2019年9月12日のブックマーク (9件)

  • コンセプトで選ぼう!キャンプの食器、みんな何を選んでる? - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプをする際に必ずついてまわるのは事ですよね。 実際はカップ麺や弁当持参、また街中から近ければ外という事も可能ですが 、基的にはBBQなどといった、キャンプでしか出来ない事を皆さんは望まれるのではないでしょうか? かくいう我が家もBBQ比率が高いですね・・w そして、キャンプの際に何を作るか悩む方も多いかと思いますが、それより先に悩むのは料理を盛り付ける器なんですよ。 確かに、大自然の中で事をするだけで美味しさがUPするので、紙皿でいいじゃん!と言われる方もいるかとは思いますが、その場合はゴミが多く出ちゃったり、風で飛んだりと大変な部分もあります。 そこで!! 今回はキャンプする際に どんな器が良いのか? という事を比較します。 ①使い捨て器 まず、最初に我が家で一番最初にピクニックや花見などで利用したのは、使い捨て器ですね。 DCMブランド 紙皿 18cm 30枚入

    コンセプトで選ぼう!キャンプの食器、みんな何を選んでる? - 格安^^キャンプへGO~!
    education2017
    education2017 2019/09/12
    選ぶのも楽しそうですね!!
  • 進研ゼミ小学講座を本音で口コミ!タブレットと紙はどちらがいい?

    長女は、進研ゼミの小学講座をやっています。 たしか年少のときからこどもちゃれんじを始めたので、もう5年ぐらい、ずっとベネッセにお世話になっていますね。 今回は小学講座の口コミを書きたいと思います。 良い点悪い点すべて音で書かせていただきますね! 進研ゼミ小学講座の口コミ 現在小2の長女。 進研ゼミは紙のテキストタイプを選択しています。 進研ゼミの小学講座では、紙のテキストを中心に学ぶ<オリジナルスタイル>とタブレットと紙で学ぶ<チャレンジタッチ>があるのです。 毎月郵送で届くテキストを楽しみにしていて、まだかな~まだかな~とよく言われます。(これは長男も同じく) ちなみに長男はこどもちゃれんじをやっていますが、進研ゼミのほうが届くのが早いのですよね。 早いと15日ぐらいに翌月分が来る。 同時に届けてくれればケンカにならないのにな(-ω-;) 進研ゼミって1日15分、毎日コツコツ進める、と

    進研ゼミ小学講座を本音で口コミ!タブレットと紙はどちらがいい?
    education2017
    education2017 2019/09/12
    断然紙がいいと思います!できなかった月の社会をもう一度丸々していたり2年前にしてなかった(終わっていたはずの)3年のローマ字分野をしていたので、そいうのはタブレットのメリットかなと思いますが紙がいいです
  • ドラックストア買い物いろいろ。インボディ まであと3日☆ - rukamaru こつこつ日記

    え!?まだ水曜だって?!昨日の時点で家が散らかり始めてるよ!!(先日ブログでいつも私の1週間の疲労バロメーターによると木曜の夜から家が散らかり始めると書きました。) 家事をこなせず、反省するべき所なのかもしれないけど、私は開き直る! 洗濯物、タンスにしまう気力がなくて、とりあえずカゴに入ってるけど、家族よ!何なら物干し竿(室内干し)から必要な服を持っていってくれっ!! 昨日、おとといと夜中にトイレに何度も起きてしまいすごく眠いんです…(´-`).。oO 今日は仕事へ行って、ドラックストアに寄って、娘の習い事の送迎をして。で、急に夫を飲み会の会場に送る事になった為、それまでに娘&自分の夕飯を作る! 必殺!野菜たっぷり手抜き焼きそば!! 味噌汁は出汁を取る暇がないので、ヘルプミー! 鍋に適当な具材を入れ、味噌を投入! めちゃ楽。そして美味しい。 普段はもうちょっとちゃんと作ってマス(°_°)

    ドラックストア買い物いろいろ。インボディ まであと3日☆ - rukamaru こつこつ日記
  • 【チェッコリ玉入れ】とは?~小学校の運動会 - 知らなかった!日記

    「チェッチェッコリ、チェッコリーサ♪」 と歌い出した息子。 「体育でチェッコリ玉入れの練習をしたんだよ」 というので、何それ??と調べてみました。 目次 「ダンシング玉入れ」の一種 「チェッコリ」の歌は? ガーナ民謡 「チェッチェッコリ チェッコリサ」の意味は? 玉入れ用日バージョンの歌詞 サッポロ「まる福茶」のテレビCMソング 収録CD 玉入れ用 CMソング 「チェッコリ」のダンスは? ガーナのダンス 日の玉入れ時のダンス 子どもに教えてもらった踊り方 「ダンシング玉入れ」の一種 「ダンシング玉入れ」と言われるものの一種で、玉入れのまわりの輪の外でダンスをし、曲が止まっている間に玉入れをし、曲がはじまるとまた元の輪の外側に戻りダンスをするという、椅子取りゲームのようなもの。 スタートのピストルの音が聞こえずらいことから始まり、埼玉あたりから10年前くらいに全国的に広まったとのことでし

