ブックマーク / www.kanaeruenglish.work (12)

  • 「タブレット」「キャパ」「ギャラ」:そういう意味だったの?【カタカナ英語】由来3選③ - たろことジロコの中学英語

    みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今週は「カタカナ英語」についてです。なかなか覚えられな英単語、「イメージ」とリンクして覚えることは効果的な方法です。「カタカナ英語」は実際には「和製英語」のものもありますが、それはそれで「間違い」というイメージでリンクしやすいと思います。 ご紹介する単語は僕の生徒との授業で、実際に僕か生徒のどちらかが「そうだったのか」と思ったものです。ではいきましょう~。 1.「タブレット」 2.「キャパ」 3.「ギャラ」 1.「タブレット」 「tablet」は「錠剤」「(石や金属などの)平板」という意味です。なのでAndroid端末やIPADなどが「タブレット」と呼ばれるのもうなずけますね。英語でも「tablet」はタブレット端末の意味で使われます。「~tab」なんて名前のタブレット端末もありますよね。 ただ「Android端末」はタブレットで「IPAD

    「タブレット」「キャパ」「ギャラ」:そういう意味だったの?【カタカナ英語】由来3選③ - たろことジロコの中学英語
    education2017
    education2017 2020/07/22
    分かりやすいです!
  • 「バズる」「ディティール」「ローンチ」:そういう意味だったの?【カタカナ英語】由来3選② - たろことジロコの中学英語

    みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今週は「カタカナ英語」についてです。なかなか覚えられな英単語、「イメージ」とリンクして覚えることは効果的な方法です。「カタカナ英語」は実際には「和製英語」のものもありますが、それはそれで「間違い」というイメージでリンクしやすいと思います。 ご紹介する単語は僕の生徒との授業で、実際に僕か生徒のどちらかが「そうだったのか」と思ったものです。ではいきましょう~。 1.「バズる」 2.「ディティール」 3.「ローンチ」 1.「バズる」 ブログを書いている方なら馴染みの言葉ですね。それだけにこの単語の意味を知ってる方も多いかもしれませんね。「buzz」は「ハチや機械がブンブンと音を立てること」という意味です。それよりも「buzzer(ブザー)」という単語の方が「なるほど」と思えるかもしれませんね。 「buzz」はハチ達がブンブンと飛んでいるというとこ

    「バズる」「ディティール」「ローンチ」:そういう意味だったの?【カタカナ英語】由来3選② - たろことジロコの中学英語
    education2017
    education2017 2020/07/21
    ローンチ、ラウンチ、カタカナの方を知りませんでした(^^;)最近は、カタカナ多いですよね。カタカナにもついていきたいです。
  • 「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】⑤ギモンシ~+疑問文:練習3問!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「練習回」になります。 このシリーズで学んできたことを使えば あなたはもうかなりの「英語」が できるはずです。 その実力を見せてください!! 1.「何欲しい?」 2.「なんで私は可愛いの?」 3.「どっちが好き?」 1.「何欲しい?」 日語で何かを言う場合、私達は多くの場合「主語」を省略しています。対して英語はほとんど「主語」を使用します。これはかなり重要なポイントです。 なので何か英文を作りたい時は、必ず日語を英文に作りやすいようにアレンジする必要があります。特に初級者のうちは意識してほしいところです。 「何欲しい?」 ↓ 「あなたは何が欲しいですか?」 とします。 そして「ギモンシ」がある場合は それを先頭に持ってきて 「何」「あなたは欲しいですか?」 という文にすれば準備完了です。 まずは「疑問文」を作りましょう!! まず文

    「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】⑤ギモンシ~+疑問文:練習3問!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
    education2017
    education2017 2020/07/17
    日本語は結構、省略がありますね。英語との対比で日本語をみるとまた違った面白さがありますよね。日本語にも。
  • 「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】④ギモンシ~+疑問文:ポイント3選!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「ギモンシ」+「疑問文」の形を学んでいきましょう。今日の内容は「疑問文」の作り方を理解していることが必須となりますので、まだ疑問詞の作り方をご覧になっていない方は過去記事をご覧ください。↓ ↓ ↓ www.kanaeruenglish.work 1.「疑問文」はYesかNOの「2択」でしかない 2.「ギモンシ―」一族 3.「疑問詞」を「疑問文」の前におくだけ♡ 1.「疑問文」はYesかNOの「2択」でしかない 例えば「何がべたい?」 という質問に対して「疑問文」だけだと 「バナナべたい?」→「No」 「牛丼べたい?」→「No」 「寿司べたい?」→「No」 というやり取りを「べたいべ物」 が聞かれるまで延々と繰り返すことになります。 ではどうすればいいかというと 「何が」という言葉を使えばOKです。 英語で言えば「What」

