タグ

2008年12月12日のブックマーク (3件)

  • 独学Linux : Ubuntuの起動時間を短縮する方法《その2》

    12月12 Ubuntuの起動時間を短縮する方法《その2》 カテゴリ:Ubuntu8.10ハードウェア 今回は,UbuntuのLinuxカーネルを再構築する方法をまとめてみます。カーネルは文字通りOSの核となる部分で,Linuxというのは,狭義ではこのカーネル部分を指します。再構築とは,これを作り直すということなので,難しく感じるかも知れません。 前回書いたように,最近さわり始めたばかりの初心者の方にとっては難しいと思いますが,実際の作業は下記の手順で必要なパッケージを入手し,設定を少しいじるだけです(逆にいじりすぎると失敗します)。ただし,時間はかかります。 以下,Ubuntu8.10のカーネル2.6.27を用いる場合の方法です。なお,インストール時に論理パーティションにしていると,下記の方法は使えません。マウントポイントを「/」として1つのパーティションにインストールしてあることが前提

  • 2008年12月 - Blog - EOF 緩やかなる自殺への『ハーモニー』

    今年最終の更新 いつしか31日になっていたと。実家に帰省してこれを書いているのだが、まあ環境ができていてよかった。結構ギリギリな時間帯だったりする。 30日はコミケット75に行ってきたのだが、腹の調子は相変わらず最低最悪のままだった。また、前回・前々回よりも金額・数共に少なく済んでいた。ということで早々に撤収をかけた。もえじら組はいつも通りの面子というか……平和だなぁ。日は。 そういえば、帰省して一番驚いたのは、親父がドナルド・タイスンの『アルハザード』(学習研究社)上下巻を揃えていたこと。個人的にも欲しいよソレ! ということでちょくちょく読ませてもらっている。帰省早々自慢されるとは思わなかった……。悔しいぞ、畜生め。 2008-12-31 よくわからん高熱と下痢でダウンしてた どうやら内臓に何らかの病原菌が入り込んで悪さをした模様。ようやく回復しつつある途上。 24日の夜、とある店で回

    edvakf
    edvakf 2008/12/12
    #date-2008-12-10 の件はHTML5的にはNGらしい。OperaはHTML5サポートを強化中なのでバグ報告しておこう。http://snapshot.opera.com/windows/w100a1.html http://www.opera.com/docs/specs/#html
  • HTML と XHTML で同じ XPath を使う: Days on the Moon

    通常、XPath を書くときは //p のようにすることが多いと思いますが、これには名前空間の指定が含まれていないため、XHTML 文書 (MIME タイプが application/xhtml+xml で提供されている文書) では使えません。これに対するアプローチとしては、//h:p のようにあらかじめ XPath 式に名前空間の指定を含めておき、リゾルバによる名前空間接頭辞の解決時に HTML と XHTML とで処理を分けるというのが一般的でした。「XPathNSResolver のクロスブラウザとか」や「document.contentType == "application/xhtml+xml"なページでの$X」で扱っている方法です。 とはいえ、いちいち名前空間接頭辞を指定するのは面倒くさいですし、同じ名前空間に対する接頭辞が人によって違うのも不便です。XPath 式の中で要素名