2009年7月6日のブックマーク (16件)

  • 神戸のデジタルコンテンツ

    画面右側の「教科名タブ」をクリックすると,各教科のメニューページが開きます. 教科・科目名は中学校の分類を中心にしており,一部小学校・高校の教科・科目名も使っています.教科内の分類は,一般常識的な分類とし,特定の校種の科目分類によっていません.これは,学習指導要領の改訂に左右されない分類を意図したことと,神戸市教育委員会の行ったコンテンツ利用の実践研究から,ある種のデジタルコンテンツは校種を越えて利用されることがよくあることが明らかにされたからです. メニューページが開いたら,次にメニューのどれかの項目をクリックしてください.そのテーマに沿った複数の教材がリンクされた,教材解説のページが開きます. 教材は,「アニメーション」,「ビデオ」,「写真」,「図・表」に分類され,それぞれアイコンで示されています.このアイコンを左クリックすると別のウインドウ,またはメディア・プレイヤーなど(動画の場合

    edutech
    edutech 2009/07/06
    神戸の先生がつくったコンテンツ 各教科
  • Networkソフトウェア -大日本図書-

    ここでは,Java,Flashを用いて作成したアニメーション,ゲーム集をご利用いただけます。くり下がりなど児童がつまずきやすい内容の理解を助けるアニメーションや,わり算などの計算に習熟するためのゲームなどを取りそろえています。ぜひ授業にご活用ください。 それぞれのタイトルをクリックすると新しいウィンドウで開きます。開いた画面に,解説ボタンがありますので,それをクリックして解説を読んでからご使用ください。

    edutech
    edutech 2009/07/06
     算数 Java,Flashを用いて作成したアニメーション,ゲーム集
  • 新興出版社啓林館 小学校 ・「私の実践・私の工夫」 理科

    edutech
    edutech 2009/07/06
    ICTは使っていない実践ばかりですが、ICTを活用した授業を考える参考になります 
  • 新興出版社啓林館 小学校 ・「私の実践・私の工夫」 算数

    edutech
    edutech 2009/07/06
     ICTは使っていない実践ばかりですが、ICTを活用した授業を考える参考になります。
  • http://www.kobe-c.ed.jp/digicont/sansu/index.html

    edutech
    edutech 2009/07/06
     算数 体積、はしたの数
  • Geoboard Area and Perimeter | Math Playground

    A red band has been placed on the board for you. To create more shapes, drag a band from the tool bar to the board. Use the color palette and fill tools to change the way the band appears. Write on the board with the pen tool. Erase part or clear all.

    edutech
    edutech 2009/07/06
    算数 Flashのジオボード 算数:面積と長さ、角度、など
  • 「こうぐ」

    このツールを使う方はツールをダウンロードされることにより,下記の使用許諾契約の諸条件に同意いただいたものと見なさせていただきます。同意いただけない場合には,ツールをダウンロードまたは使用することはできませんのでご注意ください。 香川県算数教育研究会(以下,香算研)は,文部科学省より「情報共有化モデル促進事業」の研究指定を受け研究開発に取り組んで参りました。その研究の一端として,算数教材作成支援ツール『こうぐ』を開発し作成しました。 これは,国の予算を活用し作成したツールですので,各都道府県の教育委員会,教育センター,学校等公共の団体が広く活用することは,全国の算数教育における教育効果を高めることにつながると考え,大いに有効活用してくださることを期待いたしております。 なお,算数教材作成支援ツール『こうぐ』は,あくまで個人研究を深めたり,公共の場での有効活用を目指したりするために作成

    edutech
    edutech 2009/07/06
    エクセルで「絵図」「線分図」「テープ図」「ビーカー図」「時計」などを描画。香川県算数教育研究会
  • ITEC[京都府総合教育センター]:教育コンテンツナビゲーター

    コンテンツ掲載の趣旨 ITECには、確かな学力の向上を図るための指導に資することを目的に、様々なコンテンツを掲載しています。 内容としては、研究指定校やセンター講座における学習指導案、授業改善に活用できる教材・教具、指導や教材開発に役立つアイデアや工夫、ITを活用した教育に関するコンテンツ等々、バリエーションをもたせ多様なニーズに応えられるようにしています。 豊富な内容をできる限り整理した形で提供していくことを目指して充実を図っていますが、お気づきの点がありましたら kyosyoku@kyoto-be.ne.jp まで電子メールでお知らせ下さい。 コンテンツの作成者について ITECに掲載しているコンテンツには、センターが開発したものと、府内の研究指定校や教職員から提供を受けたものがあります。 センターが開発したものには、コンテンツ作成協力員(センターが委嘱)の協力を得たものも

