タグ

GLSLとBufferに関するedo_m18のブックマーク (1)

  • Unity でカスタムライトを使ったスクリーンスペースシャドウを試してみた - 凹みTips

    はじめに 前回に引き続き Raymarching 関連記事です。 G-Buffer に Raymarching して描画したオブジェクトではポリゴンのオブジェクトから影を受けることは出来るのですが、Raymarching したオブジェクトから自身とポリゴンのオブジェクトへの影を作ることが出来なかったため、以下の解説にありましたスクリーンスペースシャドウを試してみました。 playing with Unity 5's deferred shading pipeline - primitive: blog 例 なんかゴテゴテした画になってしまいましたが...、Raymarching したオブジェクトでもポリゴンベースのオブジェクトでも光が遮られているのがお分かりいただけると思います。 Raymarching 時に行った場合 コード Screen Space Shadow に入る前に wgld.

    Unity でカスタムライトを使ったスクリーンスペースシャドウを試してみた - 凹みTips
    edo_m18
    edo_m18 2016/04/01
    そういうことか。レイマーチ中のレイの位置のデプスと比較するってことか。でもトーラスみたいなオブジェクトだと誤判定もありえる?
  • 1