2019年9月3日のブックマーク (8件)

  • サルスベリ - Ushidama Farm

    緑道にサルスベリの木が植えられていて、今、花が見頃になっています。 サルスベリは、花びらの縮れた小さな花が、まとまって咲きます。 幹は成長に伴って、古い樹皮のコルク層が剥がれ落ちて、新しいツルツルした樹皮が現れます。 滑らかな手触りで、猿も滑って落ちてしまうとして、サルスベリと名付けられたとのことです。 また、百日紅とも呼ばれますが、夏の間、ずっと赤い花が咲き続けることから名付けられたとか、百日後に再開を誓った恋人たちの逸話から、名付けられたとも言われています。 サルスベリの花 サルスベリの実 サルスベリの樹肌 サルスベリの葉

    サルスベリ - Ushidama Farm
  • 長野・富山・岐阜の旅④高岡のイケメン大仏とドラえもんトラムに乗車編 | Ode to Joy

    GW長野~富山~岐阜の旅その④。 今回は日一イケメンな大仏ともいわれる高岡大仏とドラえもんトラム乗車編です。 ドラえもん大好きな息子のために組み込んでみました😄 まずは駅周辺のドラえもん巡り すっかり遅くなったランチでやっとお腹を満たせたところでもう16時。急いで次の目的地高岡へ向かいます。 なぜこんな時間になってしまったかはコチラで↓ www.smile-haru.com 氷見から高岡へは車で20~30分ほどです🚙 ドラえもんトラムが次に来るのは18時だったので、それまで高岡駅周辺のドラえもんスポットを散策。 高岡は藤子・F・不二雄さんの出身地とのことで、このようなスポットが点在しているようですね。 車をパーキングに入れて、歩いてぶらぶらすることにし、まずは駅前のウィング・ウィング高岡広場にあるドラえもんの散歩道へ。 この広場には12体のキャラクター像が設置されています。 こちらは

    長野・富山・岐阜の旅④高岡のイケメン大仏とドラえもんトラムに乗車編 | Ode to Joy
    education2017
    education2017 2019/09/03
    お帰りなさい!ご旅行にたくさん行かれていたのかなぁと思いました!この高岡大仏とドラえもんトラムにも乗りたいですが、夏休み旅行の記事を楽しみにしていますね!
  • この世界で価値あるものと、あちらの世界で価値あるもの。 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (この記事の字数 約1500字) 前回のブログ記事で、 こちらの世界と、裏の世界とでは、 苦となるものと、快楽となるものとが、 ちょうど「逆」になっているのではないだろうか、というお話を書きました。 今回は、それに関連するお話として、 こちらの世界と、あちらの世界とでは、 価値があると考えられているものも、 ちょうど逆になっているのではないだろうか、というお話を 書きたいと思います。 この世界に1の線をひくと、世界は、 天と地にわかれます。 めっちゃざっくりしてますけど。 人間その他の生き物たちは、この大地の上に存在して生きていて、 大気の中で空気を吸ったりしています。 けど、その足元の下には、 黄泉の国とも冥府とも言えそうな、 大地の下がずっしりと存在しているんですよね。 さて、人間について考えてみると、人間は、 いろんなべ物をべて、うんこを出します。 この

    この世界で価値あるものと、あちらの世界で価値あるもの。 - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2019/09/03
    価値観は本当にひとそれぞれですよね!価値観が違う国でも同じ価値観のものがあったりして、昔のつながりを感じたり、面白いです。
  • コミュニケーション・ツールとしての家庭学習 - ママンの書斎から

    2学期がスタートし、娘は、志望校の文化祭へも足を運んできました。 受験時の面接では、 「この学校のオープンスクールや文化祭などには来たことがありますか?」 と聞かれることもあるそうです。 娘はオープンスクールと文化祭へ行ったので、もし当に面接で聞かれても、何かしら話すことがあるでしょう(^_^;)。 ほんと、受験生は忙しい(◎_◎;)。 いよいよ受験モードに入ってきたので、受験生の母としてのモチベーションをあげるべく、以前読んだ『受験は母親が9割』(佐藤亮子)を、もう一度読み返してみました。 受験は母親が9割 posted with ヨメレバ 佐藤亮子 朝日新聞出版 2015年07月21日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan コミュニケーション・ツールとしての「家庭学習」 参考にできる策のみ取り入れればよい 「教育虐待」とは全く違うもの 娘とどん

    コミュニケーション・ツールとしての家庭学習 - ママンの書斎から
    education2017
    education2017 2019/09/03
    佐藤ママ、サポートがすごいですよね!ママンさんもすごいですが。ママンさんのサポートもなるほどな~と思うものがあります。
  • そうだ!思い立ったら京都へ行こう!観光編(京都府) - 格安^^キャンプへGO~!