  • ITEC[京都府総合教育センター]: 算数科/教材・教具集

    京都府内小学校からご提供頂いた様々なアイデアに、センターで作成した内容を加え、教育現場ですぐに使える教材・教具のコンテンツを作成しました。画像や名称をクリックすると、新しいウィンドウで教材・教材が開きます。(対応するアプリケーションが必要です)

    edutech
    edutech 2009/07/06
    手作りのいろいろな教材・教具集
  • 算数の部屋

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    edutech
    edutech 2009/07/06
    さまざまな面積の求め方のFlashコンテンツ。円の面積。
  • http://center.edu.wakayama-u.ac.jp/digicon/

    edutech
    edutech 2009/07/06
    デジタルコンテンツを活用した実践事例 の下のリンクから見られます。なかにはリンク切れも。
  • 長野県情報教育研究会

    2007/08/06 【終了しました。大勢の皆様のご参加、ありがとうございました。】 平成19年8月6日(月)、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2007 in 松」が、ウェルサンピア松にて開催されます。こちらより申し込みをして下さい。申込締切 7月30日(月)、入場無料。 →「セミナー詳細」へ ■長野県情報教育研究会では、情報交換用に会員専用メーリングリストを運営して います。メーリングリストでは、定期的にメールマガジンも配信しています。会員の方で、参加をご希望の方やメールアドレスの新規取得・変更がありましたら ご連絡下さい。

  • 香川県算数教育研究会

    香川県算数教育研究会(香算研)は 香川県の教員で構成されている算数教育研究の同好会です。 このホームページではアクロバットリーダーが必要なところがあります。 お知らせ新着情報 指導案に5年 面積を追加しました。(2024年8月9日) 第2回定例研修会詳細を追加しました(2024年6月16日) 第1回定例研修会詳細を追加しました。(2024年5月26日) 中四国大会 高松を更新しました。(2024年3月31日) 中四国大会 高松2を更新しました。(2024年3月31日) 中四国大会 三観を更新しました。(2024年3月31日) 中四国大会 小豆を更新しました。(2024年3月31日) 中四国大会 仲善を更新しました。(2024年3月31日) 指導案に3年 式と計算を更新しました。(2024年3月25日) 第三回定例研修会報告を更新しました。(2024年2月19日) 指導案に3年 三角形を更新

  • 平成20・21年改訂学習指導要領(本文、解説、答申、通知等):文部科学省

    学習指導要領のポイント 学習指導要領のポイント 移行措置関連資料 学習指導要領等(ポイント、文、解説等) 学習指導要領等(ポイント、文、解説等)(平成20年3月・平成21年3月) 一部改正学習指導要領等(平成27年3月) 一部改訂特別支援学校学習指導要領解説等(平成29年9月) 学習評価 学習評価・指導要録 関係報告・通知 評価規準の作成のための参考資料(国立教育政策研究所のホームページへリンク) 周知広報関係資料 中教審委員メッセージ 新学習指導要領実施部の開催について ポイントがわかるパンフレット 政府広報番組の放映について(2008年4月11日) 新学習指導要領の円滑な実施に向けた支援策(2008年12月25日) 小・中学校の新学習指導要領の先行実施についての保護者向けビラ(2009年2月25日) 小・中学校の新学習指導要領の先行実施に向けた先生向け準備チェックリストについて(

  • 「教育の情報化に関する手引」について(平成22年10月29日):文部科学省

    平成22年10月29日 文部科学省では、このたび新学習指導要領に対応した「教育の情報化に関する手引」を作成いたしましたので、お知らせいたします。 1.経緯 今回の学習指導要領の改訂により、情報教育や授業におけるICT活用など、学校における教育の情報化について一層充実が図られることとなりました。 こうした新学習指導要領における教育の情報化が円滑かつ確実に実施されるよう、教員の指導をはじめ、学校・教育委員会の具体的な取組みの参考としていただく手引を作成するため、平成21年3月に小学校及び中学校並びに特別支援学校(小学部・中学部・高等部)の学習指導要領に対応したものを公表し、平成22年10月に高等学校に対応した内容を追補したものを改めて公表したものです。 2.概要 手引では、新学習指導要領における「情報教育」や「教科指導におけるICT活用」、「校務の情報化」についての具体的な進め方等とともに、

  • 新しい学習指導要領:文部科学省

    子供の学びが進化!!よくわかる“新学習指導要領” 学習指導要領が目指すところや重視している点、そして、実際に子供たちの学びがどう変わるのか。保護者からの質問にお答えしながらご紹介していきます。

    新しい学習指導要領:文部科学省
    • 2009年7月6日