2019年1月9日のブックマーク (6件)

  • 【5歳児の知育】ニキーチンの「みんなの積み木」問題の入手方法 - ママ、お勉強がしたいの !!

    先日の続きです。 次女は最近、ニキーチンの「模様づくり」が大ブーム。 これができなくて泣いた時期があったのに、今は楽しみながら遊べるようになりました。 そんな彼女を見ていたら 平面図形だけでなく、立体も楽しんで欲しい! そんな欲が私の中に湧き出てきまして…。 「模様づくり」よりも難易度が高い、ニキーチンの「みんなの積み木」を次女に解禁してみました。 私はこれが難しく感じるのですが、子供にとっては面白いらしく。 次女は悶絶しながらも問題に向き合っています。(驚) スポンサーリンク ニキーチンの「みんなの積み木」って? 前記事の「模様づくり」が16個の積み木なのに対し、「みんなの積み木」はたった7個の積み木で様々な形を作る遊びです。 ブラザー・ジョルダン みんなの積木 posted with カエレバ Br.JORDAN社 Amazon 楽天市場 この少ない積み木を組み合わせ 立体的な形を作る

    【5歳児の知育】ニキーチンの「みんなの積み木」問題の入手方法 - ママ、お勉強がしたいの !!
    education2017
    education2017 2019/01/09
    みんなの積み木、賢人パズルと似ていると思いましたが、そっくりなら、賢人パズルで良さそうですね。娘もたまにしています。最初からは無理ですが。立体王もう中古しかなくて残念ですよね…。
  • 女性はなぜ、共感をもとめるのか。 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (約3600字) きょうは、男女のコミュニケーションのありかたの違いについて、 考えてみたいと思います。 さて、世の中ではときどき、 男女のコミュニケーションのありかたについて、 女性は共感をもとめる のに対して、 男性は解決策を提示しようとする といったことが、言われることがあります。 もし、これが事実なのだとしたら、 その原因はいったい、どんなところにあるのでしょうか。 これについては、 男性は「思考」が発達しているのに対して、 女性は「感情」が発達しているからだ、 といった説明がされることも、よくあると思うのです。 ですが天機は、もっと深く考えてみようと思いました。 それは、以下のようになります。 天機は、このことの背景には、 苦というものをどのようにとらえているのか について、 男女間で違いがある、ということがあるのではないだろうか…と、 思ったのです。 具

    女性はなぜ、共感をもとめるのか。 - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2019/01/09
    なるほど~。女性の視点からでも納得のいく内容でした!!
  • 娘の高校受験まであと1年 - ママンの書斎から

    1月3日に、初詣に行ってきました。 三が日の最終日でも、まだ人は多く、賑やかでした。 お参りして、おみくじを引いて、お守りを買って、という、ごくごく普通の初詣でした。 おみくじは、私は大吉(*≧∀≦*)! 毎年、おみくじは何が出てもすぐ忘れちゃうので、いっときの喜びかもしれませんが、まぁ、それでもいいのです(笑)。 良いことも悪いことも、いろいろあるでしょう。 何もない年はない、くらいに思って1年を過ごすことにしています。 初詣のあとは、子どもたちの希望で、書店と文房具屋さんに寄って帰りました。 そして、帰宅して私は寝落ち(笑)。 起きたら、息子は学校の課題をやっており、娘は高校受験(公立)の過去問に挑戦していましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ。 お、おわ! 娘よ……もう過去問か! は、早いねぇ! 「だって、おにぃがやってみろって言ったから…。」 あら、そうなの? 「だって俺の時も、1年前に1回やれっ

    娘の高校受験まであと1年 - ママンの書斎から
    education2017
    education2017 2019/01/09
    1年前ですか~。ドキッとしますね。高校受験だと、部活引退後という気がしますが、1年前から少しずつ準備していけば、ばっちりな気がします。すごいですね!1年前に現時点の実力を知るというのはとても良いと思います
  • 「馬の口を覗くな」馬に関するイタリア語の面白い表現 (8-6-1) - Grazie a tutti !!!

    イタリア人は喜怒哀楽はハッキリ、分かりやすい人種。 そして何よりも人をニッコリさせるのに長けている。 想像力の豊かさに、時には大笑いし時には首を傾げること多々 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 「野菜で人を表現」・「動物で人を表す:ウサギ」「老雌鶏は?」「嫁さん探しと牛」「頑張れと狼」「カエルを飲み込む・吐く」など様々なイタリア語の面白い表現を昨年ご紹介いたしました。 今年の干支「猪」で色々思い出そうとしたのですが、なんせ老朽化しつつある肩上のPCからは反応がなく突然「馬は?」と。。。 メモリーもチップも取り替え必要かも。。。 La febbre da cavalli ラ フェッブレ ダ カヴァッリ = 馬熱 →  異常の高熱 馬が体調を崩すと死に至るほどの高熱を出すことから、平熱36.5度ぐらい人間が体調を崩して40度近くになると「馬熱」と呼びます。また競馬などに危険な賭

    「馬の口を覗くな」馬に関するイタリア語の面白い表現 (8-6-1) - Grazie a tutti !!!
  • ブログ村の注目記事6 - Ushidama Farm

    にほんブログ村の果樹・野菜(家庭菜園)のカテゴリーで、今回、注目記事の1~3位を独占しました。 やったねという感じです。

    ブログ村の注目記事6 - Ushidama Farm
    education2017
    education2017 2019/01/09
    おめでとうございます!
  • 【5歳児の取り組み記録】ニキーチンの積み木「模様作り」は美しい - ママ、お勉強がしたいの !!

    ニキーチンの積み木をご存知でしょうか? いくつか種類がありますが 我が家には「模様づくり」と「みんなの積み木」があります。 これらは幼児から高齢者まで幅広い年齢層で遊べる玩具でして。 意外に子供の方が得意だったりしますから、年末年始に3世代で対戦すると楽しいと思います。 今日は「模様づくり」について綴りますから。 寒い冬の室内遊びとして是非、参考にしてみてくださいね。 スポンサーリンク ニキーチンの「模様づくり」って? 「模様づくり」とは、 ↓ のようにカラフルな積み木を使って模様を作る遊びです。 ブラザー・ジョルダン 模様づくり posted with カエレバ ブラザージョルダン社 Amazon 楽天市場 玩具としては 同じ大きさで同じ模様の立方体積み木が16個セットになっているだけです。 でもね その配色がミソでして。 積み木の6面全てを違う色で塗ることで、非常に沢山の模様が作れるよ

    【5歳児の取り組み記録】ニキーチンの積み木「模様作り」は美しい - ママ、お勉強がしたいの !!
    education2017
    education2017 2019/01/09
    二―チキンの積み木興味ありつつ、なかなか手がでないのですよね。手作りかな…。