってるんだけど、「無名カテゴリ」自体は公式の呼称なんだよね。 [Objective-C] クラス拡張と無名カテゴリ - Qiita Objective-Cのクラス・カテゴリ・クラス拡張の整理 - $ cat /var/log/shin クラス拡張は、無名のカテゴリに似ています。が、別物です。一番の違いは、インスタンス変数を宣言できることと、宣言したメソッドはクラス体の(=カテゴリ無しの)@implementationで実装しなければならない点です。 クラス拡張とカテゴリの一番の違いは、「クラス拡張はクラス実装と共にランタイムにロードされることが保証される」ことだと思います。 文脈として、もともとobj-c 2.0以前にはクラス拡張がなく、またメソッドのプロトタイプ宣言が必須だったこともあり、「外部に公開したくないメソッド宣言はプライベートなカテ

    クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも
    edo_m18
    edo_m18 2014/02/24
    クラス拡張とカテゴリの違いを内部実装から解説。なるほど。
  • 1