タグ

HMDとスマホに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • 「VRによって未来のビジネスマンは空間移動が可能になる」、東京大学の稲見昌彦教授

    国際標準化団体IEEE(米国電気電子技術者協会)は2017年2月16日、VR(仮想現実)技術の現状と今後の展望についての記者説明会を開催した。東京大学 先端科学技術研究センター 教授 稲見 昌彦氏が登壇し、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の技術VRの様々な利用方法、それによるビジネススタイルの変化について語った。 Virtual Reality=仮想現実は日IBMによる誤訳 稲見教授は、「2016年から、コンシューマ向けのHMDが普及し始めている。VR元年だった」と語り、HMDに搭載されている技術について説明した。稲見氏は、現在のHMDがVRディスプレイ以上の機能を持ち始めていることについて言及。続けて、「HMDの前方に設置されたカメラによって、VRだけでなく、AR(拡張現実)も体験できる。また、カメラが空間をリアルタイムに認識することで、装着者の生活リズムを計測するようなことも可

    「VRによって未来のビジネスマンは空間移動が可能になる」、東京大学の稲見昌彦教授
    edo_m18
    edo_m18 2017/02/19
    いい記事。「VRは人々の体験を一人称のままPublish(伝送)する初めての技術」
  • JSだけでVRできる!『WebVR』ことはじめ

    今年はVR元年と呼ばれています。 実は過去にも何度かVR元年と呼ばれ、VRが来る、と言われていた年があります。 ですが、今年はいよいよそれが格的になりそうな状況になってきました。 そこで今回は、「今からWebVRに備えよう!」ということで、WebVRとはなにか、それを利用して何ができるのか、利用シーンはどうか、といったことに焦点を当てたいと思います。 VR元年 格的になりそうなのはなぜか。まずひとつ挙げられるのはOculus Rift(詳細は後述)に代表される、いくつかのヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)が比較的安価に家庭で利用できるようになったことです。 今年に発売される予定のものだけでも、Oculus Rift、HTC Vive、PlayStation VR、FOVE(開発キット版)など様々なHMDが市場に登場する予定になっています。 またこれらが注目される理由として、現在

    JSだけでVRできる!『WebVR』ことはじめ
    edo_m18
    edo_m18 2016/03/23
    WebVR(とスマホVR)についての記事を書きました! デモもあります!
  • 1