タグ

GLSLとcolorに関するedo_m18のブックマーク (3)

  • Inigo Quilez

    Intro Warping, or dommain distortion is a very common technique in computer graphics for generating procedural textures and geometry. It's often used to pinch an object, strech it, twist it, bend it, make it thicker or apply any deformation you want. It works as long as your base color pattern or geometry is defined as a function of space. In this article I'm only going to show a very particular c

    Inigo Quilez
    edo_m18
    edo_m18 2018/10/12
    シンプルなのに効果大きいなー。面白い。
  • 条件分岐のためにstep関数を使う時の考え方をまとめてみた - Qiita

    GLSLでは条件分岐をする際にif/else構文を使うと処理負荷が高いと言われています。 (その分だけ暖を取りやすくなるかもしれませんが・・・?) そこで、最初に考えつく代替案は三項演算子ではないでしょうか? vec3 BLACK = vec3(0.0); vec3 WHITE = vec3(1.0); vec3 color; // こんなif文は、 if (x < 0.5) { color = WHITE; } else { color = BLACK; } // こんな三項演算子に置き換える color = (x < 0.5) ? WHITE : BLACK; こんな感じでif/else構文を避けていくわけですが、この方法の欠点はベクトルを一度に条件分岐することができない事です。 ですが、step関数とmix関数を使うとベクトルの要素ごとに条件分岐をしてその結果をベクトルに直接反映させ

    条件分岐のためにstep関数を使う時の考え方をまとめてみた - Qiita
    edo_m18
    edo_m18 2016/12/17
    これはいい記事。色々使えそう。
  • 「FILTERS」で学ぶ GLSL - その後のその後

    「GLSL を書いてオレオレフィルターをつくれる」というコンセプトのカメラアプリがリリースされました。 Filters | 面白法人カヤック シェーダを書いて動的に適用する、というアイデア自体は昔からあるものですが、 GLSL Studio : iOS端末上でGLSLが書けるシェーダ開発環境 | Shader.jp 簡単!OpenGL ES 2.0フラグメントシェーダー フラグメントシェーダをアプリ内エディタで書いて適用できるサンプル付き wonderfl や jsdo.it をつくったカヤック製アプリなので、 フォークできる リアルタイムプレビューしてくれるエディタでコード(GLSL)を書ける シェアできる という非常に魅力的な点があります。あと前述の従来品はサンプルだったりするので、もちろんカメラアプリとしてのクオリティも全然違います。 既に魅力的なフィルタがいろいろとアップされていま

    「FILTERS」で学ぶ GLSL - その後のその後
    edo_m18
    edo_m18 2014/12/11
    俺が作ったやつ紹介してくれたw
  • 1