    【チェッコリ玉入れ】とは?~小学校の運動会 - 知らなかった!日記
    education2017
    education2017 2019/09/12
    踊りながら玉入れ、子どもの運動会で初めて知りましたが可愛いかったです。息子の時は流行りの曲でした。ダンシング玉入れなのですね!そしてチェッコリ私この曲なぜか歌えます…。ガーナ民謡なのですね!初耳でした
  • 高校受験にむけて今やっておくべき理科と社会 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    中学生のみなさんに向けて 今日は中学生の皆さんに向けて。 塾なしを掲げているこのブログ 公立受験に向けて お勉強している皆さんに 今必ず勉強しておいた方が良い 理科と社会のおはなし。 2回シリーズ(3回になるかも) でおはなししていきます。 お勉強は 小学生のころからの 積み上げがとても大事。 もっと楽をするなら ベビーの時からの習慣も大事 と思い 大脱線もしながらも 進んでいるこのブログ。 でも脱線も楽しく 姫の小さい時からの 色々を思い出し とても楽しくブログを 書かせてもらっています。 しかし! 塾なしと 書かせてもらっている以上 そして 公立ひとすじ代表として (いつなったのですか???ひめぐまさん) 今絶対にやって おかなければならない 理科と社会がある!! それは 塾なしの 圧倒的情報不足と 大丈夫だろうという ちょっとした慢心が 入試直前に膨大な問題に 取り組むことになってし

    高校受験にむけて今やっておくべき理科と社会 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    education2017
    education2017 2019/09/12
    娘は高校受験です。たぶん。次回の記事楽しみにしています!
  • option-trade.xyz

    This domain may be for sale!

    option-trade.xyz
  • なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかーその1。 - この世界の不思議

    こんにちわ。天機です。 (この記事の字数 約1100字) きょうは、日の古くからの風俗習慣と、 その背景に隠れているかもしれない、この世界の秘密について、 独自の分析をしてみたいと思います。 さて、日には、妊娠している女性の、安産祈願のために、 「戌(いぬ)の日」に、「岩田帯」という名の「腹帯」を、 その女性が、自分のおなかに巻く、 という、古くからの風俗習慣があるようです。 自分はネットで最近、この風俗習慣について、 たまたま知りました。 ところで、なぜ、 戌の日に腹帯を巻くことが安産祈願になるのか、 という、その理由に関して、有力な説は、 「犬というのは、多産で、お産も軽い生き物だから、 それにあやかって」 ということらしいです。 多くの人も、ああ、なるほど、そういう理由なんだ、 と、ふつうに納得するところだろうと思います。 ですが、天機は例によってひねくれているので、 この説に疑

    なぜ戌の日に、岩田帯を巻くのかーその1。 - この世界の不思議
    education2017
    education2017 2019/09/12
    犬が安産だからというのはもっともらしい理由な気がしますよね。こよみでも十二支を使いますし、日数にでも関係あるのでしょうか。次回の記事楽しみにしています!
  • 西洋カボチャと日本カボチャ - Ushidama Farm

    カボチャは原産地や育った環境により、ホクホクとした西洋カボチャ種や、ねっとりとした日カボチャ種、ズッキーニなどのペポ種に分けられています。 西洋カボチャは冷涼な気候のアンデス地方が原産地で、低温に強く10℃以上で育ちます。 日カボチャは中南米の熱帯地方が原産地で、高温を好みます。 西洋カボチャは開花後45~50日で、ヘタがコルク状になり、表面のつやが無くなったときが収穫時で、収穫後1ヶ月ほど寝かして置くと、甘みが増します。 日カボチャは開花後、30~35日で色があせて、白い粉がふいてきたら収穫時です。 長期の保存には向かず、寝かして置いても甘みが増すことはありません。 西洋カボチャ 栗カボチャ スクナカボチャ 坊ちゃんカボチャ 日カボチャ 菊カボチャ 小菊カボチャ

    西洋カボチャと日本カボチャ - Ushidama Farm
  • テキトーで自由な炊き込みご飯 - ママンの書斎から

    やっと気温が下がってきました。 でも、下がったら下がったで、これからまた厳しい冬に向かうんだなと思うと、まったくやる気が出ませんね~(;´Д`)。 ごはんも作りたくないのですが、こんなやる気の出ない時に限って、テスト期間で早く帰ってくる人や、何かの代休で家にいる人などがいて、普段よりごはん作る回数が増えるという…"(-""-)"…。 また次の仕事にかける時間も捻出しなければならないので、家事はできるだけ時短、省エネモードにしたい! ということで、1度の労力で2~3回べられる炊き込みご飯を作りました。 具材を多めに仕込む 具材を冷凍しておく テキトーなので自由度が高い 具材を多めに仕込む ごく普通の炊き込みご飯で、珍しくもなんともないのですが(^_^;)、この間作った時に、なんとなく写真を撮っていたので、載せてみます。 画像の圧縮など何もしていないので、ドアップ写真のまま失礼します(^_^

    テキトーで自由な炊き込みご飯 - ママンの書斎から
    education2017
    education2017 2019/09/12
    忙しい時に便利ですよね。母が炊き込みご飯の素をよく冷凍しておいてくれて作っていたのを思い出しました。手作りって本当にいいですよね♪