    「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】④ギモンシ~+疑問文:ポイント3選!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
  • 「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】③「Do一族」が質問する場合:ポイント3選!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「疑問文」の作りかた「Do一族」編です。ここで「英語ムリ」と思ってしまうポイントの一つです。「なんとなくDo you~?」ではなく根拠をもって、自信をもって文を作れるようになりましょう!! イザマーさん編同様に難しいことはありません。小学生でも理解しています。ぜひお付き合いください。 1.質問するときは「~ですが」とまず名乗りますよね 2.「Do I ~?」の形に慣れて!! 3.「is子の呪い」は果てしなく「Do一族」を追いかける 1.質問するときは「~ですが」とまず名乗りますよね 「記者会見」で記者が質問をするとき、「〇〇新聞の山田ですが」と名乗ってから「質問」をしますよね。英文で質問する文を作るときも同じでまず「名乗り」ます。 ……とここまでは「イザマーさん」編の疑問文の作り方と同じです。ただ今回は「Do一族」(一般動詞)なので「

    「小学生」でも簡単に理解できる「中1英語」【疑問文の作り方】③「Do一族」が質問する場合:ポイント3選!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
    education2017
    education2017 2020/07/15
    そうなのですね。Do Iは映画に多いのですね!気にかけてみます
  • 「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習⑤:自分に何ができるかを考えた⑥年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    いつも「カナエルの英語部屋」にお越しいただきありがとうございます!! 今日でこのシリーズは最終回です。 「基礎英語」の壁を抜けて 少しずつ成果がでてきました。 立て続けにトラブルに巻き込まれるも ようやく英語を使ってできることが 少しずつ増えてきました。 ここまでで既に「5年」。 当に遠回りの英語学習でした。 英語学習にとりあえずの「ピリオド」 をこの年で打ちました。 1.「英検準1級」を取得 2.「留学」の現場で学んだこと 3.英語指導に集中できる環境を求めて 4.行政の求めるものは「成果」ではなく「安定」だった 5.結局、「自分」がすべて 1.「英検準1級」を取得 「基礎」を超えてからは トントン拍子でステップアップが できたと思います。 ようやく「英検準1級」を取得して とりあえずの「一区切り」かなと 感じるようになりました。 英語学習は継続しつつも 「指導」する側での行動を 考え

    「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習⑤:自分に何ができるかを考えた⑥年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
    education2017
    education2017 2020/07/10
    英語塾までいろいろな経験をされたのですね!
  • 「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習③:留学するも効果は少なかった③年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    いつも「カナエルの英語部屋」にお越しいただきありがとうございます!! カナエルの英語部屋です♡ 2年間学習して形になったのは 「英検準2級」のみ…😭😭😭 流石に「37歳無職」のプレッシャーもあり 「留学」に踏み切りました。 今日はそんな3年目の「しくじり」経験を シェアさせていただきます。 1.フィジー留学 2.「留学」で成果が出なかった「絶望」 3.踏ん張る→さらなる追い打ち 4.それでも実行した「フィリピン留学」 5.フィリピンと日で半年ずつ 1.フィジー留学 当時格安留学で人気だった 「フィジー留学」が最初に留学でした。 上の写真が「学校」です。 現在は大分変っているとは思いますが 当時はかなりシンプルな設備でした。 宿泊は「ホームスティ」でした。 下の写真がお世話になった家です。 初めてのホームスティ 「英検準2級」レベルの英語力では まともに話せるわけもなく 1か月間、ほ

    「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習③:留学するも効果は少なかった③年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
  • 「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:④「地方の教育」デメリット4選 - たろことジロコの中学英語

    いつも「カナエルの英語部屋」にお越しいただきありがとうございます!! カナエルの英語部屋です♡ 今日は「地方の教育」のデメリットについて 私の経験を通した意見をシェアさせていただきます。 結論から言ってしまえば 「都心部」と「地方」であれば 確実に「都心部」の方が教育環境は充実しています。 田舎では「自然教育」の場としては最適ですが 一番気になる「学力」においてはデメリットが多いと思います。 1.「学習塾」が「少ない」 2.「学習塾」が「遠い」 3.「進学」の問題 4.「時代の流れ」への対応 1.「学習塾」が「少ない」 僕が今住む村に来て、 一番このことが「デメリット」であると感じました。 都心部では、今塾に通っていなくても 「必要になれば行けばいい」という安心感がありますが 田舎ではそもそも「塾がない」ので不安は大きいです。 「あるけど使わない」と「ないから使えない」 では精神的に大分違

    「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:④「地方の教育」デメリット4選 - たろことジロコの中学英語
    education2017
    education2017 2020/07/03
    何を優先させるかでしょうね。住んでいるところは、ど田舎ではありませんが、学習塾はないのですよね。。。田舎の方は、高校も統廃合がどんどん進んでいますし。。。
  • 「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:③「地方の教育」メリット4選 - たろことジロコの中学英語

    いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は「地方の教育 良い事4選」です。 僕が実際に6年間「子ども達」や「保護者の方」達と向きあい 経験したこと、感じたことから4つを選びました。 地方への移住にご興味がある方、 特に「子育て世代」の方に参考になれば幸いです。😊😊😊 1.「大自然」から多くのことを学べる 2.クラスの人数が少ない 3.学校の設備は意外と充実している 4.「オンライン」でできることが増えている 1.「大自然」から多くのことを学べる 山遊び、川遊び、 畑や田んぼなど田舎ならではの環境の中で 毎日を送ることができます。 最近では学校でも地域の特性を生かした体験授業が多く 「田植え」や「稲刈り」や「野菜の収穫」 またその土地の特産品に触れたり 僕の居る村は豪雪地帯で「スキー場」が近くにあることから 中学生まではスキー場を無料で使用で

    「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:③「地方の教育」メリット4選 - たろことジロコの中学英語
    education2017
    education2017 2020/07/02
    これからは、過疎化地域が見直されてくるのかなぁと思います。インターネット環境はまだ悪いのですよね。。。良かったら実家に引っ越すのもありなのですが。。。
  • 「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:②僕が感じた田舎のデメリット5選 - たろことジロコの中学英語

    いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は「田舎暮らしのデメリット」についてです。 僕の移住後の田舎での暮らしは6年目に突入しました。 僕の「なま」の経験から、 デメリットと感じたことを5つ皆様とシェアしたいと思います。 1.「車」 2.「インターネット」 3.「行動が目立つ」 4.「施設が少ない」 5.「運動不足」 1.「車」 田舎暮らしで「車」は必須です。 買い物に行くにも、友達の家に遊びに行くのも ちょっとした用事でも必ず車を使います。🚗🚗🚗 僕は独身なので自分だけでいいですが 家族住まいの方は、1人ずつそれぞれに車が必要で 複数台を所有しなければなりません。 「子育て世代」であれば 学校のお迎え、子どもの用事、塾など すべて「車」で目的地まで送る必要があります。 僕の住む地域は「豪雪地帯」なので 夏場だけしか「自転車」は使用できない

    「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:②僕が感じた田舎のデメリット5選 - たろことジロコの中学英語
    education2017
    education2017 2020/07/01
    分かります!実家の田舎は携帯の電波がたまにとびません。。。インターネットも遅いですし。そして、獣が怖いですよね。。。
  • 「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:①田舎のメリット5選 - たろことジロコの中学英語

    いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 最近の「コロナ禍」で安全意識から 田舎への移住が注目されているようです。 実際に興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。 今回のシリーズでは 「人口2900人の村」に移住して今年で7年目になる自分の 経験から田舎での生活、都会との違い、 また「田舎での教育環境」などについてシェアさせていただきます。 特に「子育て世代」の方で田舎への移住に興味関心が ある方に有益な情報となれば幸いです。 今日は田舎に住む「メリット」についてです。 1.大自然に囲まれた「マイナスイオン天国」 (僕の住む村はこんな感じです) ↑ ↑ 何といっても「田舎暮らし」の魅力は 自然に囲まれた環境だと思います。 僕の住む地域は「豪雪地帯」とよばれる地域で 冬はその名の通り、雪で大変なことも多いですが 夏は都会特有の「ジメジメ感」がなく

    「過疎化地域」に移住した英語教師が語る「移住」と「地方の教育環境」:①田舎のメリット5選 - たろことジロコの中学英語
  • 英語講師のひとりごと♡ その②田舎の塾生徒あるある3選 - たろことジロコの中学英語

    いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 今日の体重77.0㎏(+0.3㎏ 週末の油断再び…)目指せ77.7→60キロ! 予定していたシリーズが一区切りしたので 今日は「ゆるっとDAY」です。 最高の画力でお送りする 「田舎の塾:生徒あるある」をどうぞお楽しみください。😗😗 「田舎の塾:生徒あるある」その① 忘れ物 基「におい」で持ち主の特定ができる 僕の住む地域では 小学校から中学校までクラスの人数は「20人」程度、 学年に「1クラス」しかありません。 保育園から中学卒業までの12年間、 ほぼ同じ面子で毎日を過ごすので お互いの事は知り尽くしています。 「におい」だけで持ち主の特定ができるくらい… 「田舎の塾:生徒あるある」その② 名字 基いつでも「名前呼び」なので、たまに名字で呼ぶと笑いが取れる。 学校でも基「名前呼び」です。💃💃 滅

    英語講師のひとりごと♡ その②田舎の塾生徒あるある3選 - たろことジロコの中学英語
  • 1