    独身時代には、ちょくちょく遊びに行ってた京都ですが、結婚&子育てを通して、最近はご無沙汰状態です。 過去に、家族で関西方面旅行には度々行っているものの意外と京都観光をしていない事に気付いた今日この頃です。 そうだ!思い立ったら京都へ行こう! 伏見稲荷大社 外国人観光客 嵐山 渡月橋 天龍寺 金閣寺 元離宮二条城 清水寺 琵琶湖グランドホテル 翌朝(2日目) 長浜別院大通寺 そうだ!思い立ったら京都へ行こう! そんな中… 2016年春にまとまった時間がとれたので 有名なキャッチフレーズですが…w そうだ! 京都へいこう~♬ ※ちなみに翌月に長男が京都に修学旅行予定なんですがね…w まあ、そんなことは関係なくw 今回は、あえてコテコテの京都観光を目指します! 富山を早朝5時頃出発し、北陸自動車道で米原経由で約3時間半の行程です。 という事で… 伏見稲荷大社 まずは伏見稲荷から行ってみます。 伏

    そうだ!思い立ったら京都へ行こう!観光編(京都府) - 格安^^キャンプへGO~!
    education2017
    education2017 2019/09/03
    私も京都は大好きです!
  • パズル☆めいろ☆ゲーム~東京おもちゃ美術館☆~ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    パズル・めいろ・ゲーム! 姫が小学生の時に行った 四ツ谷にある 東京おもちゃ美術館の おはなし。 小学4年生の時に 東京おもちゃ美術館 に遊びに行きました。 赤ちゃんから楽しめる 施設なので幅広い 年齢層の子が遊べます。 木のボールプールがあったり 格的なおままごとができる スペースがあったりして もっと前に連れてきて あげたかったなぁと 正直思う施設でした。 空いていたのでしっかり 木のボールプールには つかっていましたが...(^_-)-☆ とてもいい匂いの ボールプールでした。 姫の目を引いたのは 展示されていた 大きなドールハウス! ひとりっ子だった ためでしょうか? 小学6年までドールハウス で遊んでいたので 手を触れることは できませんでしたが 飽きずにしばらく 眺めていました💕 今日はなぜ何年も前に行った 東京おもちゃ美術館 なのかというと おもちゃ売り場で 『おもちゃは

    パズル☆めいろ☆ゲーム~東京おもちゃ美術館☆~ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    education2017
    education2017 2019/09/03
    コリドールキッズはねずみが可愛いくていいですよね!我が家にあるのはシンプルなコリドールですが、小さいと時間がかからず終わるのでいいかもしれません。東京おもちゃ美術館いいですねー!
  • https://www.option-trade.xyz/entry/2019/09/03/080815

    https://www.option-trade.xyz/entry/2019/09/03/080815
    education2017
    education2017 2019/09/03
    練習したことは必ず身についているので、頑張ってください!
  • オーケストラ体験教室(大阪フィルハーモニー交響楽団)へ - 知らなかった!日記

    いろんな楽器の体験 オーケストラを指揮してみよう オーケストラに楽器で参加してみよう オーケストラと一緒に歌おう オーケストラの演奏と一緒に、みんなで踊ろう! この夏、「夏休み親子のためのオーケストラ体験教室」へ初めて行ってきました。 毎年されていて、人気のコンサートのようです。 会場に着くと大きなホールの観客席にたくさんの人がいて、びっくりしました。 いろんな楽器の体験 普段着のオーケストラが登場。 通常の演奏の後、ひとつひとつの楽器の演奏を聴きながら、楽器の名前と特徴の紹介がありました。 クラッシックはもちろん、「夢を叶えてドラえもん」やトトロの歌など、子どもが身近に感じられる曲の演奏があり、そのたびに、子どもたちはひとつひとつ、これは「◎◎だ!」と曲名の当てあいっこをして楽しそうでした。 楽器の紹介が一通り終わると、自分が触ってみたい楽器の列に並びます。 この流れを知っている人たちが

    オーケストラ体験教室(大阪フィルハーモニー交響楽団)へ - 知らなかった!日記
    education2017
    education2017 2019/09/03
    いいですね!こういう体験があれば行こうと思っているのですが、なかなか。いろいろ探して行かれていてすごいですね!楽しんでまた来年も行きたいと思ってくれてよかったですね!最後の楽しんだ思い出が残りそうです