タグ

2015年10月23日のブックマーク (2件)

  • highway という高速検索ツールを作りました · けんごのお屋敷

    いまや grep、ack、ag、pt、sift など様々な grep ツールが存在し、高速 grep ツール戦線が激化している昨今ですが、いかがお過ごしでしょう。私は普段から検索ツールには pt を使っていますが、ふとしたことから文字列探索アルゴリズムに興味がわいてきて highway という高速パターンマッチングツールを開発しました。pt や sift が流行りの Go 言語で実装されている中、我が道を行く highway は C 言語での実装にしました (単に Go 言語を知らないだけとも言う\(^o^)/)。 highway (github) highway とは マルチスレッドで動作する高速パターンマッチングツールです。速そうな名前をつけたくて「高速」でググったら「高速道路」がたくさん出てきたのでこの名前になりました。そりゃそうだ。 機能 基的な機能としては pt とほぼ同じです

    highway という高速検索ツールを作りました · けんごのお屋敷
    edumaria
    edumaria 2015/10/23
    なかなか良さげです
  • 1年間Ruby on Railsのプロジェクトをやってきた僕がためになった書籍やwebサイト - Qiita

    概要 1年間Ruby on Railsプロジェクトをやってきて、ためになった書籍やサイトをまとめてみた。 他に何かオススメがあったら教えてください。 初めてのruby 配属されて初の業務前に先輩に進められたがこれ。 初めてと名が付いているが、難しかった記憶がある。 パーフェクト Ruby on Rails part1,2はある程度わかっていたが、part3,4辺り…特に9章はまとまった資料がなかったので、すごく参考になった。 少しだけ書けるようになった自分にとっては、次の段階にあがるための良いきっかけとなった。 Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 ある程度プロジェクトに慣れてきたあたりの時に、日語訳が発売されたので購入した。 今までは、プロジェクト内の既存のテストを模倣するように書いていたが、読んでからは意図をもって書けるようになったと思う。 Ra

    1年間Ruby on Railsのプロジェクトをやってきた僕がためになった書籍やwebサイト - Qiita
    edumaria
    edumaria 2015/10/23